• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAVERICK-Aの愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2014年2月11日

オートゲージ追加メーター取付(その2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今日はあいにくの雪(またかっ!!)泣
でもって、予定していた仕事も中止になったので、
雪の降る中、作業を開始します。泣

まず風ちゃんさんにアドバイスしていただいたルートに配管します。
フェンダーカバーを開け。汗
おっとその前にマッドガードを外します。笑
車内に配管を入れ込む場所を確認します。
グロメットに切り込みを入れ、配管、配線が傷つかないようコルゲートチューブで養生します。
2
車内から見た画像です。
赤丸の部分から車内に配管を引き込みます。
めくらに使用していたグロメットも有効活用します。
3
グロメットは切り込みを入れチューブが入るだけの穴を開けます。
ゴム製なので養生代わりに使用します。
電気工事で言ったらブッシングでしょうか?笑
車内の足元のカバーを外すと配管を入れ込む場所が確認できます。

入線後は外側からコーキングにて養生します。
配管も固定します。(インシュロック)
コルゲートチューブも専用のテープですべて巻き付けています。
4
車内に配管が通ったらバキュームセンサーを取付けます。
今回、バキュームホースを車内に引き込んだついでに、電源をエンジンルームに取出すための配線も引いておきます。笑

今後イルミ等の電源が必要になった時のためにです。笑
5
いよいよバキュームホースの接続です。
取出し個所は皆さんと一緒です。笑
中間にフィルターをかまし、バキュームホースは固定します。
バキュームホースの接続はφ8-4-8三又で、切断時はやはり緊張しました。汗
6
作業完了後の画像です。笑

そろそろエンジンルームの「いじり」にいこうかな?
と思わされます。笑

まだ、エンジンルームは手付かずの状態です。

まぁ、ぼちぼち行こうと思います。笑
7
動作確認良好です。笑

バキュームはおまけみたいなものですが、あればあったで、
それなりに満足です。笑
8
全体感の画像です。
とりあえず追加メーター(3連)で。

また気に入らなくなってきたら何か考えようと思います。

風ちゃんさん、アドバイスありがとうございました。
また何かありましたら、どうぞよろしくお願いします。笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バンコン化に挑戦してみよう! 830ナンバーになりました!

難易度:

エンジンルーム フロント アンダーカバー交換

難易度: ★★

MK-46ML

難易度:

defi 3連メーター

難易度: ★★

BF GOODRICH

難易度:

トランスミッション&デフオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@へびいちごもどき さん。えっ?家建てたのですか?」
何シテル?   02/04 22:58
デリカはこれで3台目になります。車いじりの他はキャンプ、釣りをメインで活動しております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ノーブランド 【日本製】 防水 3ピン ジムニー JB64W JB74W アイドリングストップキャンセラー カプラーオン ハーネス 純正 解除 Off 便利 パーツ キャンセリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 01:31:59
車検(2024.3 1回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 00:12:00
Soomloom 折りたたみスポーツマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/26 16:21:23

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
デリカ D:5 5インチリフトアップ仕様
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2021年4月納車。 グレード XC(5MT) 1.5インチリフトアップ(S.A.F ...
ホンダ スーパーカブ50デラックス ホンダ スーパーカブ50デラックス
ついに禁断の(爆)カブに手を出してしまいました。大汗 ボロボロ、錆びだらけの「おじいち ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
MOVE CUSTOM RS キビキビ走るし、燃費もそこそこ。 お気に入りの1台です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation