• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月23日

クラッチの話

先に書いたブログの補足です。

強化クラッチ(圧着力の高いカバー)を入れると、ワイヤーにかかる負担はいっきに増えます。
また純正クラッチでも、レリーズフォークの動きが渋くなったり、抵抗が増えるとワイヤーに負担が増えます。
クラッチワイヤーの張りを少し変えたくらいの影響は微々たるものだと、げ~げ~は考えます。

レリーズベアリングは「クラッチを踏んでいる間」負荷がかかります。
よって、信号待ちでずっとクラッチを踏んでいるよりも、クラッチを踏んでない時間が多い方が、クラッチカバーのダイヤフラム(圧着バネ)やレリーズベアリングにかかる負担は減ります。
ただし、後述する、ミッション内のシャフトの回転は無くなるので、ギアは入りやすいです。

ミッションオイルの粘度により、メインドライブシャフト、カウンターシャフトの回転慣性が変わります。
エンジンからの動力を絶った時(クラッチを切った時)オイルの粘度でギアはとも回りします。
冬の朝ミッションの入りがシビアなのはオイルの粘度が高い場合であり、真夏の熱が入りまくってギアの入りがシビアなのは粘度が低い場合が多いです(インプレッサの場合は明らかにこちらが気になったので、80W-90入れてました)

クラッチを踏んでいない時、ニュートラルでも、ミッション内のメインドライブシャフトは回っています。
よく目にする「2速や3速に入れて1に入れると入りやすい」のは、一度ギヤ比の関係で入りやすい2速や3速に入れる事により、「メンドラの回転を止める」からです(この場合クラッチは切ってるので、メンドラはとも回りしません)
げ~げ~はインプレッサで2→1の癖が体にしみ込んでいましたが、現在は普通に直接1に入れてますね。

油圧式とワイヤー式では違う部分が多少あります。
クラッチを踏んでシフトアップして行く行程も深掘りして行くと実に奥が深いという話です(サーキットでタイムを詰めるという目的の場合、更に奥深くなります)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/02/23 22:10:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

アストン「ヴァリアント」のMT
白 蛇さん

ミッションO/H、その他諸々
lmscさん

5/21 アルトワークス 6ヶ月点検
ヒロ@ハリアーターボ&アルトワークスさん

ギヤなりがする!
彰さんさん

通院と、ミッション仮取付リベンジだ ...
にゃぼさんさん

押しがけ出来ないって・・・ (゚Д ...
KITTさん

この記事へのコメント

2025年2月24日 20:50
こんばんは!
今日昨日の調整からもう少し遊びを少なくしても良いかなと思い、凸3つ分回してみました!
明日様子見て、また追い込んでみます🚗💨

これって踏み込みきった、最後のところは調整ってできないですよね?
コメントへの返答
2025年2月25日 12:07
クラッチの切れの良さを追求するとついつい手前にしたくなりますよね。
奥はストッパー作るしか無いです。
ひょっとしたら他車のストッパー流用出来るかもですが、奥無くすと結局切れ不良起こすので、落とし所が大事ですね。
最近思うのは、工場がクラッチ板の摩耗分を多めに取ってるのかなと。
経験上、ツインクラッチ入れたランエボは手前過ぎて最悪でした(おまけにミート位置変えれないというふざけた仕様)
個人的には奥寄りが好きなのですが、それでも400コペは奥過ぎます(笑)
2025年2月27日 3:23
クラッチ、奥が深いのですネ!
σ(*´Д`)がイチバン影響を受けたクルマ、
友人から譲って貰ったホットハッチEP82でした。
意のままに操れる感覚が堪らなくて、
σ(*´Д`)をクルマ好きにしてくれた名車でした。
子が生まれてから乗ったアルトバンのクラッチは、
EP82より手前で切れ、ローギアでジャダーが出てたなあ。
懐かしいなア〜。
なんか、体が覚えてますよねぇ〜。(*´Д`)
コメントへの返答
2025年2月27日 17:29
82、僕も所持してた時期があります!
現在はあんなコンセプトの車が無いのが寂しいです(しいて言えばスイスポでしょうか)
スズキは手前気味かもですね。
目の前にスズキの納車予定があるのですが、遊びは少なめですね。
個人的には36ワークスのシフトフィールが最高です!
コペンの後に乗るとどこに入ってるのかわからないくらいショートです。
コペンのボディ、エスロクの足回り、ワークスのミッションがひとつになれば良いのに!っていつも思います(笑)

プロフィール

名前の意味はフルブースト時のウエストゲートバルブからの排気音です。 サーキット激遅なのにひたすらマシンのスペック上げてます・・・ ボンネット内を光らす事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン] ドアスピーカーのマウントを図で解説 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 15:32:15
【配信】パソコン解析で分かったニセレゾとマジレゾの違い【音源】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 19:11:53
スピーカー交換後のガチ調整(純正SW込み) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 15:15:36

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ローブです。 遊び車として買いました。 赤屋根のミッションは中古が全然出てこないので新車 ...
スズキ パレット スズキ パレット
パレット
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
タービン、ウエストゲート、ハイカム、腰下、燃焼室。 ふるちゅ~~ん(笑) 詳しい仕様はH ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation