• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月03日

初詣

初詣 今回の旅は初詣。
目指すは・・・安倍文殊院。
何故か?

橿原神宮は・・・相も変わらず込んでます。
大神神社は・・・駐車場が無さそうだし・・・。

そんなわけで今回決めたのが安倍文殊院
意外と穴場ですよね。
奈良県桜井市にあります。
道的には込んでいる通りを交わしながらの運転なので、そんなに苦ではなかったりします。
臨時駐車場が出ていたために、車を止める場所には困りませんでした。

ちなみに、駐車代金は一回500円です。

インターネットで事前に調べていったのですが、文殊院と言えば池の上に浮かぶ・・・



が印象に残ります。
しかしながら、これは本堂ではありません。
本堂の写真はおすすめスポットにアップしています。

境内に古墳がありました。



中にも入れるのですが、蝋燭が立てられるだけで特にこれと言って・・・語るものも無いですが、とりあえず賽銭箱が中にもあるんですよ。

展望台の方へと歩いていくと白山堂というのが建ってます。



どうやら恋愛の神様らしいです。
さらに上へと上っていくと展望台に到着です。
そして今回の一番最初の写真が展望台から撮影しました、今年の干支の絵をした花壇です。

毎年このようなイベントをやってるようですよ。

合格祈願、ボケ防止などにご利益あるようです。
受験生らしき人物沢山居ましたよ。
若年性のアルツハイマーとか怖いですよね。
いつかはご利益あると信じて行ってきました。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/01/04 20:14:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

PCのSSDクーロン終了
R172さん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

2025.08.15 今日のポタ& ...
osatan2000さん

信号待ち。
.ξさん

この記事へのコメント

2007年1月4日 21:54
ども、こんばんは!
安倍の文殊さん、なかなか通ですね!
実は僕、橿原神宮に行った後すぐに長谷寺に行ってきたんですよ。
出入りしているショップが近くにあるんで、そこの工場長にオススメだと聞いてたもので・・・
あそこも人は少なくて、なかなか良かったです。

ただ、正月早々家から神宮まで歩いたのが効いたのか、総本山の長い階段は酷でした(汗)
コメントへの返答
2007年1月4日 22:46
なるほど。長谷寺という選択肢もあったのですね。

しかし、よく家から神宮まで歩きましね。
私なら絶対に挫折しそうです。
自転車でも行く気ならないですよ。
新年早々気合ブリバリですね。
2007年1月5日 0:05
既にボケボケの場合はどーしたらいいでしょう?
(~▽~)ξ
コメントへの返答
2007年1月5日 22:29
えっと…。
たぶんボケ防止だから、改善は望めませんよね。
きっと治らないんですよ。
かく言う私もボケボケですからね。
(_´Д`) ハッ ナニシテカタイノウ…

プロフィール

「納車しました。 http://cvw.jp/b/203207/47313078/
何シテル?   10/31 00:31
赤いWRX S4に乗ってます白い空です。 メンテナンスのついでに何か改造できればと考える毎日です。 面白みに欠けるネタばかりですが、見て行って下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まめ盆栽の無肥料菜園 
カテゴリ:お友達
2009/04/23 23:33:46
 
マメぼんさい 
カテゴリ:お友達
2007/05/12 23:23:02
 
Tom Collins 
カテゴリ:お友達
2006/09/19 22:28:33
 

愛車一覧

スバル WRX S4 リゼ (スバル WRX S4)
納車日 2023年10月28日 年式 2023年10月 グレード STI Sport ...
フォルクスワーゲン シロッコ ジョニー (フォルクスワーゲン シロッコ)
納車日 2015年04月18日 年式 平成22年 グレード 2.0TSI 乗り出し走 ...
マツダ RX-8 紅蓮聖天八極式 (マツダ RX-8)
2010年11月28日~2015年4月18日 年式 平成16年 グレード ベース車両( ...
トヨタ ソアラ アスラーダ (トヨタ ソアラ)
2003年の12月26日~2010年11月28日 年式 平成6年(中期型) グレード  ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation