• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月01日

日本のクルマ100年

子供の頃から、古い車に興味を持っていた私ですが、
そんな私のバイブルが、コチラの本でした。

↓「日本のクルマ100年part2」


既に小6の頃から、ドライバー誌を買っていましたが、
その増刊号として、昭和57年に発売された本です。
定価は1300円と、当時の中坊には痛い出費でした。

↓裏表紙。相当読み込んだので、ボロボロです(笑)


当時は今と違って、高級車といえども新車から10年
も経てば廃車され、ほぼ全滅でした。
例えば、2代目クラウン(S40系)なんかは、最後に
街中で走っている姿を見たのは、まだ私が小学校の
低学年だった昭和51年頃でした(それ以降は、丁度
この年に草ヒロのクラウンSを見掛けただけ)

なので、コロナはバリカン以降、ブルも410以降しか
知らなかった私には、この本で初めて知った車も多く、
コンテッサに初代モデル(900)があったのか、とか
ファミリアは1000が初代じゃなかったのか、といった
発見がありました。

平成も30年になりましたが、当時の30年前は・・・

↓昭和27年


ダットサンスポーツが、さしずめユーノスロードスター?

なお、裏表紙のクラウンターボは、今から36年前の
モデルなので、さしずめトヨタACでしょうか?

↓昭和21年


なお、昭和22年の国産乗用車の国内生産台数は、
・・・わずか110台。
昭和56年には、7百万台(内輸出4百万)になります。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/02/01 13:08:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

愛車と出会って1年!
グリアリさん

奥只見ダム見学オフに参加してきました
=pwp-inakichi=さん

恋し野あじさい園と真田ミュージアム
やる気になればさん

6/19 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

日曜の疲れがまだ抜けない。 ってゆ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「アルミテープチューンの真実 https://minkara.carview.co.jp/summary/13711/
何シテル?   05/25 17:44
ネットを見てると、車の情報に関する様々な誤解やデマが目立つので、本音で書きます 皮肉屋なので、少々きつい表現があるかもしれません(苦手な方は見ないで下さい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
18年ぶりのY32 しかも、Ⅴ30E「グランツーリスモ」anniversary これでY ...
トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
 短命だったデボネアVに代わり、新たに戦列に加わりました。  13系では希少な前期の7M ...
三菱 デボネア 三菱 デボネア
【長所】  ボディ剛性は、この年式にしてはしっかりしてます(実際、Bピラーはかなり太い) ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
 GX81でネオヒスに片足突っ込んだ後に購入。  当時はハチマルヒーローも創刊されておら ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation