• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KURUKITIの愛車 [トヨタ オーリス]

整備手帳

作業日:2022年8月15日

アルミペダル再取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
クラッチペダル用のアルミペダルが、固定バンドの金属疲労により、脱落してしまいました。
2
折れた固定バンドです。
3
家にあった、余りの固定バンドを使って、再度取り付けました。
4
取り付けたアルミペダル。でも、なんでクラッチペダル用のアルミペダルばかり脱落するのかな?。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

念願の車高調取り付け!

難易度: ★★

ボンネットインシュレータ補修

難易度:

オーリス車検(7年目)

難易度: ★★★

ウインドウォッシャーノズル交換 with ノズルの角度比較

難易度:

パワーステアリングシステムのトルクセンサー0点補正作業

難易度: ★★

(備忘録的整備手帳) ステアリングホイール交換後のステアリングセンター位置修正 ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年8月15日 23:02
こんばんは~♪♪♪
 クラッチ、蹴るように切るから、
 その衝撃も大きいんでしょう・・・。

 普通に走るよりも、走り幅跳びの踏み切りは、
 膝にかかる負担が大きくて、体重の10倍ぐらいかかると言います。

 そういうことと同じじゃないのでしょうか?

ではでは・・・♪♪♪
コメントへの返答
2022年8月16日 20:05
>Yo_Shi_Shiさん

こんばんは~♪♪♪

確かにそうなんですが、私の踏み方が乱暴すぎるのではないかと思ってしまいます。何せこれで3度目ですし。あと体重が重いのも(公表できるものでなし)。

ではでは・・・♪♪♪

プロフィール

「今度の週末、土曜日か日曜日に墓参りに行きたいけど、天候が...。」
何シテル?   06/20 22:30
1967年製の56歳。 結婚するでもなく、わが道を行く不良中年な男。そして関わり合いを持ったカーディーラーに不幸をもたらす、カーディーラーの疫病神。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

5月4日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 11:46:08
3月30日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 04:43:13
DENSO 車載用プラズマクラスターイオン発生機 PCDND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/05 11:32:03

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
タントスローパーのカスタムRSです。わけありの身内が、将来要介護になった時のことを考えて ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2000年12月24日に納車され、2008年12月14日にカローラ・フィールダーに乗り換 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
初めての愛車。当時ホットハッチ軽自動車の王様的なクルマで、その加速はすげえと思わせるもの ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
私の2台目の愛車として購入。 片足が不自由な父でも乗れるようにATを選択。 しかし、購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation