• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白い空のブログ一覧

2022年05月16日 イイね!

スニーカー買いました。

スニーカー買いました。久しぶりの投稿になります。
前回も靴のネタでしたが、今回も靴ネタになります。

今回購入いたしましたのは、FILAからエヴァンゲリオンのコラボ商品のスニーカーになります。真希波マリモデルとなります。

この商品はもう1年ほど前でしょうか、店頭にて展示販売されているのを見たことがあります。その時も、買おうかどうか悩んだ末、デザインがとても若者向けのような気がして、40過ぎたおっさんが履くのか、と思うと買えませんでした。

最近になっていスニーカーを買ったのには理由があります。
去年のことですが、子供と外で遊ぶ用にスニーカーを買って家で保管していたのですが、秋ぐらいからか、私のスニーカーが見当たらない。
どこへ行ったのかと方々探すも見つからず、妻に問いただすと、「捨てた」と。
まだ数回しか履いていないスニーカーで、それなりに気に入っていた赤いスニーカーだったのですが、理不尽にも捨てられたことを知りました。

それから数か月たちましたが、私のスニーカーを妻が買いなおしてくれるような気配はありません。
今年の秋には、娘の運動会もありますし、一緒に競技に出てほしいとお願いされても靴がなくて出れませんでは、娘に申し訳ないですし、かといってブーツで競技に出ると私の足を痛めてしまいます。
どうしたものかと悩んでいたところ、いつものオークションでこの水色のスニーカーがヒットいたしました。

当時店頭で見たときに買い渋った理由の一つとして、値段でした。
普段履かないスニーカーに15000円ってどうなのかと。
こういうコラボの商品ならそれくらいの値段が相場なのでしょうが、その金額出すなら、普段履く用で、もう少し履きやすいカジュアルな靴が欲しいではありませんか。もしくは、その金額で、ブーツのすり減った靴底を綺麗にしたいし…、等々。

そして今回オークションにて、このスニーカーが5000円で出品されているのを見つけてしまいました。
他に入札者がいなかったため、出品価格の5000円で私が落札することとなり、私の手元に来たわけです。

いい買い物でした。
FILAのスニーカーもピンキリですが、このモデルのスニーカーはコラボ商品でなくても5000円では買えないと思います。
とても安くて良いものをゲットすることができました。

今日は、防水スプレーをかけていつでも履ける準備をしたついでに写真を撮りつつの今回の投稿となります。
今度は捨てられませんように…。

Posted at 2022/05/16 20:57:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月23日 イイね!

ブーツ買いました

ブーツ買いました今日は趣味のお話です。
先日、ブーツ買いました。

夏も過ぎ、そろそろブーツの時期かと思い、下駄箱に眠るティンバーランドを取り出してブラシをかけてみる。
そして気が付く。
靴ひもがほつれてきてないか?

始まりはそんなところでした。
早速、ネットにてティンバーランドの靴紐の替えが手に入らないか探してみることに。
しかしながら、私の所有するブーツは定番のイエローではなく、グレーだったりします。
それゆえ、靴紐の色もグレーなのですよ。
ティンバーランドのサイトを訪れても、グレーの靴紐は売ってないようで、ちょっと残念です。
暫くブーツのカテゴリーで検索をかけていますと、あるものが目につきました。

それが今回のブーツでございます。
SuperGroupies(スーパーグルーピーズ)
というところから発売された、現在生産終了しているブーツです。
このブランドは知る人ぞ知る、有名なブランドでして、いつも、突然素晴らしい商品を提供してくれます。
まぁ、毎回ながら、気が付くころには受付終了だったり、生産終了だったりしていますが。
具体的には、アニメとコラボで財布やら、鞄やら、今回のようなブーツを作っては販売しています。

今回私の目に留まったのは、
「空の境界」
から両儀式という人物が着用しているブーツを商品化したものです。
一見、コスプレ用のブーツかと思いきや、造りがそれなりにしっかりしてそうで、金額も、なんと2万円ほどだったりします。
ティンバーランドのブーツと大差ないくらいの代物です。
「空の境界」はとても好きなアニメのひとつでして、このブーツを見た瞬間、欲しいと思ってしまいました。
生産終了とのことで、私が見つけたのはメルカリでした。
試着で履かれただけで、ほぼ新品同様の商品でした。
金額の設定も、ほぼ定価と同じで、プレミアムな金額にはなっておらず、良心的でした。

数日考えたのち、購入することにいたしました。
そして届いたのが、今回の写真でございます。

手に取ってみた感想ですが、デザインはとても素晴らしい。
色合いは、私が思っていた色よりも明るい色合いでした。
つま先とかかとのパーツが革になっております。
足首のパーツは布製なのか、ナイロン製なのか、革ではないものでできています。
そのせいか、動きやすそうな感じがします。
想像していたものよりもしっかりした造りで満足です。

残念な点ですが、革が合皮でできている事です。
金額の割には、素材が安っぽいです。
まぁ、コラボな商品だけに、「空の境界」を売りに使う費用がほとんどで、素材にかける金額がありまなかったのではないかと考えられますが。
耐久性がとても気になります。
それから、靴紐がいまいちですね。
色合いやデザインなどは問題ないのですが、やはりこちらも耐久性が悪そうです。何度か靴紐を括りなおしていると、ややほつれが見られるようになりました。靴紐くらいは少しいいものに買い替えても良いかと思います。

先日、さっそく一日はいてみたのですが、やはり靴擦れしまして、今は下駄箱で待機です。
また靴擦れが治ったら履こうかと思います。

今日は趣味のお話でした。
最後までお付き合いいただきありがとうございます。
Posted at 2021/10/23 21:31:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月17日 イイね!

ドライバー人形完成しました。

ドライバー人形完成しました。数年前より製作中でしたラジコンのドライバー人形が遂に完成いたしました。
ようやくお披露目です。
以前製作したドライバー人形は再現性が低く、納得いく仕上がりではありませんでした。

以前製作したドライバー人形の投稿↓
俺のファイヤードラゴンを見てくれ!! その2

アニメ「デュラララ!!」のセルティ・ストゥルルソンに近づけるために、メットに猫耳をつけることにいたしました。

パテ盛→形成→塗装

の工程です。
ようやく数年の時を経て完成いたしました。
通常のドライバー人形よりも猫耳部分の長さがありますので、ラジコン搭載時には少し工夫がいるようです。
フォトアルバムにて他の写真もアップしていますので、併せて閲覧していただければと思います。
Posted at 2021/10/17 21:03:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2021年09月20日 イイね!

ボディの再塗装

ボディの再塗装ボロボロだったラジコンのボディを再塗装いたしました。
少し前にファイヤードラゴンが再販いたしました。
そのせいか、ボディのステッカーも購入することが出来ます。
ボディも新調することもできましたが、私の使用しているボディは初期のもので今では手に入らないものだったりします。
捨てるにはちょっと勿体ない気がしましたので、昔の塗装をはがして、再度塗装いたしました。

ポリカーボネート用の赤の塗料が足りず、裏打ちの色がちょっと見えてますが、まぁ、グラデーション塗装のつもりだと思って良しとします。
ちなみに裏打ちの色は、黒色がなかったもので、余っていた青色を使用しています。
新しくスプレー缶を購入すると絶対に余ると思ったもので、持ち合わせで間に合わせてしまいました。

まぁ、それなりに綺麗に仕上がりましたので満足しています。
かなり古いボディですが、何度も転倒を繰り返して表面は傷だらけですので、走行用のボディとして使っています。
近々、娘と一緒にラジコンを走らせようと思い新しくしました。
楽しみです。
Posted at 2021/09/20 21:11:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2021年09月12日 イイね!

本日ディーラーにてヘッドライトフィルムを貼り付けてもらいました。

本日ディーラーにてヘッドライトフィルムを貼り付けてもらいました。久しぶりの書き込みです。

最近、ブログの更新が面倒に思い、なかなか投稿することが出来ません。
パーツを交換してはいるのですが、アップするのに写真を撮ったり、投稿したりの作業がとても面倒で…。
また、時間があるときにでもぼちぼち投稿していくつもりです。

さてさて、今日は表題のとおり、ヘッドライトのフィルム施工です。
上流階級向けのディーラー価格にての施工となります。
探せばもっと安くで施工してくれるところがあるかと思いますが、いろいろと施工店を探したり、金額を調べたりするのが面倒なため、ディーラーに丸投げいたしました。
約3万円は金額的には高いのか?調べていないのでわかりません。

商品の内容に関しては整備手帳やパーツレビューにてアップしておりますので、そちらも見ていただければと思います。

今日はディーラーにてアルテオンを試乗してまいりました。
今回試乗したのは Arteon Shooting Brake R-Line Advance です。
私の好きな赤色でした。
乗り心地は最高でした。
ボンネットの長さはさほど気にはならず、視界もよく、とても運転しやすい車でした。
私は大した運転技術を持ち合わせてはいないので、操縦性に対するコメントはできませんが、普段代車で乗らせてもらっているゴルフやポロとは比較にならない位安定した走行が出来ました。まぁ、ちょっとしたことでストレスが感じなかったってところです。
シロッコが廃車になったら次はアルテオンかなぁ・・・って思った今日この頃です。
しっかりパンフレットもらってきました。
Posted at 2021/09/12 19:32:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「納車しました。 http://cvw.jp/b/203207/47313078/
何シテル?   10/31 00:31
赤いWRX S4に乗ってます白い空です。 メンテナンスのついでに何か改造できればと考える毎日です。 面白みに欠けるネタばかりですが、見て行って下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

まめ盆栽の無肥料菜園 
カテゴリ:お友達
2009/04/23 23:33:46
 
マメぼんさい 
カテゴリ:お友達
2007/05/12 23:23:02
 
Tom Collins 
カテゴリ:お友達
2006/09/19 22:28:33
 

愛車一覧

スバル WRX S4 リゼ (スバル WRX S4)
納車日 2023年10月28日 年式 2023年10月 グレード STI Sport ...
フォルクスワーゲン シロッコ ジョニー (フォルクスワーゲン シロッコ)
納車日 2015年04月18日 年式 平成22年 グレード 2.0TSI 乗り出し走 ...
マツダ RX-8 紅蓮聖天八極式 (マツダ RX-8)
2010年11月28日~2015年4月18日 年式 平成16年 グレード ベース車両( ...
トヨタ ソアラ アスラーダ (トヨタ ソアラ)
2003年の12月26日~2010年11月28日 年式 平成6年(中期型) グレード  ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation