その1.三日間の試合結果
今週水曜日から金曜日のプロ野球の結果↓。
水曜日と木曜日、阪神は佐藤輝選手がコンディション不良で、ベンチ入りすらしていない状態でしたが、それでも打線は活発で広島に2連勝。木曜日は三塁を守れるかと言われて呼ばれたヘルナンデス選手がホームラン打ちましたし、昨日は代打でタイムリーを打ちました。そして昨日は佐藤輝選手がスタメン出場しました。4打席立って、四球が1つあった以外は凡退でしたが、守備でいいところを見せたので、体調の方は問題ないようで。
まあ、これは投げた球を捕ってくれた大山選手のおかげでもありますが。
この三日間で森下選手が打で活躍し、本塁打数が23となりました。ヤクルトの村上選手が怪我から復帰して、ホームランを連発していた時は、森下選手抜かれるんじゃないかと思っていましたが、このところ村上選手は打の方で湿ってますし、昨日は途中で交代となってしまったので、その心配はないかと。
しかし、阪神は次から次へと新しい戦力が出てきますねえ。昨日は育成から支配下登録され、先発では2試合目の出場となる、早川太貴投手が投げましたが、初回こそピンチを背負ったものの、何とか逃げ切り、6回まで投げて2勝目を挙げました。前回もDeNa戦に投げての勝利だったでの、DeNaキラーになったりして。そして広島戦はで、畠投手が中継ぎとして頑張りました。ここにきて阪神の中継ぎ陣の層が厚くなってしまいますね。
巨人は、水曜日はヤクルトに勝ち、木曜日はヤクルトに負けました。この結果、自力でのCS2位通過がなくなりました。すべてはDeNa次第。そのDeNaは、水木と中日に連勝したものの、昨日は阪神に負けました。しかし、昨日広島が巨人に負けたので、CS進出は決まりました。
昨日の巨人は、山崎伊織投手が先発で、打の方で2打席連続タイムリーを打ちました。しかし、投の方では、徐々に点を取られて7回途中4失点で降板。しかし、投打で活躍したということで、ヒーローインタビューに呼ばれましたが、
2打席連続ホームランの岡本選手と、
全打席出塁の浦田選手も参加させてほしかったです。
ソフトバンクは順調にマジックを減らしてますね。ただし水曜日の試合は、モイネロ売投手が5回で降板したあとがガタガタでした。下手すれば逆転負けしていたかもしれません。モイネロ投手の勝ち星が消えなくて良かったです。
昨日までの試合が終わった時点で、中日はBクラス確定、広島は今日にもCS進出がなくなります。まだ就任1年目の中日・井上監督ですが、球団本部長が、「(井上監督にとって)1軍で指揮を執るのは初めて。いろいろ模索しながらやっておられたと思います。できる限りのサポートはしてきたつもりなんですけれども、残念ながら結果に結びつかなかったところがあります。(去就を聞かれ)まだシーズン終わっていません」と不穏なことを言っているので、ひょっとして...ってこともあるのかな?。広島の新井監督は今季限りかもしれませんねえ。
その2.引退試合で
昨日、中日の中田翔選手が現役を引退しました。
ただし昨日の試合、1回裏に打席に入ったあと、2回表途中に守備をボスラー選手に交代させたのはどうだったのでしょうか?。井上監督としては、昨日負けたらBクラスが決定となる試合で、勝ちたかったからそうしたのでしょうか?。でも、遅かれ早かれ、中日がCSに行けないのはわかっていたことですし、ここから勝ち進んで奇跡のCS進出って、どう考えてもあり得ないじゃないですか。フル出場させてあげても良かったんじゃないかと思いました。
Posted at 2025/09/20 03:02:22 | |
トラックバック(0) |
野球 | 日記