• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白い空のブログ一覧

2019年07月26日 イイね!

今度はシナンジュのリペイントです

今度はシナンジュのリペイントですさてさて、今回はシナンジュ・スタインをリペイントしました。
ガンダムNTではゾルダンさんが搭乗していた機体となります。

そのままでも十分見ごたえのあるディテールかつ配色ではありますが、なんだか物足りません。
そんな折、インターネットで1/144で発売されているシナンジュスタインのエクストラフィニッシュなるものを見つけました。
シナンジュスタインの機体色はグレーですが、このエクストラフィニッシュは銀色なのです。
素組だけでもとてもかっこいい。
よし、銀色で塗りなおそう。

そんなわけでリペイントいたしました。
フツメンだったシナンジュがイケメンになりました。
違う角度からもう一枚アップします。



後ろからの写真もどうぞ。



なかなか上手に塗れました。
コンバージのリペイント楽しいですね。
手軽にかっこよくなるところがいいですね。
Posted at 2019/07/26 23:54:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2019年07月20日 イイね!

またまたコンバージリペイントしました。

またまたコンバージリペイントしました。今度はジェスタをリペイントいたしました。
ジェスタの登場はガンダムユニコーンでした。
その次にガンダムナラティブにて登場します。
それぞれに登場するジェスタの違いはカラーリングです。
今回コンバージ化されているのはユニコーン版のジェスタだったりします。


濃い青色とやや薄い青色の2色のジェスタがユニコーン版です。
しかし、私が欲しいのは勿論ナラティブ版のジェスタです。
濃い青色とやや緑色した青の2色がナラティブ版です。
つまりは塗り直す他選択肢はないようです。



はい、リペイントしました。
今回のモビルスーツですが、2つ用意しました。
なぜ、同じものを2つ用意したかといいますと、
ガンダムNTの劇中に登場しますジェスタには装備が2種類あるんです。
それぞれを再現するために同じものを2つ用意いたしました。
正面からの写真ではあまり違いがわかりませんから、背面の写真をどうぞ。


背中についてる推進力装置が違うんですよね。
宇宙空間飛び回る用と、コロニー内を飛ぶ用ですね。
まぁ、とにかく何とか2つ塗り終わりましたが、同じものを2つ塗るというのは本当にしんどいですね。
細かな部分などは、もう一つ同じものを塗るのかと考えるだけでちょっと嫌になります。
まぁ、いい感じに仕上がって満足です。
次は何を塗ろうかと考え中です。
Posted at 2019/07/20 21:20:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2019年07月08日 イイね!

ガンダムコンバージをリペイントしました。

ガンダムコンバージをリペイントしました。久しぶりに投稿です。
前回はキュベレイのキットを紹介したところでしたが、あれから全く作業が進んでおりません。

道のりが長そうなので、もっと手短にできるものをということで、

「ガンダムコンバージ」をリペイントします。

去年の年末だったでしょうか、ガンダムNTが上映されていました。
もちろん私は観に行きました。
とても感動いたしまして、すっかりはまってしまいました。
そんなわけで、今回のコンバージはガンダムNTからナラティブガンダムが製品化されております。
もちろん購入いたしました。
開けてびっくりです、なんと粗末な塗装だこと。
素体の造形はとてもいいのに、塗りがいまいちです。
そんなわけで、頑張ってリペイントすることにしました。

ビフォーアフターの写真があればよいのですが、
面倒くさくてビフォーの写真を撮っていません。
いきなりアフターの写真が一枚目の写真です。まぁ、いい感じに塗装できました。

いきなりナラティブガンダムを塗って失敗したら後悔するので、最初は練習用にベルティゴという全く知らないモビルスーツを塗装しました。


ちょっと色合いが違いますが、まぁ、練習ですので、良いとしましょう。
塗りの細かさと、筆の取り扱いの感じをつかんで、いざ本番のナラティブガンダムの塗装に取り掛かります。

コンバージの塗装は細かく小さい部分の塗装が多いので可能な限り分解いたします。
まず、お湯につけてボンドを緩くさせて可能な限り分解します。
次に、シンナーなどを使って不必要な部分の塗料を取り除きます。
それからようやく塗装にかかります。
エアブラシは色々と面倒ですので、今回はすべて筆塗りです。
では最後にもう一枚、別アングルのナラティブガンダムをアップいたします。


ガンプラと違ってコンバージは小さいので塗装などにさほど時間がかからない上、すぐに達成感を得られる所がとてもいいですね。
次は何を塗りましょうかね…。
Posted at 2019/07/08 20:55:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2018年12月03日 イイね!

ガンプラはじめました。

ガンプラはじめました。先日、かなり久しぶりにガンプラ(ガンダムプラモデル)を購入いたしました。
購入とはいっても、まだ商品が手元にはなく、厳密には、予約購入いたしました。
購入したものが今回の写真、「キュベレイダムド」です。

ガンダムの萌えキャラと言えば、プルとかファーとか、しかしながら、ツンデレキャラといえば、ハマーン様以外には考えられません。
私としても、ハマーン様はお気に入りのキャラにございます。

この度、バンダイから、フルカスタマイズされたキュベレイが発売されることを知りました。どんな商品かと調べてみますと、なかなかにフォームの綺麗な素晴らしいキュベレイですこと。

これは、買うしかない。

と、一目惚れでポチッと購入してしまいました。
お値段5400円になります。
プラモデルのキットとしてはやや高い方かと思います。
私が予約した時期が遅かったのか、商品が届くのが来年の3月とのこと。

現物が来るのは、まだまだ先の話です。
そんなわけで、キットが届いてから作り始めては、プラモ熱が冷めてしまいます。
今できることはないかと考えていましたら、いいものがオークションに流れていました。
それがこれ↓



ずいぶんと前にキット化されていた、ハマーン様専用のキュベレイです。
この度発売されたキュベレイダムドはこのキュベレイのキットにダムド専用キットを追加しただけのもの。
つまり、ほとんどがノーマルキュベレイのキットってわけであります。

ガンプラの醍醐味は組み立てはもちろんのこと、おっさんが作るとなれば、もう改修するしかありません。つまり、失敗してもいいようにキットの予備が必要です。
このキットがあれば、ダムドが届く前からプラモ制作ができるというものです。
そんなわけでポチッとしました。

現在、あまり作る時間はありませんが、ボチボチと制作しております。

余談ではありますが、私の職場の人が、先日ガンダムプラモデルのコンテストの予選を突破いたしまして、東京のガンダムベースへ行って来られました。
その時にお土産として頂いたのがこれ↓



クマッガイかともおっておりましたら、どうやらプチッガイというものらしい。
ガンダムベース限定カラーとなっており、現地でしか買えないものとなっております。
嬉しいですね。

それでは、今回から新カテゴリーの「ガンプラ」を、また追々綴っていきたいと思います。不定期更新ではありますが、私のキュベレイを見に来て下さいね。
Posted at 2018/12/04 00:09:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2018年10月28日 イイね!

アバンテ(イグレスRS仕様)ホイール交換しました

アバンテ(イグレスRS仕様)ホイール交換しました更新がだいぶんとお留守になっておりましたが、少し時間が出てきましたので、貯めて居たネタを紹介いたします。

以前、購入しましたホイール+タイヤですが、カラーリングはよかったのですが、タイヤサイズが気に入りませんでした。オンロード用のタイヤでしたので、貧弱なタイヤがついておりました。
どうにかならないかとずっと考えておりましたが、先日、インターネットにてアルミホイールなるものを見つけました。
バギー用のアルミホイールです。
なかなかレアなアイテムかと思います。
レアすぎて、日本のマーケットでは購入できませんので、中国のマーケットから購入し海外発送してもらいました。

到着までは色々と障害はありましたが、無事詐欺にあわずに商品が送られてきました。
購入したホイールはパープル、ブルー、ゴールドの3色です。
イグレスRS用にパープルを、ファイヤードラゴン用にブルーを、アバンテボディ用にゴールドのホイールを購入しました。

現在取り付けているのはイグレスRSにパープルのホイールです。
残りの2色はまだ未開封で眠ってたりします。

何枚か記念撮影しましたので、アップいたします。


イグレスとてもかっこいいです。
アルミホイールとても満足しています。
フォトアルバムにて他の写真もアップしていますので見てあげてください。
Posted at 2018/10/28 21:14:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記

プロフィール

「納車しました。 http://cvw.jp/b/203207/47313078/
何シテル?   10/31 00:31
赤いWRX S4に乗ってます白い空です。 メンテナンスのついでに何か改造できればと考える毎日です。 面白みに欠けるネタばかりですが、見て行って下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

まめ盆栽の無肥料菜園 
カテゴリ:お友達
2009/04/23 23:33:46
 
マメぼんさい 
カテゴリ:お友達
2007/05/12 23:23:02
 
Tom Collins 
カテゴリ:お友達
2006/09/19 22:28:33
 

愛車一覧

スバル WRX S4 リゼ (スバル WRX S4)
納車日 2023年10月28日 年式 2023年10月 グレード STI Sport ...
フォルクスワーゲン シロッコ ジョニー (フォルクスワーゲン シロッコ)
納車日 2015年04月18日 年式 平成22年 グレード 2.0TSI 乗り出し走 ...
マツダ RX-8 紅蓮聖天八極式 (マツダ RX-8)
2010年11月28日~2015年4月18日 年式 平成16年 グレード ベース車両( ...
トヨタ ソアラ アスラーダ (トヨタ ソアラ)
2003年の12月26日~2010年11月28日 年式 平成6年(中期型) グレード  ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation