• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

氷水(ひすい)の"黒狐(ココ)" [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2016年7月20日

トランク浸水対処

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
たくさん対処してもまだまだ浸水が止まらないワケで、もう何回目の対処か忘れてしまいました^^;


今回対処するのゎ写真のハードトップを固定するデッキロック部分のボルトです。


写真を見て頂ければわかりますが、濡れた状態でトランクを開けると、見事にこちらにトランクの上に溜まっている水が流れていきます^^;
2
原因に気付いて、確認がてらに応急処置した写真がこちらです。

単にアルミテープを貼り付けただけですが^^;
それでもほぼ浸水しませんでした∩・ω・∩♪
3
取り敢えずボルトを外してみたところ、パッキンにヒビがはいっていました^^;

そして、水が通っていたためかサビも。。。
4
ボルトですが、キッチリとトランク内へ貫通していました。

場所ゎアンテナのモーターの奥、矢印の穴の部分へカメラを入れてみると。。。
5
穴から空が見えておりますw

こうやってみると、フロント側のボルトも怪しい気がしますね^^;
6
液体パッキンがあれば良かったのですが、どこを探しても無かったので代用品です^^;
7
パッキンを外そうと思いましたが、ヒビがはいっているけど、意外と割れず取るのが面倒だったのでそのまま^^;

あと、こちらの防水シールがかわけばどうなるのかわからなかったので、上部の付け根だがにしてみました。


ちゃんとした液体パッキンでしたら、全体に塗ってもイィかもです
8
チョットはみ出すくらいでしたが、クリアタイプだったので目立ちませんでした∩・ω・∩

ついでなので、助手席側もやっておきました


これでまた様子見ですかね〜(´ω`)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ロビンス幌の裏にガムテープ

難易度:

フェンダーの内側掃除🧹&塗装 その2とバンパー修理😅

難易度:

エンジンルームのサビ補修 第2弾

難易度:

フェンダー内側の塗装からのワイパー周りリフレッシュ😅

難易度:

フェンダー内側の塗装その3

難易度:

デントリペア施工(左ドア)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@チョコ坊@ANM10W バーナーで炙ったり、フリーズルブ使ったり、叩いたりしましたが、ウチでゎ力不足でしたん^^;」
何シテル?   09/15 12:45
力も無い、お金も無い、知識も無い、身長と体重ゎ20代女性平均だけど 車が好き。弄りたい、走りたいて気持ちだけで色んな事に挑戦していきたぃと思います♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントガラス 傷消し&磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/03 16:20:42
自作 ショートコンソール化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/22 21:57:38
燃料ポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/22 05:51:46

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 黒狐(ココ) (マツダ ユーノスロードスター)
納車来ました♪ コレからたくさん弄ったり走ったりしたぃと思います
スズキ カプチーノ rain (スズキ カプチーノ)
色々と勉強させていただきました 思い出のためにも、時間と写真を見付けて、少しずつ弄った ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation