• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SPEED GROOVE @ yoshiのブログ一覧

2022年04月11日 イイね!

*愛車をサビから守るカンタンな予防法

*愛車をサビから守るカンタンな予防法

皆様、お変わりありませんか。
久しぶりの投稿になりますけども
今日はサビ予防について少し書いてみます。

レストアのみならず
サビの修理依頼で多いのがトランク周り。

特にウエザーストリップの耳に該当する部分がサビやすい。

ここをどう予防するかというと、
洗車の時などにウエザーストリップを軽く浮かして清掃すること。
(力任せに引っ張ると切れるので注意)

もちろん保管状態によって左右されるし
毎洗車ごとに外すほどの必要はないが、
1〜2年毎などチェックされることをお勧めしておきたい。

中古車で購入された車体は前歴が不明なので要チェック。
長期間の屋外展示など、意外と泥汚れが堆積していたりする。

また、本気組の人は、
予備のウエザーストリップも持っておくと良い。
ゴムが経年劣化してくると水漏れにつながる。

よくある笑えないケースとしては、
スペアタイヤの下が池になっていることも。
安車検ではスペアタイヤのエアチェックを見落とすこともあるため
他人任せではあぶないかもしれない。

万一、錆びているようだったら、錆び取りや、錆止め剤で進行を遅らせる処置。
それで済まないレベルならばパネル交換か、一般的には部分切除の切り貼り。

それと、ハッチバック車のオーナーも抜かってはいけない。

セダンタイプと違い、水が溜まらないと思うだろうが実際は違う。
上部のみならず、パネルとパネルのつなぎの段差部分や、
テールレンズ周辺も水流れが滞りやすく泥汚れが堆積しやすい。

サビを予防するためには、ひと手間かけてあげることが肝要。
たったこれだけでも全然違う。
ご参考まで。

Speed groove. yoshihisa


Posted at 2022/04/11 15:32:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | Auto Repair Gallery | クルマ

プロフィール

「Speed Groove. BNR32 GT-R Silver Wolf http://cvw.jp/b/2033345/48461825/
何シテル?   06/01 10:29
元自動車修理職人
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

facebook Blog. by yoshi 
カテゴリ:Blog
2015/11/26 09:22:07
 
Auto Repair Gallery 
カテゴリ:photo gallery
2014/09/05 20:26:36
 
Love is. Web gallery by yoshi 
カテゴリ:Home Page
2013/11/09 08:42:16
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Auto Repair Gallery 撮影車輛
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Speed Groove 撮影協力車輛
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Speed Groove 撮影協力車輛

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation