• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月12日

正月休みに見かけたおかしなもの

正月休みに見かけたおかしなもの 未だに正月惚けしてるようなタイトルですが、正月休み明けは溜まった仕事でバタバタしてたもんで、タイミングを逃しちまいました。
まあせっかく写真撮ったんで、せめて小正月前には…と思い、一応上げてみることにしましたけどね('~`;)。
そもそも、寝正月で殆どどこにも出かけなかったんで、小ネタの寄せ集めで手抜き感満載な点はご容赦くださいm(_ _;m。



1) 前回の二年参りに行く途中で見かけた標識です。
まあ市内なんで以前から気にはなってたんですが、久しぶりに見るとやっぱりちょっと…。


どこからどこなら行けるというのか…f(-_-;?




2) これも二年参りに行く途中で目にしたものです。
普通の十字路なんですが…。


フツーに青信号を点けるわけにはいかなかったのかな…f(-_-;?




3) 年末にカミさんが買ってきて食べてたチョコです。
この会社が『エリーゼ』の次に出すのは『エキシージ』だと思ってたんですが…。


やっぱり国産スーパーカーには勝てないのね…( ノД`)シクシク




4) 年末の掃除で出てきた昔のパソコンのパーツの箱です。
PCのパーツなんて普通2~3年で買い換えて処分するんですが、どうもコレだけは捨てられずに、十数年間とっといてあります。



赤枠部分をよく読んでみると、


だってあと1万8千年くらい使えそうな気がするんだもん( ̄▽ ̄;)

でも説明書の方は…


意味がわかりません(*_*;)。




5) これはネットで見かけた雪像の写真。
普段は自分で撮った画像以外は使わない主義なんですけど、妙にハマったんで紹介( ̄▽ ̄ゞ。
昨冬に出回ったものらしいんで、見かけた人も多いかもしれませんが…。
あ、でも心臓の弱いかたは見ない方がよいかも…(;゜-゜)









ヒィィィッガクガク(((;゚Д゚)))ブルブル



怖いよ~~~っ( ノД`)



いったいこの家に何があると言うのか!?( ̄口 ̄;)



他にも書かなきゃならんまま溜まったネタがあるのに、こんなことばっかりやっててなかなか手が付けられません…(-_-ゞ。
ブログ一覧 | 雑感 | 日記
Posted at 2015/01/13 01:52:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

定年退職時に、「1000万円」以上 ...
京都 にぼっさんさん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2015年1月13日 1:57
あっ(; ̄O ̄)怖くてね、眠れない〜

でしゅ(∩∀`*)キャッ
コメントへの返答
2015年1月13日 2:00
は、早っ(;゜-゜)
よい子は早く寝るでしゅよ~(~O~)(-.-)(_ _).oOZZzz..
2015年1月13日 2:57
おかしくて目が覚めました(^o^)

PCパーツの説明書、これを書いたのはGANTZに違いない(^_^;)
コメントへの返答
2015年1月13日 3:08
当直お疲れ様です_(._.)_
目を覚ましてしまったのはよかったのか悪かったのか…( ̄▽ ̄;
業務の無事を祈ります…m(_ _;m
2015年1月13日 6:42
信号、うちの方にもこれあるけど、時間差で右折だけとか、左折だけとかに変わるんじゃない?

R35は大人のお菓子で、35才以上限定では?

最後の雪像は、上手いね。札幌の雪まつりで、やってほしいなぁ!爆
コメントへの返答
2015年1月13日 6:54
信号、一斉に全方向点灯したまんまでしたけどねえ…f(-_-;?

て、35才以上て、どんな区切りやねん!Σ( ゚д゚ )\(゚д゚ )
店頭で微妙な年齢のおばはんに確認できまへんて( ̄▽ ̄;

雪像、イタズラで家の前に作られてた方がコワい(・∀・;)
2015年1月13日 7:13
windows20000って、中国製の偽物なんじゃ(笑)
コメントへの返答
2015年1月13日 7:17
偽物にしても、20000年も時代を先取りしてるかのようなOSって…(人´ω`*)ステキ
2015年1月13日 8:10
おはようございます。

面白い写真で朝から笑いました(笑)
雪像はビックリしますね・・・
ブル○ンのお菓子は好きなのが多いです♪

信号のやつは対向車側が赤信号で、こちら側のみが青信号で通行可能ですよって意味だと思っていました。勘違いだったらすみません。

溜まったネタ・・・今年もブログ楽しく拝見させていただきます(^^)/
コメントへの返答
2015年1月13日 20:10
おはようございますヾ(^∇^)
て、もうこんばんはですが…
コメントありがとうございます_(._.)_
お気に召して頂けたようで何よりです(^o^)。

B○urb○nは地元が誇る大企業ですからね♪

信号はなるほど、確かに時差式信号だった気がします!
そういう意味なんですね~(。・д・。)b ア、ナルホド!
でも時差式のとこではそうぢゃないとこもありますし…統一してほしいですね(´・ω・`)

因みに溜まったネタは面白くないから溜まってるわけで、あまり期待しないでくださいね(^_^;
2015年1月13日 8:24
こっちにもそう言う信号機あるよ☆
なんの疑問も持たなかった(^^;(笑)

雪の方は・・・
怖いって言うよりよく作ったなって思う(^^;
ある意味力作?(笑)
コメントへの返答
2015年1月13日 20:11
けっこ~あちこちにあるもんなんね?(・∀・;)
田舎は信号自体少なかったりするし(^_^;

雪の方は…
子供のイタズラレベルの出来ならまだイイんだけど、このクオリティの高さが逆に怖い(((( ;゚Д゚))))
2015年1月13日 8:29
2の信号は、都内にも幾つかあるんですが(縦じゃなく横並びですが)、これ先発の時差信号に使われてますね。
3方向出ている時は、対向が来ないから、右左折すぐしていいという指示です。
その後、普通の青に変わって、対向が来始めるので、右折は対向が切れてから、という指示になります。
ちと判りにくいですけどね。

3は、裏切られましたね…(;>ω<)クッ

5は、この家に何か恨みがある人の仕業…?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
コメントへの返答
2015年1月13日 20:15
う~~~ん、なるほど、時差信号の反対側が赤だと判らせるためにね!∑(。・д・。)b ア、ナルホド!
それを理解してないと、判りやすいのかどうか判らないけど…(´・ω・`)
因みに縦並び信号機は雪国専用仕様です。
うちの辺りはたいして降らないから関係ないと思うんだけど、山の方だと横並び信号機は積もった雪の重さでホントに折れちゃうみたいだし…( ̄▽ ̄;

3は…そりゃまあ確かに日本が世界に誇る高性能車の方が人気なんでしょうけどね~(¬_¬)

5…これを夜中に人んちの前で作ってるヤツって、藁人形に五寸釘打ってるヤツよりある意味コワいかも( ;゚Д゚)
2015年1月13日 8:43
この某北日本食品(;゚д゚)ェ..のR35って
なんとアルコールが混入されてるのですね!!

私、お酒だけだったら大丈夫なのですけど
ウイスキーボンボン(←知ってますよね!?^^;)とか
ダメなんです・・・(+_+)

白銀さんは、これが大丈夫なら・・
一升瓶をチョコで覆えば・・( ̄▽ ̄;)エッ・・(誤爆
コメントへの返答
2015年1月13日 20:19
おお、流石の地元民、ブランド名でなく社名で来るとは!ъ(゚Д゚)
因みにうちの職場からそう遠くないとこに工場があります。
いや、だからどうしたって言われても、ただそれだけなんですが…(-_-ゞ

で、ボクはアルコールは勿論、ウイスキーボンボンもダメですし、この菓子も臭い嗅いだだけでお手上げでしたあ(ToT)
2015年1月13日 10:49
恐っ!!!!!!
コメントへの返答
2015年1月13日 20:19
夢に出てくるよ~っ(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
2015年1月13日 10:59
レーズンか・・・・・・・・嫌いな食べ物あんまりないけど、レーズンはダメだ(´・ω・`)

ん?R35ってレーズン35?35%?35粒?
もうレーズンでR35作ったらいいじゃねぇかヽ(`Д´)ノ
コメントへの返答
2015年1月13日 20:25
うちの子もレーズン嫌いなんだけど、そんなに変かなf(-_-;?
ボクは子供の頃から大好きで、みんなのパンからレーズンだけ取って食べてた記憶が…( ̄▽ ̄ゞ

でもやっぱR35っつったら、R指定35歳以上…てことかな(;゜-゜)
微妙な年齢のおばさま達は誰も買わないよね(・∀・;)
まあうちのカミさんなら余裕だけどさ(T-T)
2015年1月13日 11:42
その標識とか
信号とか、新潟県特有かと
ひそかに思っておりますσ(^_^;)

それより中央車線が変わることの方が
驚きました!!

おそるべし新潟県!

その雪像、素晴らしいね!
最高です!
コメントへの返答
2015年1月13日 20:28
確かに、この縦型信号機って他では見ませんし、他県から来た人には必ず言われるかも…(´・ω・`)
でも新潟市内なんて縦型にするほど雪降らないのにね~。
まあHiiroさんのご実家辺りぢゃ横型は全滅でしょうけど~( ̄▽ ̄;

西大通りの車線変更も、昔はビビったけど、今全く違和感無いけどなあ(・∀・;)

雪像は雪祭の本場のかたからお褒めの言葉、多謝!(人´ω`)
あ、ボクの作品ぢゃないけどね…(;゜-゜)
2015年1月13日 12:04
以前は、時差信号の補助標識でしたね。

時差信号にも先発と後発があり、先発は前記の通りで、後発はこちらの青が長い場合

近県に前記の先発時差信号がありますが、通常信号だと対向車が直進しないと右折の場合??となるので、それを回避するのに都心部に社会実験から始まりました〜♪
(そちら東北に都心部ですよ)てな感じ

R35 にしてはアルコール度数低くないヾ(o゚x゚o)ノ

コメントへの返答
2015年1月13日 20:32
この信号機の意味、皆さんのご指摘のおかげで、なんとなく解ってきました。
対向車は赤になってると判らせるってことなんすねφ(..)フムフム
それに、片側1車線だと、右折信号だけ出しても直進車が止まってりゃ動けないからとΣ(。・д・。)b ア、ナルホド!
でもうちの近所は時差信号でも矢印信号無いけどなあ…(-_-;

で、アルコール度数が35%て意味でもないんすよね~f(-_-;?
てか、R35なら90%位の強度でもイイんぢゃないかと…( ̄▽ ̄;
2015年1月13日 12:28
怖くて今夜は眠れそうにありません。
コメントへの返答
2015年1月13日 20:33
ボクは怖くて家から出られそうにありません(T-T)。
2015年1月13日 12:32
珍百景登録ですね~\(◎o◎)/!
コメントへの返答
2015年1月13日 20:35
登録するのは何番でしょ?
5番だと、登録認定される頃には融けちゃってますね(^_^;
2015年1月13日 12:45
ネタいっぱいですね(笑)
面白かったです♪ヽ(´▽`)/

エキシージ出してほしいですね・・・
味が想像つかないですけど(;・∀・)
コメントへの返答
2015年1月13日 20:38
あ、面白そうなネタはこれくらいで、あとはつまんないのしか残ってないっす( ̄▽ ̄ゞ
もっと小出しにすればよかったかなあ…f(-_-;

エキシージ…出すならスパイスの効いた辛口かな?(;゜-゜)
2015年1月13日 13:07
初コメ失礼します

Windows20000の説明書ってまるで
新聞切抜きの脅迫文みたいな寄せ集め感ありますね

玄関の雪像、怖すぎますし
めっちゃ笑えました

ありがとうございました
コメントへの返答
2015年1月13日 20:42
おコメ頂きありがとうございます!(^o^)
みん友さんのとこでもよくお見かけしておりました。
ご挨拶が遅くなって恐縮ですm(_ _)m

英語が苦手なボクですけど、あの説明書は英語版の方がまだ理解できました( ̄▽ ̄;
まあ肝心の性能はあまり実感できませんでしたが…

雪像の画像もお気に召して頂けたようで何よりです(^_^;
ボク自身、発見した時はツボにハマっちまって暫く動けませんでしたんで…(;´∀`)

今後ともよろしくお願いします_(._.)_
2015年1月13日 17:43
こんばんは〜。

一体でも怖いのに三体も…

しかも玄関って(笑)

宅配の人も怖いでしょうね💦
コメントへの返答
2015年1月13日 20:46
こんばんはぁ~(*゚▽゚)ノ

いやホント、これ知らないうちに家の前に作られてたら、玄関出て死ぬほどタマげますよ( ̄▽ ̄;

最初の犠牲者は早朝のまだ薄暗い時間に配達に来た新聞屋さんと見た(ι`・ω・´)
2015年1月13日 19:11
標識といい信号といい、じゃぁ何処行っちゃダメなの?って聞きたいですね。

こんな雪像が玄関にあったら怖くて出れませんよ。
ぜーったいにトラウマになるもん。
コメントへの返答
2015年1月13日 20:51
特にこの標識って、自分がどこでどっち向きになってるのかすらよく判らないですよね?(゚_。)?(。_゚)?
まあ現場の道に行くと、「なるほどな…」とは思うんですけどね…('~`;)

この雪像を薄暗い中で最初に目にすることになるであろう新聞屋さん、気絶してしまうかも…(T-T)
2015年1月13日 20:00
アハハハo(^o^)o

素敵なアートですね(’-’*)♪

コメントへの返答
2015年1月13日 20:52
いや、コレ薄暗い中で実際目の当たりにしたら、素敵どころか絶叫しますって( ̄▽ ̄;
2015年1月13日 20:17
Windows20000って...すげぇ~!
鑑定団に出してみましょう♪
コメントへの返答
2015年1月13日 20:53
う~~~ん、コレの本当の価値が判るのは、あと18000年後に動作が確認できてからなんでは?(;´∀`)
2015年1月13日 21:10
氷男?
((((;゚Д゚)))))))

怖すぎる〜((((;゚Д゚)))))))

ポーズが怖すぎます((((;゚Д゚)))))))

額に肉って書けば怖くなくなりますかね…笑( ´ ▽ ` )ノ

夢に出そうです(>人<;)
コメントへの返答
2015年1月13日 21:53
雪男でなく氷男とな?
確かにイエティでもビッグフットでもヒバゴンでもないし…
雪ダルマでもないけど…
でもとにかく…
怖すぎる~ヒィィィッガクガク(((;゚Д゚)))ブルブル
額に肉って書いてあっても、悠長にその字を読むだけの冷静さが保てないし(TT∇TT)
夢に出る以前に寝つけなそうだし…(√Д\)アァァ
2015年1月13日 21:32
遅くなりましたが・・・。

あけまして、おめでとうございます~。

今年もよろしくお願いします。

おもしろい雪像ですね!!

雪像部分だけライトアップして、さらに不気味度を増したいですね。
コメントへの返答
2015年1月13日 21:57
あ、新年のご挨拶まだでしたっけ?( ̄▽ ̄ゞ

改めまして、明けましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いします~(*゚▽゚)ノ

そうかあ、ライティングにも凝るかあ( ̄▽ ̄;
でもコレ、ホントに夜帰宅して実物を目の当たりにしたら、まず最初に「おもしろい」と言う余裕はないですよね(;゜-゜)
2015年1月14日 22:37
ラムレーズン味は好きな方でチョコ ( ロッテのラミー等 )やアイスが有るとつい手が出てしまうのですが このチョコは愛知県の自分の周りのお店では今まで見かけたことが無いですね 。

最近はかなり種類が減ってしまった感が有り残念ですが エリーゼ は地域限定品の種類が多く諏訪時代は信州限定エリーゼを他地区のロータスオーナーと会う時のお土産に 。 自分が出かける時はその地域限定エリーゼをオンラインショップでは無くそこで購入するのを楽しみにしていました 。

雪像は スピルバーグ監督の " ポルターガイスト " ・・・ のようですね ? ?
札幌で自衛隊が作った場合ライトアップされると子供さんが泣き出して 大ひんしゅく とか ?
コメントへの返答
2015年1月14日 23:09
おお!スルスミ仙人は甘党でいらっしゃいましたか!?
ボクもチョコはかなり好きなんですけど、コレが店頭に並んでるのはまだ見たことないんです(´-ω-`)。
カミさんがどこかで見つけてきたんですけど、まあブルボンは地元なんで、早くから出回るんでしょうかねf(-_-;?
でもお膝元のこちらでも、エリーゼの種類は限られてますね…(´・ω・`)
お菓子のエリーゼがオーナーの定番になったように、R35もオーナーの定番になるんでしょうか?(^_^;

雪像、皆さんにお気に召して頂けて嬉しいですけど、雪祭会場の片隅でひっそりとライトアップされてたら、お子様方には泣かれちまいますよね( ̄▽ ̄;
でも実際この家がその後ご近所様から大ひんしゅくだったんではないかと…(-_-;
2015年1月16日 12:43
そっちって 怖い所なんですね😱

何ですか? その信号機は? ワケわからん!

そうゆうところに限って青い制服の方が

居たりして! www ブ〇ボンは狙ってる?

それか社長が車好きか? どうなんでしょう?

あと 雪のオブジェは怖すぎる~ゾンビ?

ですか? リアル過ぎるよ! ガクブル😵
コメントへの返答
2015年1月16日 17:04
こっち…実はコワいとこだったんすかね?( ̄▽ ̄;

信号機については皆さんのご指摘によりある程度理解できたんですけど、でもやっぱ判りにくいですよね~('~`;)
標識も写真だけ見ると更にわけわからんし(^_^;
でも周りになんもない見通しのよいとこだから、青い制服の人も隠れる場所無い筈(笑)

ブル○ン狙ってるとしか思えないんだけど、因みに昔の社長はうちの親父と知り合いですた( ̄▽ ̄ゞ。
今の社長は知らんけど?(゚_。)?(。_゚)?

雪像は…どうしてこういうの作る人って、やたら完成度の高いの作るんだか?(爆)

プロフィール

「@まっきな
ぅおっと、見たことある包みが…(;゚∇゚)
いつもその紙が余って勿体ないので、ブックカバーとして再利用してますわ(笑)」
何シテル?   07/16 00:39
自己紹介代わりの略歴は、↓こちら(または↑メニューから)の『まとめ』をご覧頂ければ幸いです_(._.)_。 http://minkara.carview.co...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

蓮廃人への道 ~その4~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/13 02:47:12
ロータス・ヨーロッパな日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/15 19:44:34
ロータスのタイプナンバーについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/12 07:12:33

愛車一覧

ロータス エラン エラン姉さん (ロータス エラン)
子供の頃、初めて行ったサーキットで、隣に乗せてもらったスポーツカーがエランでした。 まだ ...
ロータス ヨーロッパ えうろぱ (ロータス ヨーロッパ)
少年時代のボクらのアイドルだったヨーロッパスペシャルです。 エキちゃんのメンテのために ...
ロータス エキシージ エキちゃん (ロータス エキシージ)
子供の頃から大の英国車党・ロータス党だったボクが、諸事情を乗り越えて漸く手にすることがで ...
ホンダ CBR929RR ホンダ CBR929RR
当時クラス最軽量の2000年型FireBlade(SC44)です。 ライトウェイト車党の ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation