• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月24日

チーズフォンデュ

チーズフォンデュ 今日の昼はチーズフォンデュを食べに行く予定にしていた。
そう、思い起こせば先日は店の前まで来て貸切だったため食べれなかった。
今日こそはリベンジと意気込んで、家から一時間半もかけてくるまでこの店へやってきた。

調べは付いていた。
あらかじめインターネットで調べて、ここのメニューにはチーズフォンデュがあると。

外見はみずぼらしい感じの、余り目に留まらない装い。
しかし、看板は良く分かるくらいでかい文字で

PAO

と書かれてある。
店の隣にはコンビニがあって、その間に通路がある。
つまりそこから入って奥の駐車場に車を停めろと言う事だ。

車を停め、店の中へ入る。

入り口付近は少し寒い感じがしたが、それは出入り口からの風の所為。
奥の方に席を取る。
店内は木造のちょっとお洒落なお店だ。
周りはカップラーといわれるツガイ共ばかり。
まぁ、私もその母集団に含まれてはいるが…。
今日という日を考えればそれは仕方が無いことだ。
クリスマスといえば、連れ合いのいる男というのは、こういう洒落たお店に大切な人を連れてきたがるものだ。
必然カップラーが多くなることは分かりきっている。

そんなことはどうでも良い。
今日の目的を思い出せ。

チーズフォンデュだ。

そして目の前にあるメニューを見る。

見る、

観る

ミル

・・・・。

無い。
そんな商品はメニューの何処を探しても見つからないのだ。
仕方が無いので店員に聞いてみることにした。

「夜のメニューになります。」

あっさりと返された。
今日も、
またしても今日も失敗に終わった。

ことごとく相性の悪いチーズフォンデュ。
仕方が無いから、ランチメニューを食べることにした。


こちらは2週間で内容が変わるというランチ。
日替わりならぬ
二週間替わりランチだ。


こちらはオムライスランチ。
チーズフォンデュは食べられなかったが、
ランチはそれなりに満足であった。

昼食の帰り、私は注文していたケーキを受け取りに行った。
お店の名前は「ル・ベンケイ」。
地元の人なら必ず知っているという高級フランス料理店だ。
今回この店でケーキを注文したのにはちょっとした理由があった。

そう、今年の4月、私と妻が結婚式を挙げたレストランなのだ。

ケーキを受け取りにカウンターまで足を運ぶ。
ガラスケースに並ぶのはクリスマス仕様と化したケーキ達。
そしてその横に並ぶのはパン。

パン!

パン!!!

おぉ、パンではないか。

どちらかというとご飯よりパンを好む私はケーキのことを忘れてパンの陳列棚へ足を運ぶ。
まず目に飛び込んでくるのは表面がカリカリのメロンパン…と思いきや、

「メロンパイ」

やられた。
そうか、パイか。

そして次に目に入ったのはフランスパン生地の中にチーズを埋葬した

「チーズフォンデュ」

なに!!
チーズフォンデュ!!

・・・。

暫く考える。
そして閃く。

よし、今日はパンを買って帰って家でチーズフォンデュだ。

そして、今回のトップの写真がそれ。
家で作るチーズフォンデュというのは少々微妙ではある。

私並びに妻はまだチーズフォンデュという物を食べたことが無い。
つまり、どういうものかは知っているが食べたことが無いのでいまいちイメージが出来ないでいる。

チーズを溶かす容器はどうするか。
電気なべに水をはって陶器製の手ごろな器にでも入れて温めるとしよう。

そうして出来上がったのが写真である。
チーズの溶解加減は、まだ粒子の残った感がある。
本当のチーズフォンデュというのはどの程度のとろみ加減であろうか、
そんなことは分かるはずも無い。
とりあえず、良い頃合をみて食べ始めるしか手段は無いのだから。

見た目は余り美味しくなさそうではあるが、
食べてみると意外と美味しい物である。
そう、パンにはバターの代わりにチーズをつけて食べるのだ。

美味しいではないか。

ブロッコリーにチーズをつけて食べる。

美味しいではないか。

気が付いてみると、袋には3~4人前と書かれていたチーズだが、
既に二人で間食していた。

今回、目的は果たせなかったが、実力で勝利を掴んだことにしておきたい。


余談だが、今日はルーターを購入した。



これでようやく我が家もパソコン2台でインターネットが可能となったのだ。





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/12/24 23:59:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 明日の為に… 】
ステッチ♪さん

道の駅in長野
R_35さん

本日は……
takeshi.oさん

今日は月曜日(戦況報告("`д´) ...
u-pomさん

路面電車が走る街が好きだ
P.N.「32乗り」さん

8/4 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2006年12月29日 0:46
はじめまして。
突然おじゃましてすみません。。
素敵なクリスマスでしたね!
結果的に家でフォンデュになったのが良かったんじゃないでしょうか?
愛妻弁当のうさちゃんは初めてみました。
しあわせそうでほのぼのしちゃいました。
コメントへの返答
2006年12月29日 19:51
初めまして。
カキコありがとうございます。

結果的に食べれたから良かったんですが・・・。
今度こそ食べに行ってきますよ。

まだ新婚一年経ってないですから、ラブラブですよ~。
また見に来てくださいね。

プロフィール

「納車しました。 http://cvw.jp/b/203207/47313078/
何シテル?   10/31 00:31
赤いWRX S4に乗ってます白い空です。 メンテナンスのついでに何か改造できればと考える毎日です。 面白みに欠けるネタばかりですが、見て行って下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まめ盆栽の無肥料菜園 
カテゴリ:お友達
2009/04/23 23:33:46
 
マメぼんさい 
カテゴリ:お友達
2007/05/12 23:23:02
 
Tom Collins 
カテゴリ:お友達
2006/09/19 22:28:33
 

愛車一覧

スバル WRX S4 リゼ (スバル WRX S4)
納車日 2023年10月28日 年式 2023年10月 グレード STI Sport ...
フォルクスワーゲン シロッコ ジョニー (フォルクスワーゲン シロッコ)
納車日 2015年04月18日 年式 平成22年 グレード 2.0TSI 乗り出し走 ...
マツダ RX-8 紅蓮聖天八極式 (マツダ RX-8)
2010年11月28日~2015年4月18日 年式 平成16年 グレード ベース車両( ...
トヨタ ソアラ アスラーダ (トヨタ ソアラ)
2003年の12月26日~2010年11月28日 年式 平成6年(中期型) グレード  ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation