• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だれす@ずら。のブログ一覧

2017年12月04日 イイね!

塗装ぶ~す

塗装ぶ~す12月になっちまいました。

今年の一番の出来事は、転職に成功したことでしょうか?
朝は辛いけど、お仕事は楽しくやっております。
最近になって、911の水冷を降ろすのは結構楽な感じがしますw
地味にケイマンがしんどかったせいでしょうけど・・・

今日も今日とて引きこもって、プラモを作る作業台(塗装ブース兼)を作ろうと試みました。


ボード板(ホワイト)
ホワイトウッドを足にしてテーブルを作ろうと。
足の長さが違うのは、ベランダと室内で高さが違うためです。
塗装ブースを兼ねるので、半分外の設計です。

・・・寒空に震えながら、エアブラシを振る・・・寒い時代だと思わんか・・・(マテ

で、生木だと、吸湿して、反ったりするかなぁ~と思って、ウレタンのニスを塗ったくる。

・・・あいにくの天気で全然乾きません・・・orz

乾かしている間に、床屋と買い出しに。


とりあえず、バンシィの塗料をひとそろえ買って来よう・・・


タムタムまでいったら、クリスマスセールやってましたねぇ・・・

もうクリスマスかぁ・・・買わないずら。


久々に塗装グッズを揃えてみました。
・・・微妙なチョイスはご愛敬w
塗料(ラッカー系)とシンナー。サーフェイサー(瓶)調色カップ、塗装の手、エアブラシ台。
まぁ、とりあえず、こんだけあれば塗装は出来るべ。


そして、ニスを塗った角材は・・・まだ乾きませんでした・・・

ファンヒーターの前に置いて、火事にならないように注意しながら乾燥中。

ホルモンで火事になるシーズンですからねぇ・・・


さて、作業ができるのはいつになるでしょう?

Posted at 2017/12/04 17:55:25 | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年11月25日 イイね!

SKY JOURNEY

SKY JOURNEYどこから来たの? ずっと遠くから!
答えてるようで答えてない
君はまるで僕の知らない 世界にいたと
思わせる溜息の色

きっと切ない誓いが 
あったのだろう でも笑顔で 
明日を歌う声

胸に確かなもの持ってたら
それだけでなんとかなるって
なぜ優しく語れるのだろう?
勇気が欲しいのは 誰でも
感じてることだと知ってるよ
だけど人は 迷いたがるね



・・・この歌詞が意外と胸熱でした・・・

今日は会社行事(?)でお休み。
茨城県の龍ヶ崎飛行場に行ってきました。


格納庫に入っていたのは・・・



零式艦上戦闘機 ニニ型(A6M3)
太平洋戦争の中期。ソロモン海戦の頃に活躍した機体です。

里帰りプロジェクトで日本に帰ってきた、飛行可能なゼロ戦です。
今回はこちらの飛行見学でした。


スポンサーの方の名前が記入されています。


艦載機なので、もう少し小さいと思ってましたが、意外にもデカかったです。

特別に、コクピットに乗せていただきました♪




機銃等の兵装は外されてしまってます。でも、計器は現役の様です。




型式A6M3の二号なので、ニニ型でしょう。


アメリカでレストアされた、栄型エンジン。


主翼が折りたためるのが、艦載機らしいですよね。
でも、75年前の当時で、すでにバーリングってアルミの補強&軽量化の技術が確立してたんですね。


天気も良くて、絶好のフライト日和でした。


給油中。
燃料タンクは左右に分かれて入れてました。
急旋回でも空打ちしない対策なんですかね?


オーナーさん。
只今絶賛販売中ってことだそうですw


動画を撮ってきました。
フレームレートの関係で、プロペラの回転が遅く見えます・・・

エンジン点火


滑走路をタキシング


離陸&旋回飛行。

今日はこれから名古屋まで飛んでいくそうです。

技術者としての職業病でしょうか?
エンジンに火が入ると「ほっ」と安心しますw


当時の戦争を正当化する気はないけど、
これを作り上げた技術者たちの想いとか考えると、
戦争と平和について深く考えさせられました。


ふと、パトレイバーのセリフを思い出しました・・・

機械を作るヤツ、整備するヤツ、使うヤツ。
人間の側が間違いを起こさなければ、機械は決して悪さしない。

命を預かる車を整備している身として、自分も心掛けないとなぁ~と思いました。

・・・このゼロはもう人を殺さない。

これからも、この美しい機体で、大空を駆け巡って欲しい。
平和を祈りながら。

Posted at 2017/11/25 20:02:39 | トラックバック(0) | 日記
2017年11月13日 イイね!

引きこもってガンプラを作ろ・・・ぉ

引きこもってガンプラを作ろ・・・ぉ寒くなって、タイツのシーズンです。

・・・去年買ったタイツは伸縮性が無くて、動いている間に脱げてしまうシット!なヤツだったので買い直しました・・・


お休みだったので、引きこもってガンプラを作ろうと、秋月電子でチップLEDとかドライバ用の定電流ダイオードとか買いあさって、いざ!作るザマス!と構えた所で気づく

・・・赤色チップLEDの在庫が無いずら・・・


・・・これ買ったの正月でした・・・(ぉ
サイコフレームを光らせようと、黄色のチップLEDは買ったのですが、実は黄色のチップLEDをすでに買ってあって、余計になってしまいました(ぉ
バンシィは目の部分が赤なんですよね・・・失念してました。
まぁ、RGユニコーンもあるので、赤色チップLEDは買わないといけないですな・・・

あと、車のバックランプのHIDがイマイチ調子よくないというか、立ち上がりが遅いとか、レンズ内が溶けてしまうとか問題があるので、LEDランプにしてみようかと画策。

普通のLEDだと、照度が足りないと思ったので、秋月電子で10WクラスのパワーLEDを買って試してみることに。

3WのLEDドライバを使ってLEDの点灯テスト。


3Wクラスのドライバの出力は700mA程度でした。(カタログ値は650mA)
10WパワーLEDはMAX1400mAですが、定格で駆動すると、びっくりするくらい熱くなります。

LEDドライバは0.3Ωが並列に2個ついてて、0.15Ωでした。
これを0.1Ωにしてみて、1000mA程度になってくれたら、丁度いいかなぁ・・・


バンシィ・ノルンの製作はLEDを調達するまで放置(ぉ

仕方ないので、積みプラを崩すことにする。

フィギュアライズ・バスト「初音ミク」

・・・ボリューミーな箱だったのですが、やっぱり髪の毛パーツが大きいですね。
造形は非常に良いと思います。表情も美人さんですw

今回、GODHAND・アルティメットニッパーを使ってみましたw
切断面の綺麗さは半端ありません。
でも、刃こぼれするので、一度ランナーごとパーツを落として、細かく切断しないといけません。
本当は色をちゃんと塗りたかったけど、塗装ブースを作るまで、それはおあずけですね。



そういえば、眼鏡を引き取りに行ってきました。

綺麗なレンズになりましたw
度数は1つ進めて1.2くらいになってます。
ようやく、軽量フレームでズレ落ちないでお仕事できます。
車の運転も見やすくなったので、安心ですね。

ノーメガネ・ノーライフ!


お仕事は、なかなか手が入らなかった、カイエンの水回りの修理をしてます。

V8なんで、燃料デリバリーパイプと、インテークマニホールドを外さないと、サーモスタットと、ウォーターポンプにアクセスできないんです。めんどくさ!

で、いろいろやってて、中古エンジンだから、サーモスタットが動作不良してるっぽいから、交換前のブローしたエンジンから拝借。
それで、真空引きしてみたら、引ききれない。水を入れてみたら、下からポタポタ水漏れが・・・orz
ウォーターポンプのプーリーを外したら、ポンプの軸から水漏れしてた。
ポンプを外してみたら、中のインペラが割れてた・・・これだから中古エンジンは・・・

とりあえず、ポンプも前のエンジンから拝借して(こっちは壊れてなかった)外が暗くなって、作業できなくなったので終了。
・・・リフト空いてないから、外で作業してたのん・・・

もう少しで火が入りそう。放置してたから、バッテリーが死んでるけど(ぉ

カイエン終わったら、次は928を終わらせないとなぁ・・・ナローのエンジン降ろさないといけないし・・・



ごちうさの映画見に行きたいけど、なかなかタイミングが取れないなぁ・・・
Posted at 2017/11/13 20:49:05 | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2017年11月06日 イイね!

ちでぢか

ちでぢか我が世の春が来たーっ!


って意味不明です・・・

なんと、ついに我が部屋に地デジ化の波が!

関西遠征に行って帰ってきたら、テレビが映らなくなっていた、あのアナログ停波から6年(笑

DVDプレイヤーを5台使い潰す生活から、ついに深夜アニメが見れる環境となりました。

事の経緯は、母が「テレビ買った」ということから。
HDMIが映らなくなったり、突然電源が入ったり、調子が悪くなってきたので、買い替えるとのことで、今まで使っていたプラズマテレビをオイラが引き取ることとなりました。

シャープのブラウン管を使い続けて・・・・15年たってました(汗
壊れずに、アニメもゲームも対応してきた、歴戦の勇士は、この度退役することとなりました。
・・・本当にお疲れさまでした・・・。


日立W37P-HR9000
HDD録画機能も付いた、便利なヤツですw
まぁ、深夜アニメも見れますが、dアニメに入会しているので、そんなに需要があるとは思えませんw
むしろDVDプレイヤー専用モニターになりそうです。
あ、PS3とXbox360が1080で表示できるので、そっちでも重宝しそうですね。


で、今回いろいろ入れ替えをするにあたり、サラウンドスピーカーと壊れたHDDレコーダーを撤去。
PS3とXBox360とDVDプレイヤーだけになり、テレビ台がスッキリしました。


大画面でアニメ視聴環境が整いましたw最高ですw


アニメ、トリプル視聴もできます(マテ

(・・・全部サンライズ作品やないけ!)


そんな本日、眼鏡屋さんにいって、レンズの交換を依頼してきました。
スクラッチ傷がひどくて、夜の運転も危険が伴うようになったので、重い腰を上げた次第です・・・
今まで使っていたフレームを再利用です。
3gのチタンフレームなのと、デザインが気に入っているので、なかなか買い替えもできず。
もう少し余裕があれば、新しくしたいけどなぁ・・・

当分は、部屋用に使ってた、眼鏡(けいおん!あずにゃんモデル)で、生活することになります・・・


お仕事はかなりハマってしまってます・・・

でも、先日近所の方から
「アルピナ(BMW)のタイヤがパンクしたから直して。」
ということなので、パンク修理をお手伝いしました。

作業後にお話をしているうちに
「シルビアのステアリング、ボロボロだよね。使ってないのあるからあげるよ。」
と素敵なお申し出を頂きましたw


MOMOチューナー35φ
なんと!モモステですよ!
しかもMOMOコルセの後継品のチューナー!
今まで使ってきたステアリングと同等で、しかも新品並みの美品です。


ちなみに、今まで使ってたステアリング。MOMOコルセ。
革がすり減ってボロボロになってしまってます・・・
流石に、19の頃から使っていた年代物ですので、仕方ないですが・・・

ステアリングを変えたいと思っていたところに、素敵なプレゼントを頂きました。
元のステアリングは交通安全のお守りとしてお家に飾っておくことにしましょう。


お仕事がんばるぞい!
Posted at 2017/11/06 19:28:31 | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年10月30日 イイね!

休日アニメ視聴

休日アニメ視聴ハロウィンって、結局文化圏が違うと思うの・・・

日本で言うところの「例祭」的な意味合いが強いと思うんですけど・・・

バレンタインと同じで、企業の消費行動啓発的な感じですよね。

・・・こんな感じ?オシャレ?


さて、最近体調を崩しやすくてゲンナリしてました・・・
風邪ひいて寝込んでいたと思えば、今度は食あたりで寝込む(ぉ
・・・カキフライって安全じゃないですねぇ・・・orz

そして、給料日前で金欠なうえ、休んじゃったから、給料も目減りしてしまう・・・
来月始まってないけどもうピンチ(汗

今日はお休みで、部屋掃除を少ししました・・・けど片付かない部屋・・・

ゴロゴロしながらアニメ視聴をしていました。

ブレンド・S

なかなか面白いです。自分はドM属性な方です・・・多分(ぉ



ラブライブ!サンシャイン!!
ダイヤさん回です。「さん」が付いてしまうのは仕方がないと思いますw


お約束の二人w


凹むダイヤさんカワイイwww

今回はダイヤさんの表情がコロコロ変わって面白かったですね。
伊豆・三津シーパラダイス。夏に遊びに行った場所がそのまま舞台になると嬉しくなりますw
淡島マリンパークも復旧しつつあるようです。
また遊びに行きたいです・・・・ってか年内にもう一回行っちゃおうかなぁ・・・



スクフェスのイベント
ほどほどに遊んでいたら、海未ちゃん3枚にとどきましたw
ボーダーは110000ptな感じ?
まぁにこにーは特別欲しいって感じでもないので、2枚確定でもイイかな?(マテ

最近はエキスパートでフルコンボ出来るようになってきました。狙って出来ないけど・・・


お仕事は今、997GT3のエンジン載せてる最中です。

これはカレラと全然別物ですね。
エンジンもシャシも所々レーシングな感じの作りです。ホイールナットもセンターハブ式だし(外せない・・・)

・・・ナプレックの社長の名古屋さんが遊びに来たり、ウチの会社すげぇなと改めて思ったずら・・・

エンジンかからなかった964はもう一回おろしてバラシだし、カイエンとか放置しちゃってるし・・・
休んだ分頑張って進めないとなぁ~

PSO2も程よく復帰したけど、EP4をちょっとずつ進めている状態です。
新レイドボスもまだ戦略が見えないので、手探り状態。
この前、攻勢に出たら、ウチのHUBがフリーズして落ちたし・・・orz

そろそろHUBも交換したいなぁ・・・10年は使ってるし・・・

そういえば、お客さんが「ステアリング買ったんだ」って見せてくれたステアリングがイイ感じでした。

KEY!S RACINGってレーシングドライバーの木下隆之プロデュースのステアリング。
握りが分厚くて、手の大きなオイラには丁度いいグリップ感でした。
お値段34000円とちょっと高価です・・・
でも、今使ってるMOMOCORSEもかれこれ20年近く使っていて、レザーが擦れてグズグズなので、そろそろステアリングを買い替えたいと思ってるんだけど・・・
安定のMOMOか?それとも握りの分厚いKEY!Sか?



・・・懐事情と相談するずら・・・
Posted at 2017/10/30 21:33:29 | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「禁断の果実(りんご)の誘惑 http://cvw.jp/b/2036390/44515607/
何シテル?   10/28 00:21
放置プレイ実施中 ぼちぼち復帰します。 改名しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/06 22:50:27
オートパーラー上尾 コンビーフサンドはここだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/17 20:49:21
オートレストラン 鉄剣タロー レトロ自販機の牙城@サイタマー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/17 20:49:16

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
パレットがポンコツ過ぎて買い替える予定でしたが、事故って直すのも勿体ないと、前倒しで買い ...
スズキ パレット スズキ パレット
パレットに乗り換えました。 憧れだった軽です(ぇ ・乗り降りがしやすい ・頭がぶつから ...
日産 シルビア 苺たん (日産 シルビア)
S15シルビアを新車で乗って19年・・・ 当時周りが180SXやらS14やらに乗って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation