ペダル・パッド - 整備手帳 - オーリス
-
R Magic 3Dアクセルペダル
ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...
難易度
2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん -
フットレスト取り付け
オーリスのフットレストは写真のようにマット生地がむき出しになっています。 そのため、左足を置き続けると擦れて剥げてしまいます。 仮に交換するとなると、生地の面積も大きいため、なかなか大掛かりな作業になってしまいます。 そこでフットレスト保護をしていきます。 用意したのはレクサスRCで使用されている ...
難易度
2025年2月23日 10:40 セレ@空風鈴さん -
アルミ製 ヒールパッドとフットレスト取り付け
仕上がりはこんな感じになりました!滅レーシーでかっこいい✨ Amazon売ってた汎用ヒールパッド ビス取り付け箇所の穴が最初から空いているのですが裏側のゴムはかなり適当な穴あけですw こんな感じに綺麗に削り取りました! フロアマットにヒールパッドを置いて穴あけ箇所に白ペンで印付け 当初ドリルで穴あ ...
難易度
2025年1月16日 20:09 NISHさん -
ブレーキペダル位置調整
ペダルカバーを換えたら、ブレーキング時にアクセルペダルが高すぎて引っ掛かるんで、ブレーキペダルを上げてみました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3119617/car/2748587/5258846/note.aspx ↑こちらを参考に実施。 外気温38 ...
難易度
2023年7月29日 19:26 tikkyさん -
アクセルペダル高さ調整
アクセルユニットの下にワッシャーを挟み、アクセルペダルの高さ調整を行いました。ユニットは2本のボルトで取り付けられており、右下のボルトを抜けない程度緩め、左上のボルトを外しワッシャーを挟みます。 左上にワッシャーを挟んだらボルトを軽く締め、右下のボルトを外しワッシャーを挟みます。ワッシャーを挟めた ...
難易度
2023年1月2日 10:39 kirinⅢさん -
アルミペダル換装 & フットレスト取付
3ペダル+フットレストのアルミペダル化を行いました。 パーツは全てトヨタ純正で統一しています。 クラッチ/ブレーキは前車15系オーリスから移植。 アクセルAssyは15系と18系でコネクタが異なる為、ペダルパッドのみ新品購入しノーマルパッドと組み替えました。 フットレストは15系に装着していた ...
難易度
2022年12月10日 08:09 hoku_kさん -
ヒールストッパー製作
製作っつーほどでもないけど😅 0.5mmのステンレス板にゴムのストッパー?を両面で貼り付けただけです。 裏側にエーモンのマジックテープを貼ってカーペットに載っけてます。 今まで膝の力で踏んでたのが足首になるので慣れるまで我慢だけど、街乗りは楽になった感じがします。 この車は買った当初から操作系に ...
難易度
2022年10月6日 17:36 tikkyさん -
-
アルミペダル再取り付け
クラッチペダル用のアルミペダルが、固定バンドの金属疲労により、脱落してしまいました。 折れた固定バンドです。 家にあった、余りの固定バンドを使って、再度取り付けました。 取り付けたアルミペダル。でも、なんでクラッチペダル用のアルミペダルばかり脱落するのかな?。
難易度
2022年8月15日 22:32 KURUKITIさん
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ オーリス 1年保証付・ローン2.4パーセント・禁煙車・(岡山県)
162.3万円(税込)
-
スズキ ソリオ 2トーンルーフ仕様車 - 新車 - アルパ(兵庫県)
275.6万円(税込)
-
トヨタ ノア ディスプレイオーディオ Bカメラ ETC2.0(熊本県)
449.9万円(税込)
-
スズキ ハスラー 届出済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(京都府)
143.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
