• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月17日

エンジンオイル交換


RX-8

走行距離
19360km

粘度
10W-30

エレメント交換

納車後早速の交換です。
近くのマツダで8のメンテナンスの仕方聞いたときに、エンジンオイルはひと月に一回確認してくれと言われていました。

納車からもうすぐ2カ月くらい(1000km程走行)になります。
先日ようやく確認しました。
エンジンの冷え切った夜のこと、日付が変わろうかという時に駐車場まで赴き、エンジンオイルらしいゲージを引き抜くと、思っていたものとははるかにかけ離れた状態になっていたのです。
ゲージに付着するグリスのような白い油?
エンジンオイルって気温が低いと固まるのか?
それでも、外気はマイナスになってないと思うのだが・・・。

そんなことがあって、今度は昼間エンジンを切った後すぐに確認してみました。
グリスのような油は溶けているだろうか…。
期待は裏切られるものですね。
夜確認したのと何一つ変わらないんです。
ゲージを全部引っぱり出し、オイルの色を確認すると白く濁っているんです。
これはオカシイ。

燃費もあまり伸びないですし、この辺が原因なのではないかと思い、今日マツダで見てもらうことにしました。
「納車の時にエンジンオイル交換していたとは思えない。」
と一言告げられました。
とりあえず、エンジンオイル交換してもらうことに。
交換中に色々と早すぎるエンジンオイルの劣化のことを検討してくれたようで、
「余り乗られてなかったためか、エンジン内の空気が水になってそれがエンジンオイルに混入したのではないか」
と。
原因は定かではないですが、今回の交換でまた同じ現象が起こるかどうか検討するしかないようです。
ブログ一覧 | Enging OIL | 日記
Posted at 2011/01/17 22:10:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

フィアットやりました。
KP47さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

この記事へのコメント

2011年1月17日 22:50
こんにちは。RX-8を長くお乗りになるのなら、一度REの専門医(ショップ)で見てもらってはどうでしょうか?兵庫県加古川市にある中村屋(http://recharge.jp/)をお薦めしておきます。みんカラで「ECOCPU」というキーワードで検索すると、お店の雰囲気も分かるかと思います。
コメントへの返答
2011年1月17日 23:51
コメントありがとうございます。
エコCPUとは燃費を別の角度からみた方法なのですね。
ちょっと興味深いです。
確かにショップに一度見てもらうのも考えてはみたのですが、8にかける情熱がそこまでまだないというのが現状。
もう少し、地元のマツダを信じてみようかと思ってます。

この先、何年か乗って、それでも8って思えてきたら、本格的に見てもらえるショップ探そうかと思います。
助言ありがとうございます。
2011年1月17日 23:01
通常、エンジンオイルは低温時に粘性が増す(硬くなる)コトはあっても、白く濁る事はないですよね。
油と水を撹拌すると乳化(白化)しますが、まさにそれでしょうね。

ちなみにオイル劣化の一番の原因は『水分』の混入ではなく、『ガソリン』混入による希釈だそうです。
クルマを労わるつもりで低負荷走行、なが~い暖気&アフターアイドルなんかしているのがオイル的には一番過酷な状況だそうですよ。

ところで、うちの職場の上司はFD3S乗ってましたが、オイル量の警告灯用センサ不良でエンジンに致命的なダメージを負い、V36スカクーに乗り換えました。

目視による油量チェックは、ロータリー乗りの大切な儀式と思って付き合うのが吉だと思います。
(センサを過信しない方が良いかと思います)
コメントへの返答
2011年1月17日 23:59
なんだか、オイルとエンジンとは相反するものなのですかね。
低負荷走行するとオイルが劣化し、高負荷だとエンジンがへたるのですかね。
そのバランスが大切なのでしょうか。

しかし、オイルの劣化はガソリンの混入だとは知りませんでした。
なんにせよ、エンジンオイルは3か月に一回交換すれば点検なんてしなくていいと思っていたのですが、この考えが甘かった様です。
これからは定期的に点検してみます。
2011年1月18日 11:19
ロータリーはすごくオイルを喰うと聞いていたので、

納車の時にそこだけはかなりしつこく交換してください、と

念を押しておきました^^;
(もちろんサービスでお願いしました)

乗り方もあると思いますが、私のATエイト君と少し燃費が違いすぎる点も

気になるので疑わしき点はどんどん追求していったほうがいいですよね^^

コメントへの返答
2011年1月18日 19:28
今回のエンジンオイルは衝撃的でしたが、これで燃費が余り改善されない場合はおそらくバッテリーかと思っております。

走行距離少ないから、買って暫くはノーメンテで乗れるかと思っておりましたが、やはり年相応の車だったということですね。

調子が良くなるまでは暫くメンテナンスにお金をかける事にします。

プロフィール

「納車しました。 http://cvw.jp/b/203207/47313078/
何シテル?   10/31 00:31
赤いWRX S4に乗ってます白い空です。 メンテナンスのついでに何か改造できればと考える毎日です。 面白みに欠けるネタばかりですが、見て行って下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まめ盆栽の無肥料菜園 
カテゴリ:お友達
2009/04/23 23:33:46
 
マメぼんさい 
カテゴリ:お友達
2007/05/12 23:23:02
 
Tom Collins 
カテゴリ:お友達
2006/09/19 22:28:33
 

愛車一覧

スバル WRX S4 リゼ (スバル WRX S4)
納車日 2023年10月28日 年式 2023年10月 グレード STI Sport ...
フォルクスワーゲン シロッコ ジョニー (フォルクスワーゲン シロッコ)
納車日 2015年04月18日 年式 平成22年 グレード 2.0TSI 乗り出し走 ...
マツダ RX-8 紅蓮聖天八極式 (マツダ RX-8)
2010年11月28日~2015年4月18日 年式 平成16年 グレード ベース車両( ...
トヨタ ソアラ アスラーダ (トヨタ ソアラ)
2003年の12月26日~2010年11月28日 年式 平成6年(中期型) グレード  ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation