• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KURUKITIのブログ一覧

2025年10月21日 イイね!

10月21日の気になるニュース

自民党と日本維新の会が連立で正式に合意したというニュース。

これで自民党の高市早苗総裁は、今日行われる総理大臣指名選挙に向けて、かなり有利になった感じで、維新の議員以外で、彼女の名前を書く議員がどれだけいるかがカギになりそう。

で、連立するのはいいけど、今度は維新の会が、新たなコバンザメ政党にならなきゃいいがと思ってしまうのは私だけ?。こうなると衆議院選挙や参議院選挙で、両党は協力しあうことになるから、大阪府の選挙区では、双方の議員の出馬調整で揉めなきゃいいのですが...。今回の連立で、維新の会を出ていく議員がいそな感じもしますねえ。

果たしてこの連立、吉と出るか凶と出るか...。
Posted at 2025/10/21 05:14:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュースネタの感想 | 日記
2025年10月21日 イイね!

CSファイナルステージ 第6戦 パ・リーグ

パ・リーグのCSファイナルステージ第6戦。ソフトバンクvs日本ハム戦。泣いても笑ってもこれが最後の試合、勝った方が日本シリーズ進出となりますが、ソフトバンクは中4日でモイネロ投手、日本ハムは中5日で達 孝夫投手を先発にもってきました。

昨日は帰るのが遅くなって、帰宅してテレビを視たら3回裏、清宮選手の悪送球絡みで、ソフトバンクが1点先制した場面でした。しかし、日本ハムも4回表に得点のチャンスを作ったあと、郡司選手のタイムリーで同点にしました。

その後試合は進み5回裏、この回先頭打者の山川選手がフォアボールで出塁したあと、得点のチャンスを作っていき、二死満塁までいったところで、川瀬選手のタイムリーで1点取って逆転しました。この回を視ていて思ったのですが、ランナーの頭hが山川選手なのは、ソフトバンクファンからすればちょっと不安だったかも。でも、ここでピンチランナーを出すわけにもいかないし...。まあ、ヒットや内野安打で何とかホームに帰塁出来ましたが。

その後は両チームとも点が取れず、達投手は6回途中で降板、モイネロ投手は7回で降板となりました。モイネロ投手は気合いが入り過ぎて、7回二死からフォアボールでランナー出した時、悔しさのあまりグラブを地面に叩きつけていましたねえ。



その後継投策で逃げ切ったソフトバンクが試合に勝って、日本シリーズ進出を決めました。でも、9回表の先頭打者がレイエス選手だった時、マウンドに上がっていた杉山投手は、当然ながら一発を警戒したと思います。この試合、レイエス選手を4打席とも抑えたことが良かったと思います。

小久保監督のインタビュー↓。



CSのMVPは当然ながらモイネロ投手、パーソル賞は柳町選手となりました↓。



CSファイナルシリーズ単体で見れば、凄く面白かった6試合でした。何か世間の流れ、いや阪神ファンの気持ちは、日本ハムと日本誌リースでやりたいという感じでしたが、リーグ優勝したチームがセ、パともに日本シリーズに出ることになって良かったと思います(昨年の巨人、ううう)。

25日から日本シリーズはPayPayドームで始まりますが、さすがに第1戦、中4日でモイネロ投手を先発させないでしょう...いや、モイネロ投手が望めばそうするかも。あるいは最大7戦まである試合で、彼が2試合投げるようなことになるのなら、第1戦じゃなく第2戦で投げさせるか?。休養を考えれば中6日くらいで、第3戦甲子園球場での先発だけど、そうなるとモイネロ投手は打席に立たないといけないし...。あと、中村晃選手の状態や、日本シリーズでの山川選手の起用法も気になりますし。

日本シリーズ進出を決めたけど、問題は山積みのソフトバンクでした。



Posted at 2025/10/21 05:07:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野球 | 日記
2025年10月19日 イイね!

CSファイナルステージ第5戦 パ・リーグ

ソフトバンクが2連勝して、アドバンテージを含む3勝を挙げて、日本シリーズ進出に王手をかけたのですが、そのあと日本ハムが大躍進を見せて2連勝した@ア・リーグのファイナルステージ。今日の第5戦で、ソフトバンクが日本シリーズ進出を決めるか、日本ハムが勝って逆王手をかけるかと注目されましたが、



7対1で日本ハムが勝ちました。

いや~、崖っぷちに立たされてから3連勝するなんて、凄いですねえ。今日も日本ハム打線が効率よく働きました。一方ソフトバンク打線は、日本ハムの先発だった、古林 睿煬(グーリン ルェヤン)投手をはじめとした、5人の投手陣の前に、山川選手のソロホームランでの1点しか取れなかったですねえ。古林投手、勝利投手の権利を前に降板させたのは、日本シリーズ出場となった場合、早いうちに使いたいと新庄監督が考えたからだという説がありますね。

ソフトバンクは、山川選手が2度の失態をした上に、ソロホームランを打ったことも、焼け石に水だの、今更遅いだの言われて、ちょっと可哀想ですねえ。守備で失態をしてしまった時の表情が何とも...。

この試合で、1回裏、ソフトバンクの周東選手と二塁上で交錯した、日本ハムの山縣秀選手ですが、負傷交代で担架に乗せられて退場したあと、病院での診察で左大腿部挫創と診断され、縫合処置を終えたとのことですが、そうなると明日の試合はおろか、日本シリーズに進出が決まっても、出場出来ないでしょうねえ。尚、このシーン、ヤフコメだったか、YouTubeのコメントだったか忘れましたが、よく視たら周東選手はアウトですね。

これでともに3勝3敗となったファイナルステージ。泣いても笑っても明日で終わり。ソフトバンクは中4日でモイネロ投手が先発、日本ハムは達 孝夫投手が先発となりました。どうなるかわかりませんが、完全な総力戦になるのは間違いないでしょう。ソフトバンク打線が不調の中、勝つことが出来るかどうかですね。もしも、負けたら、昨年の日本シリーズに悪夢以上にことになりそうですね。

ところで、対戦相手がどちらなのか、現在待機中の阪神ですが、



この動画を視た時、阪神はどちらでもいいように、飛行機のチケットを手配しているんだろうなと思いました。問題は日本ハムが相手となった場合、エスコンフィールドで初戦と第2戦が行われるので、その時の天候がどう影響するかですねえ。日本ハムは慣れたものでしょうが、阪神にとっては経験が少ないかも。

ちなみに週間天気予報では、北海道の土日の天候はこのように予想されています。





晴れの日の方が気温が低いんですね。エスコンがある北広島市は、札幌市に近いから、そちらの天気を参考にすればいいですね。

Posted at 2025/10/19 21:01:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野球 | 日記
2025年10月19日 イイね!

予防接種

こんばんは。

今日の午前中、かかりつけのクリニックで、インフルエンザの予防接種をしました。コロナの予防接種はとりあえず置いといて、コロナと同等か、あるいはコロナ以上に対策をしないといけないと思っているインフルエンザの予防接種を先にしました。

先生が言うには、今日の予防接種から2週間で、コロナの予防接種が出来るそうです。その時にするかどうか、真剣に考えないといけませんねえ...いや、2週間後は、弟を家に連れて帰る予定だから、無理ですね。3週間後に受けるかどうか考えないと。
Posted at 2025/10/19 20:25:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年10月18日 イイね!

10月18日の気になるニュース

村山富市死去。氏を付けずに、哀悼の言葉も書きたくない人です。

ニュースでは何かいいように書いていますが、阪神・淡路大震災の時の対応の悪さを忘れてはなりません。そりゃあこの人一人だけに責任があるわけではないけど、総理大臣だった以上、やるべきことがいっぱいあったはず。それなのにやれていなかったと私は思いました。というか、このことについて触れているニュース記事がないですねえ。

享年101歳ということですが、大震災から単純計算して30年も生きたかと思いました。あの大震災で人生が終わってしまった人のことを考えるとね。あの世に行ったら、震災で犠牲になった人たちに、頭を下げてこいと言いたいですね。

Posted at 2025/10/18 22:39:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュースネタの感想 | 日記

プロフィール

https://news.yahoo.co.jp/articles/64eda784a841eaf71482b03af03b9e36ee9a1106 これも仕方がないことだな。」
何シテル?   10/31 03:05
1967年製の58歳。 結婚するでもなく、わが道を行く不良中年な男。そして関わり合いを持ったカーディーラーに不幸をもたらす、カーディーラーの疫病神。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

5月4日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 11:46:08
3月30日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 04:43:13
DENSO 車載用プラズマクラスターイオン発生機 PCDND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/05 11:32:03

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
タントスローパーのカスタムRSです。わけありの身内が、将来要介護になった時のことを考えて ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2000年12月24日に納車され、2008年12月14日にカローラ・フィールダーに乗り換 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
初めての愛車。当時ホットハッチ軽自動車の王様的なクルマで、その加速はすげえと思わせるもの ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
私の2台目の愛車として購入。 片足が不自由な父でも乗れるようにATを選択。 しかし、購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation