• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げ~げ~のブログ一覧

2023年11月29日 イイね!

ワイドトレッド化に結構お金払った話

リアの片側10ミリワイド化に結構お金を使った気がします。
が、ホイールを買い替えたと思えば安いです(現在2万円程溶けました)
現在、デジキャンの10ミリ(54ハブリング一体型)が欠品なのですが、今まで買った物として
・協永3ミリスペーサー(ハブリング無しで使用)
・協永ロングハブボルト(トヨタ10ミリロング)
・協永10ミリスペーサー
・デジキャンワイトレ用ハブリング10ミリ
・デジキャンワイトレハブリング付き
ぶっちゃけ、一番下1個で、上4つより高いです。
なお、工賃はゼロです(トネのT55ソケットは購入せざるをえませんでしたが)

今、これに追加しようと考えてるのが、格安のハブです(左右セットで1万しない)
ショートのハブボルト、ロングのハブボルト各々を圧入されたものを持っておきたいからです。
あと、値段に対する性能を見てみたいという単なる好奇心です(それでも純正は置いておきたい=高価なので)
保安基準上、「現在では」強度証明書が付いてるデジキャンワイトレで対応します。
ただ、今後良い感じのホイールと出会えた場合、ワイトレを外すので、その場合ショートのボルトでは全くもって付きません。
パーツレビュにも書きましたがコペンの場合、5ミリスペーサーで純正ボルトだと、ナットのかかりにかなりの不安が残ります。
なので10ミリロングのハブを残しておきたいという、考えです(5ミリスペーサー使用でキックスナットのキャップ使用可)
Posted at 2023/11/29 10:07:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月29日 イイね!

続、オフセットを考える

冷静に考えると、ホイールのツラ(出シロ)が同じ場合は
リム幅を細くして、オフセットマイナスに振っても
リムのホリは一緒なのではないかと。

つまり深リムにしたいなら
「同じリム幅でオフセットを下げる(外に出す)」
「同じオフセットなら、リム幅を増やす」
事でしか解決しないのだと考えました。

だから、極端な例だけど4.5Jのオフセット30とか無いし(全くないわけでは無い。特に古いホイールには若干存在し(5Jの35とか)タイヤハウスの容量不足により極端に太いホイールが履けない)現状そういうのを求めてる人が居ないんだと思います。

アライメント狂いますしね(スクラブ半径ってやつかな)

あと、海外のボディ系ユーチューブ見てて、ちょっととんでも無い事やってみようかなと考えてます。
そのために中古の前後フェンダーとロッカパネルあたりを入手しようと思います。
Posted at 2023/11/29 00:54:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「40代最後の1日をバタバタ過ごしてます。」
何シテル?   07/02 15:16
名前の意味はフルブースト時のウエストゲートバルブからの排気音です。 サーキット激遅なのにひたすらマシンのスペック上げてます・・・ ボンネット内を光らす事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627 28 2930  

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン] ドアスピーカーのマウントを図で解説 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 15:32:15
【配信】パソコン解析で分かったニセレゾとマジレゾの違い【音源】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 19:11:53
スピーカー交換後のガチ調整(純正SW込み) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 15:15:36

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ローブです。 遊び車として買いました。 赤屋根のミッションは中古が全然出てこないので新車 ...
スズキ パレット スズキ パレット
パレット
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
タービン、ウエストゲート、ハイカム、腰下、燃焼室。 ふるちゅ~~ん(笑) 詳しい仕様はH ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation