• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白い空の"アスラーダ" [トヨタ ソアラ]

整備手帳

作業日:2010年2月28日

40センターコンソールを移植しよう その4

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
前回は形成まで完了しました。
ここから先は仕上げとなります。
センターコンソールの表面を革張りいたします。
今回使用します革は写真のもの。
実は、合皮とかではなく、本物の牛皮だったりします。
色はなるべくベージュ内装に近いものを選んだつもりでしたが、完全に合わすことは出来ませんでした。
仕方が無いので表の面ではなく、バックスキンでの貼り付けといたしましょう。
厚みはおよそ1mm程でしょうか、決して薄く加工しやすいものではありません。
しかしながら、これで仕上げることが出来れば、間違いなく素晴らしくいいものが仕上がる気がします。
2
それでは早速形取りです。
写真はセンターコンソールの肘掛になる所の部分です。
革を剥がすと中はスポンジです。
真ん中の革がもともと付いていました40ソアラの革です。
一番右がそれを使って形どりした新しい革です。
あえて番号が印字されている部分を使用しましたのは、その方が本物って感じがしてイイかと思いましたので。
3
革を切り出せば、後は貼り付けるだけです。
スプレーのりを吹いて一気に貼り付けます。
端っこの出てしまった余分なところは少しずつハサミを入れて裏側へ折り込ませます。
折り込んだ部分はまたスプレーのりで固定していきます。
純正の部品ではのりで貼り付けした後、ステープラにてさらにしっかりと固定されていたのですが、流石にステープラまで用意できませんでした。
私はスプレーのりのみの固定で終わっておきます。
4
ある程度切り出した革を貼り付けできたら、今度は合わせの部分の処理に移ります。
今回も、いつもの裁縫といきましょう。
バックスキンですので、縫い目もキッチリ見えている方が良いですからね。
さてさて、肝心の縫い針ですが、普通の針では革なんて縫えません。
本来なら機械か何かで縫うのでしょうが、そんなものが用意できるはずもありません。それならば、根性で縫うしかありませんから。
今回用意したのは少し太めの筒状になった針です。
切れ味抜群です。
こいつで糸通す穴を開けて、そこに糸をつけた別の針で通していくという気の遠くなりそうな作業です。
最初はちまちまやっていましたが、だんだんと縫う間隔が広くなってしまうのは仕方がないというものです。
5
最終的に縫うのが面倒になったので合わせに無理やりスプレーのり吹いて固定してしまいました。
綺麗に貼り付けたつもりでしたが、どうしてものりがはみ出してしまいます。
技術不足ですみません。
合わせの部分の色が少し黒い所がのりのはみ出した部分です。
一度バックスキンに付いてしまうと取れないものです。
被害は最小限に抑えたつもりでいます。
6
仕上がったパーツを実車に装着です。
こちらの写真はセンターコンソールのオーディオパネルからシートの横にかけての部分。
頑張って縫った後がわかるでしょうか?
取り付け具合も採寸頑張りましたから、凄くぴったりに収まっております。
エアコンパネルの両サイドにあるネジ穴で外枠の固定をしています。
7
こちらの写真は肘掛とサイドブレーキ周りです。
頑張って形成した甲斐があり、かなりイイ感じに仕上がっております。
後部座席からの写真もあればいいのですが、撮り忘れてしまいました。
センターコンソールはリアシートにあたるまで続いておりますので、40ソアラのものを移植してしまうと、本当の4人乗りの車になってしまいます。
何はともあれ、イイ感じに仕上がったことに変わりはないです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リセプタクル ASSY,フロント アッシュ 要は 灰皿の発条(ゼンマイ)仕掛け ...

難易度:

40ソアラ エキマニ交換 その後の2エンジン揺動抑止

難易度:

金属製エアコンバルブキャップ装着

難易度:

ステアリングラックエンド&タイロッドエンド交換

難易度: ★★

センターコンソール蓋 張り替え

難易度: ★★

ロアボールジョイント交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2011年11月4日 0:31
こんばんは^^

裁縫凄いですね!
というか革って手縫いできるんですね、専用の機械がないとできないのかと思ってました^^;

センターコンソールの整備手帳も完成に近づいてますね、次回も楽しみにしています^^
コメントへの返答
2011年11月4日 1:22
コメントありがとうございます。
いいところまでは完成したのですがね、最終的には製作に行き詰ってしまったんですよ。
こんなの作らなきゃ良かったよって思ったくらいです。

とりあえず、ご要望ありましたので、続き(おそらく次で最終回となりますが)積極的にアップいたしますね。

プロフィール

「納車しました。 http://cvw.jp/b/203207/47313078/
何シテル?   10/31 00:31
赤いWRX S4に乗ってます白い空です。 メンテナンスのついでに何か改造できればと考える毎日です。 面白みに欠けるネタばかりですが、見て行って下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

まめ盆栽の無肥料菜園 
カテゴリ:お友達
2009/04/23 23:33:46
 
マメぼんさい 
カテゴリ:お友達
2007/05/12 23:23:02
 
Tom Collins 
カテゴリ:お友達
2006/09/19 22:28:33
 

愛車一覧

スバル WRX S4 リゼ (スバル WRX S4)
納車日 2023年10月28日 年式 2023年10月 グレード STI Sport ...
フォルクスワーゲン シロッコ ジョニー (フォルクスワーゲン シロッコ)
納車日 2015年04月18日 年式 平成22年 グレード 2.0TSI 乗り出し走 ...
マツダ RX-8 紅蓮聖天八極式 (マツダ RX-8)
2010年11月28日~2015年4月18日 年式 平成16年 グレード ベース車両( ...
トヨタ ソアラ アスラーダ (トヨタ ソアラ)
2003年の12月26日~2010年11月28日 年式 平成6年(中期型) グレード  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation