• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月04日

ファイヤードラゴンを改造してみる。 その3

ファイヤードラゴンを改造してみる。 その3 あらすじ
新たにバギー用ビッグボアARダンパーを購入し、ブルーのアルミパーツが少なくどうしようかと悩んでいました。


以下今回の報告

今回は、ダンパーの件はひとまず置いといて、以下の命題に取り掛かりたいと思います。

ファイヤードラゴンドリフト計画

近頃、ドリフト走行を楽しむための、ツーリングカーが流行っているようです。
ラジコンショップへ行っても、バギー用のパーツは少なく、ツーリング用のパーツばかりです。
少し寂しい気がします。

そもそも、ツーリングとバギーとでは、一体何が違うのでしょうか?
細かなところは解りかねますが、とにかくタイヤが違うことは見てわかる。
ひょっとして、ファイヤードラゴンでもドリフトできるんじゃないですか?
そんなことから、今回の計画が始まりました。

バギー用のタイヤはスパイクタイヤでとても滑らせて走るようにはできていません。
まぁ、ドリフト自体、車体を滑らせて走らせるものだから地面とタイヤの摩擦係数を減らせば理論上ドリフト可能なはず。
では、どうやって摩擦係数を減らすのか。

その1
ツーリングカーのタイヤ+ホイールを移植

一番確実ではなかろうかと。
しかしながら、ツーリング用のホイールってバギー用と比べるとかなり小さい気がするんですよね。
見るからに、移植できるかどうか疑わしい。
ちょっと試しに買ってみようかと考えてみたのですが、
タイヤ+ホイールの値段が、わりと高かったり、種類が結構あったりでチャレンジできません。
前回のダンパーの件がありますので、出費は少ない方向で行きたいと思います。

その2
スパイクタイヤのピンを全部切り落とす

やってみました。スパイクタイヤのスパイクをサンダーで削り、スポンジタイヤみたいにしてやりました。
実際走らせてみると、オンロードでは、ゴム製のタイヤのピンがあろうがなかろうが、大した差がないようです。
ドリフトするためには、かなりの馬力を使って、無理やり車体を振らなくては滑ってくれそうにありません。
つまり、スパイクタイヤのピンはなくてもしっかり仕事をしてくれるってことですね。

その3
もうタイヤ外してホイールだけで走ったらどうなの?

この案、行けそうです。
しかしながら、手持ちのファイヤードラゴンのホイールはかなりの年代物。
ボロボロにしてしまっては、替えがきかなくなった時に困ってしまう。
そんなわけで、大量生産の安いホイールを購入してきました。
しかしながら、新品のホイールを見るとやっぱりこのまま使うのは少し勿体ない気がしてきます。
そんなわけで、タイヤの代わりになるものをホームセンターで探してくることにしました。



用意したのは、塩ビ管の蓋みたいなもの。
購入したホイールの直径が6cm。
塩ビ管の蓋の内径も6cm。
つまりこのまま無加工での取り付け可能ってことですよ。
イイもの見つけました。

さて、早速取り付けです。



イイ感じに取り付けできました。
それでは走行テストと行きましょうか。

結果
後輪のみ塩ビ管タイヤではリアが滑りすぎて車がぐるぐる回ります。
上手く伝えることができませんが、とにかく、ドリフトどころの話ではない。
アクセルを落として減速しても直進する気配がないのです。
前後の摩擦係数の差がありすぎるのでしょうかね。
このままのセッティングではかなりのセンスがないとドリフト楽しめない気がします。
少なくとも私には無理のようです。

はてさて、ドリフトへの道はまだ始まったばかり。
失敗したなら次は、トライです。
何度も挑戦しようではありませんか。

次へ続く…。
ブログ一覧 | ラジコン | 日記
Posted at 2017/02/04 23:56:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

裏女神湖ミーティング
2.0Sさん

200万円弱な ホンダ・ヴェゼル ...
ひで777 B5さん

なぜなぜ分析
kazoo zzさん

朝の一杯 9/3
とも ucf31さん

ありがとー💕555「イイね👍️」
Nori-さん

イベント:第5回 日本海オフ
ピッピ@レボさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「納車しました。 http://cvw.jp/b/203207/47313078/
何シテル?   10/31 00:31
赤いWRX S4に乗ってます白い空です。 メンテナンスのついでに何か改造できればと考える毎日です。 面白みに欠けるネタばかりですが、見て行って下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

まめ盆栽の無肥料菜園 
カテゴリ:お友達
2009/04/23 23:33:46
 
マメぼんさい 
カテゴリ:お友達
2007/05/12 23:23:02
 
Tom Collins 
カテゴリ:お友達
2006/09/19 22:28:33
 

愛車一覧

スバル WRX S4 リゼ (スバル WRX S4)
納車日 2023年10月28日 年式 2023年10月 グレード STI Sport ...
フォルクスワーゲン シロッコ ジョニー (フォルクスワーゲン シロッコ)
納車日 2015年04月18日 年式 平成22年 グレード 2.0TSI 乗り出し走 ...
マツダ RX-8 紅蓮聖天八極式 (マツダ RX-8)
2010年11月28日~2015年4月18日 年式 平成16年 グレード ベース車両( ...
トヨタ ソアラ アスラーダ (トヨタ ソアラ)
2003年の12月26日~2010年11月28日 年式 平成6年(中期型) グレード  ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation