• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるまきV36の"さんろく" [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2021年12月26日

ABS回転センサー等点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
環状線を約60km/hで流していたら、上記の警告灯3つが光りました…年の瀬にやらかしてくれます。

ABS、VDC、SLIPの同時点灯です。

しばらく様子を見ていたら消えたのですが、再度点灯。

付いたり消えたりを3、4日繰り替えしました。
2
ブレーキオイルの残量もMAX近くで問題無し。タイヤの空気圧も前回調整時より0.1程度減った程度。許容範囲です。
エンジンルームや下回りを見れる範囲で確認したが漏れや異常は無し。

点灯中でも走行できますが、ABSやVDCが効かない可能性もありますし…精神的に良くないのでその週末に予約を取りDに直行しました。
3
Dに着く手前でまた警告灯は消えてしまいましたが、消えても履歴は追える様で見てもらえるとの事。

待ち時間にポスターを発見。
GT-Rファイナルを飾る年になりましたね。
10年以上、お疲れ様でした。時期Zも楽しみです。
4
結果としては異常無しでした。
ブレーキオイルの漏れも無く、コンサルト診断では現時点での異常は無し。点検と清掃をしたとの事。

ただログは残っており左前のABS回転センサーの異常があったとの事。
車を上げタイヤを回してセンサーの確認もしたが、問題無しだそうです。

メカニックの話では、4輪全てにABS回転センサーが付いているが、左前のABS回転センサーの磁石部か回転部に鉄か磁石の様なモノか鉄が付着してセンサーに誤作動が出たのでは?との見解が。。

ABSセンサーは左右での回転差を見ているらしく、VDCやABSの効く時に必要な情報のようです。

再度、警告灯が付いたらABSセンサーの不具合になる可能性があるので交換です。


点検後、環状線を巡航。2日経ちましたが、今のところは警告灯が付きません。
前は数キロ動かせば必ず点灯したので…良さそう?
清掃して異物が取れて直ったと信じたいです。苦笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キャンバー角合わせ

難易度:

タイロッドエンドブーツ交換

難易度:

ナックルストッパーの調整

難易度:

アイドラアームブッシュ

難易度:

ステアリングギアボックスの直し。

難易度:

ギアボックスのオイルシール取り付け。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年12月28日 12:38
こんにちは☀️

きゅ〜たん、ABS警告灯つきっぱなしです😭
何とか誤魔化してもらって車検通しましたが💧
部品がないので次回車検は通らないかもしれません😭
コメントへの返答
2021年12月28日 23:02
こんばんは!

ABS警告灯、ついちゃってるんですね(o_o)

原因が分かっていれば良いですが、きゅ〜たんの部品が無いのは辛いですね。。もう作らせてないのですかね?
    
車検通らないのはいよいよマズイですね(>_<)中古でも出てきたら良いです…それかD頼みですね。泣
2021年12月28日 19:45
こんばんは。
電装系のアラームは、症状が分かり難いので困りますね。違和感ない時に突然点く警告灯には、困りますね。

と、かく言う私はV36でエンジンチェックランプが点灯して、Dラーさんに駆け込みました。エラー原因も教えてもらい高額(排気酸素センサー交換、ヒーターホース交換で8.5諭吉)な整備でした。漏れていた冷却水がセンサーに垂れたのが原因でしたが・・・。
今のは、スタッドレスにしたのでタイヤ空気圧センサーが無いので「タイヤ空気圧異常(=パンク)の表示が出っぱなしです。Dラーさんでエラー解除してもらいたいのですが、年末でしばらくお休みのためお預けです。
コメントへの返答
2021年12月28日 23:12
こんばんは。

本当にその通りだと思います。ブレーキが大丈夫だったので、まずほっとしましたが…自分では分からない不具合はイヤです。泣

センサー系は精密機器だけあって外部の力に弱いですよね。
壊れたら高いし、なかなか懐に響きます(T_T)

不具合では無いけど車的には不具合の様な状態ですね。。ナビのモニターから「センサー無しのタイヤで走行」みたいな設定を選べたらキャンセルできる…だったら良いですが。笑

年始にDですね!ついでに初売りなんで2台目も営業されるかもですよ。爆
2021年12月28日 21:48
こんばんは。

たぶんクリスマスのイルミネーションと勘違いしたんじゃないかと思います( ̄▽ ̄;)

センサー系も年数が経つと誤動作する可能性が出てくるので、精神衛生上良くないですよね。。。

我が愛機のVDCは昨日・今日と頑張ってくれていました。雪道で。
FRって雪だとホントトラクションかからなくて泣けてきます;つД`)
次はポルポルでしっかりトラクションかけるしか無いですかねー笑
コメントへの返答
2021年12月28日 23:22
こんばんは。

あ。それですね!笑
クリスマスらしさを表現したかったんですね…傍迷惑な36ちゃんです(ノД`)

デリケートな部品ですからね。壊れたか見えないし余計にです。。

そちらでは本領発揮の時期ですね!
VDCランプを点滅させながら雪道の下りヘアピンを駆け抜けてるのですね…よっしぃさんカッチョイイ( ̄▽ ̄)

ポルポルなのかネクストZなのか…トランクションがかけられる車、楽しみにしてます♪笑

プロフィール

「[パーツ] #スカイライン LEDポジションバルブ 45lm 6600K T10 / LEP103 http://minkara.carview.co.jp/userid/2027092/car/1531534/8851078/parts.aspx
何シテル?   11/26 21:15
はるまきV36と言います。 はるまきと呼んで下さい^ ^ 車歴 180SX(RPS13) ↓ アルト(型式不明、繋ぎの足車) ↓ 180SX(RPS1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 スカイライン さんなな (日産 スカイライン)
V36からの乗り換えです。 VR30ツインターボ搭載でダークメタルグレーの個体を探して ...
ダイハツ トール 赤いヤツ (ダイハツ トール)
我が家の二代目トランスポーターです。 グレードはG“リミテッド Ⅱ SA Ⅲ” オプ ...
輸入車その他 ラジオフライヤーATW ラジフラ (輸入車その他 ラジオフライヤーATW)
ラジオフライヤー#1801モデルになります。 憧れのラジオフライヤー、手に入れるまでに ...
日産 モコ もこもこ (日産 モコ)
奥さん号です。 小回りが利き、近場の足としては良いです。 我が家のトランスポー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation