• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ざわお.の愛車 [ホンダ アコードワゴン]

整備手帳

作業日:2022年2月8日

ダイレクトイグニッション タコメーター配線加工とハルテックの設定

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
コイルの電源、信号線を繋いだらタコメーターの配線をちょっと加工します
画像はMoTecのHPから拝借しました
アコードの場合ハルテックから出る信号が鮮明すぎてタコメーターにハルテックから信号を送ってもタコメーターが動きません
そこで抵抗を間に挟むと動くようになるらしいです
プルアップ抵抗という見たいです
自分はその辺全然分かりませんがフォロワーさんに教えてもらいました
2
でどこにその抵抗を入れるのかというと1枚目のようにメーターの電源線とタコメーターの信号線に割り込ませるだけ
抵抗値は1kΩ
メーターの電源線は真ん中カプラーの黄色線
3
次にハルテックの設定
メインセットアップの画面でignition項目のignition modeとEdgeを変えます
4
Ignition Mode
Distribitor→Direct fire
Edge
Rising Edge→Falling Edge

ホンダのコイルは点火信号が5vです
Rising Edgeのままだと多分12vのままで…コイルが異常加熱します
Fallingだと5vなのかなと…
ハルテック代理店さんのブログを隅々まで読んでいたらホンダコイルを使っていた記事でRisingからFallingにしたから間違いないかなと…
自信ない笑
5
あともう1つ設定を変えました
これは自分だけかもしれませんがタコメーターの信号線とエアコンのリクエスト信号線を入れ替え
ハルテックに付いてきた配線図と実際の配線が逆になってましたので…
入れ替えるとタコメーター信号線にプルアップボルテージという設定が出てきます
0-12vで設定できますが12vにすると高回転でタコメータが死ぬほど踊ります
0vにするとほぼ踊りませんがちょっとフラフラします
0vにしておきました

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

プラグ交換(44256km)

難易度:

プラグコード交換

難易度:

タペット調整+バルブカバースタッド交換 177800km

難易度:

何回交換したのか。。。記録なし。10回程度かな?

難易度:

XADO EX120 for AT:ウクライナ添加剤を試す 177600km

難易度:

ディストリビューター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「9000回転まで回してたらブローしました😃鉄スリーブいれまーす」
何シテル?   05/18 08:41
アコードの沼にドップリはまってしまった… 現在アコードワゴン乗ってます MT載せ替え公認 ピストン、カムCL1 シリンダーヘッドCL1 king racing...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CR-Xサーキットマシン化計画2022 ~2023SPECへ向けてvol1~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 16:13:00
アコトル 社外パーツまとめ 【随時更新中】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/13 20:19:28
HONDA ホンダ純正 プレリュード用スピードセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/03 20:03:37

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
凝りもせずまたアコード けど今度はワゴンです!笑 これまた格安で買ってきました とりあ ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
購入後フルノーマルに戻したとのコメントを信じてメルカリで購入(笑) とりあえず問題なく動 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
ドマーニから車高調くらいは移植したい…と思っていたところTwitterのフォロワーさんが ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
燃えて無くなりました マジでもったいなかっです エンジン、ミッションは摘出して保管してま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation