• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KURUKITIのブログ一覧

2025年03月31日 イイね!

3月31日の野球ネタあれこれ 

昨日は午後3時くらいまで、プロ野球中継を視ていたのですが、そのあと弟を施設に送ったり、愛車の洗車をしたりしたので、プロ野球ニュースを読んでの感想も併せて書いています。

その1.開幕3連勝

昨日の巨人vsヤクルト戦は、3対0で巨人が勝ちました。この試合巨人の先発は、昨年DeNaを戦力外になった、石川達也投手。土日の試合と違って、大量得点はなかったものの、5回3安打無失点と好投して勝ち投手となりました。また、2回裏には自身のバットで先制タイムリーを放ちました。その後8回裏には代打・大城選手のタイムリーで1点追加し、それらのリードを中継ぎ陣が守ってくれて、勝つことが出来ました。

開幕3連勝と、いいことではありますが、その一方でこの日スタメンだった坂本選手が無安打に終わったこと。阿部監督は2軍に落とさず1軍に帯同させるということですが、果たしてそれで調子を上げていけるかどうか...。

一方のヤクルトは、開幕3連敗。サヨナラ負け、大量失点、そして今日は凡ミス等が重なって点が取れずに負けるという状態。開幕3連敗は4年ぶりとのこと。火曜日から神宮で広島との3連戦ですが、ここから立て直せるか注目したいですね。

その2.その他の試合

セ・リーグは、広島が阪神に、DeNaが中日に勝ちました。この2カードは阪神とDeNaが2勝。広島と中日が1勝という結果になりました。阪神、開幕3連勝したかったでしょうねえ。阪神は開幕3試合がすべて地上波で放送されていました。恵まれていますねえ...。

パ・リーグ、オリックスvs楽天は、オリックスが勝って、2勝1敗にしました。新監督同士の対戦は、岸田監督率いるオリックスが勝ち越しました。

一方、ホームでロッテと対戦したソフトバンクと、Fコンで日本ハムと対戦した西武が、共に開幕3連敗。昨年酷い成績で最下位だった西武も酷いですが、昨年のリーグ優勝チームだった、ソフトバンクが3連敗とは...。昨日はソフトバンクがリードする展開だったのに、終盤に反撃されたあと逆転されて負けました。早くもソフトバンクには、暗雲が漂い始めていますね。

その3.春の選抜決勝戦

昨日、春の選抜高校野球の決勝戦、横浜vs智弁和歌山の試合。昨日は弟を施設に送る前に試合が終わったのですが、序盤は2対2の拮抗した感じだったのに、中盤以降、横浜の打線が爆発し、大量リードの展開になってしまいました。それでも終盤で智弁和歌山も反撃したので、そのあたりは良かったと思います。結果試合は、11対4で横浜が勝ち、19年ぶりに春の選抜での優勝を成し遂げました。横浜の優勝、おめでとうございます。

このあとどの高校も、夏の大会に向けて動くでしょうが、そこでも横浜が優勝して春夏連覇...といくかどうか注目したいですねえ。
Posted at 2025/03/31 03:41:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野球 | 日記
2025年03月31日 イイね!

最後にもう1回

昨日の夕方、タントスローパーの給油をしました。前回同様、3円引きクーポンを使用しました。



給油したのは良く行く宇佐美系スタンドで、このブログで今月末日で改修工事のため閉店することが決まっています。今月はもう行かないかなと思っていましたが、あと1日で閉店というところで給油しました。最後にもう1回ということですね。

尚、今回の走行距離である358.4㎞は、我が家から広島市くらいまでの距離です。このうち200㎞ほどが、先週の日曜日にドライブで走った距離です。もうちょっと高速道走行を延ばせば、400㎞は走れると思います。
Posted at 2025/03/31 03:00:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | Myカーライフ | 日記
2025年03月31日 イイね!

何とか無事に

こんばんは。

昨日、昼過ぎまで弟を家に居させ、そのあと施設に送りました。今回は何の問題もなく無事に施設に遅れてホッとしています。来週は仕事がどのようになっても、迎えに行かない予定ですが、4月はGW前に一度迎えに行きたいですね。

夕方、コイン洗車場でタントスローパーを洗車しました。先週のドライブでホコリを被っていたことと、弟を施設に送る途中、ちょびっとだけ雨に降られたので。



でも、夕方5時過ぎでもコイン洗車場は満杯でした。洗車できるまで30分ほど待ちました。



洗車を終えて車庫に停車。次回の洗車ではボディコートをするつもりです。

Posted at 2025/03/31 02:52:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年03月29日 イイね!

3月29日の野球ネタあれこれ その3

その1.大勝

今日の巨人vsヤクルト戦は、12対0で巨人が大勝しました。

この日本来ならば、グリフィン投手が先発することになっていたのですが、発熱により先発を回避したため、急遽赤星投手が先発することに。それでも5回まで投げて、先発の役目を果たしました。

そんな赤星投手を打線が援護してくれて、1回裏に岡本選手のタイムリーで先制したあと、2回には6点を取る猛攻ぶりを発揮。その後も4回裏まで点を重ねていき、12点を取りました。特にキャベッジ選手は2試合連続ホームラン(3ラン)を打ちましたし、甲斐捕手もホームラン(2ラン)を含む猛打賞。まだ2試合ですが、早くも岸田捕手や小林捕手の仕事を奪う勢いですねえ。その12点のリードを、あとを継いだ四人の投手が守り切り、ヤクルトに点を許すことなく勝つことが出来ました。

昨日は17安打打って勝ったものの、得点出来たのが終盤及び延長10回だったので、ちょっと効率が悪いかなと思いました。しかし、今日は13安打で12点。終盤に追加点を...といえば贅沢ですかね?。それでも今日の方が打線のつながりも良く、いい感じで打てたと思います。

一方、ヤクルトは開幕2連敗。昨日は5点リードからの逆転サヨナラ負け。今日は打たれまくっての惨敗。まだ2連敗ですが、これはキツイですねえ。

その2.その他の試合

阪神は広島と戦い、3対2で勝ちました。5回までは広島に2対1とリードされていましたが、6回表に森下選手の2ランで逆転し、そのまま逃げ切って勝つことが出来ました。藤川新監督の下2連勝。毎日放送で試合終了及び、そのあとのヒーローインタビュー(森下選手)も放送されたので、阪神ファンにとってはいい試合中継だったと思います。

DeNavs中日戦は。1対0で中日が勝利。1点しか取れなかったけど、何とか勝つことが出来ましたね。井上新監督指揮の下、初白星です。

ソフトバンクvsロッテ戦は、5対4でロッテが勝ちました。4対4のまま延長戦に入りましたが、10回表にロッテが1点取って逆転し、そのまま逃げ切りました。ソフトバンクは開幕2連敗。昨日の敗戦時、甲斐捕手が抜けた穴は大きいという声があったそうですが、やっぱりそうなのでしょうか?。

日本ハムvs西武戦は、3対2で日本ハムが勝利。こちらも延長戦に入って、日本ハムが点を取って勝つことが出来ました。西武はホームの開幕戦で2連敗。明日勝って、西口新監督初白星となるでしょうか?。

オリックスvs楽天戦も延長戦の末、楽天が勝ちました。開幕戦1勝1敗となりまいしたが、明日勝って勝ち越しを決めるのはどちらになるのでしょうか?。新監督同士の戦いなので、ちょっとそれが気になりますね。
Posted at 2025/03/29 22:27:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野球 | 日記
2025年03月29日 イイね!

久々のお迎え

今日と明日は連休となったので、弟を迎えに行きました。

前回いろんなことがあって、施設の迷惑をかけてしまったから24日ぶりのお帰りです。施設に帰ってからは、体調もよく普通に過ごしていたということで、その点では安心しています。

とにかく明日まで、何事もなく過ごせたらいいですね。前回のことがあってか、ちょっとびくびくしています。
Posted at 2025/03/29 22:01:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

https://youtube.com/shorts/0TdtKLLI-vg?si=Z_FojnRudFUADrFv これまた物議を醸し出しそうだな。」
何シテル?   08/08 05:30
1967年製の58歳。 結婚するでもなく、わが道を行く不良中年な男。そして関わり合いを持ったカーディーラーに不幸をもたらす、カーディーラーの疫病神。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

       1
23456 7 8
91011 1213 1415
161718 19 202122
2324 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

5月4日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 11:46:08
3月30日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 04:43:13
DENSO 車載用プラズマクラスターイオン発生機 PCDND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/05 11:32:03

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
タントスローパーのカスタムRSです。わけありの身内が、将来要介護になった時のことを考えて ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2000年12月24日に納車され、2008年12月14日にカローラ・フィールダーに乗り換 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
初めての愛車。当時ホットハッチ軽自動車の王様的なクルマで、その加速はすげえと思わせるもの ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
私の2台目の愛車として購入。 片足が不自由な父でも乗れるようにATを選択。 しかし、購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation