• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あらその愛車 [ホンダ シビックフェリオ]

整備手帳

作業日:2010年4月24日

CDヘッドユニット取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
このスタイルで3年間すごしました(汗)
CD-R非対応のチェンジャーで頑張りました。
良くやった!俺!!(笑)
まずはビス6本を緩め、リア・コンソール取り外しです。

使用したカーステレオ本体取付キットは「JFC KJ-H11DC」です。
2
次はフロントコンソールとシフトノブ取り外し。
ビスは4本です。

車体側のステーはサビサビ・・。
3
コンソールトレイAssy取り付けねじ4本を外します。
そうするとコンソールが前に出す事が出来るので、引き出した後、カセットデッキのコネクタを3つ(白白緑)とアンテナ線を外します。
4
コンソールトレイAssyからカセットデッキを取り外し、新しいデッキに化粧パネルをビス2本で取り付けた後、コンソールトレイに取り付けます。どちらもビス4本です。1箇所はアースと共締め。
5
この状態で動作確認です。
電源が入るか?音は出るか?オートアンテナは作動するか?
前後、左右のスピーカーは逆に接続していないか?等々・・。
大丈夫でした!
しかし、フロントパネルの開閉に若干の問題あり(汗) 化粧パネルの天面と底面がフロントパネルとこすれたり当たったりしています。これじゃあダメでしょう!(左上と右下から出ている白いものは両面テープを剥がしやすいように折って出してありました。この状態で白い離型紙を剥がし、密着させたとしても、多分はがれて開閉の邪魔になると思われたので)化粧パネルは今回取り付けしませんでした。
6
化粧パネル無しで車両側に取り付けた状態です。
デッキを取り付けるにあたり、後ろの配線がかなり邪魔をします!線材のスタイリングに難儀しながら何とかビスを締めれるくらいに収まってくれました。(^_^;)
左下からUSBの延長コードが出してあります。これは後でサイドブレーキレバーの隙間から出してやります。
もう1つのアース線は左側に出して車両側に取り付けてあります。
7
フロントコンソールを取り付けてリアコンソールを取り付ける前にUSBの延長コードを結束バンドでまとめておきます。
USBの末端はサイドブレーキのレバー下側から引き出すこととします。
8
やったっ♪取り付け完了ですっ!!

収まった感じ、、、涙モノです。
これまで3年、ノーマルで良く耐えた!俺!
そしてリモコン付きにして本当良かったです。シフトが5速などに入っていると、大変操作の邪魔なんです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トゥイーターマウントの引っ越し♪

難易度: ★★★

クラッチペダルストッパー交換

難易度:

EK3前期シビックに2DINヘッドユニットを載せよう♪

難易度: ★★★

車体のクラック修理とEK9リアスタビ再取付!

難易度: ★★

FEELS車高調にステアリングラックブーツ装着!

難易度:

ブレーキペダルストッパー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「CIVIC FERIOの売却に向けて動き出す」
何シテル?   06/22 17:10
まだ水泳がんばってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
令和7年春 古い車の所有を楽しみながらも、 売却へ向けて少しずつ行動しております。 〜 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
身分不相応な感じで、運転中は緊張してしまいます。
日産 キューブ 日産 キューブ
13年間のりました。 総走行距離115,868km
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2004夏、6年落ち60000km少々の中古車を個人売買で購入しました。 車を入れ替え、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation