• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
NEW

使徒135のブログ一覧

2020年04月09日 イイね!

納車30日経過 ポルシェ991.1カレラ4

みんカラのみん友さま

使徒のつたないブログや愛車紹介に「イイネ」ありがとうございます。

カレ4が納車されてから、日々仕事の都合と天候を見ながらチョイノリを
続けている使徒でございます m(_)m


納車時は純正カレラ19ホイールにDLスタッドレス装着でしたが、夏靴用に
997GT3RS.19インチホイールに交換。タイヤはヤフオクで安価にさがし、
ピレリP-ZERO PZ4 245/40ZR19・305/35ZR19に決めました。



交換は白石区のアルミ館でホイールタイヤ持込+バランスで9000円と破格。
作業も雰囲気も良くてお近くの方にはオススメです。



ホイールが決まるとスタイリングが気になるものです。981の時からスポーツ
デザインバンパーに惹かれておりました。クルマ仲間の6GCさんの紹介で札幌
から180㌔離れておりますが快く依頼を受けて頂けるお店を紹介頂きました。



見た目変えるなら最初からGTS買えよ!のご意見もあるかと思いますが・・・・
GTS/GT3 は夢のまた夢で御座います。

納車から30日経過しまして2500㌔走りました。

一区切り感想

スタイリング
911特有のカエル風スタイルは991.1は維持されております。
フロントに比べてリアの迫力?セクシー?何とも言えないフォルムは正に
911なのだと見るたびに実感しニヤニヤします(爆



インテリア
981/991と同系列のインテリアです。メーターレイアウトも良く非常に良い。
レザーインテリアなら尚、満足度アップでしょう。

旋回性
カレラ4はPTM制御で非常に安定した走行性能を誇ります。981MRの俊敏
な挙動やフロントノーズがコーナーにスッと入り込む動作はカレラ4には
無です。常に安定した走行性能をもたらします。

直進安定性
こちらも同じくカレラ4のPTM制御が秀悦で、どこまも安心して加速を続け
られます。RR特有の「浮き上がる」感じは無しです。
安心感を持って「ドリームスピード」で駆け抜けます。

制動性
ブレーキタッチは非常に掴みやすいです。街中の運転に対して非常に素晴ら
しいフィーリングです。対してハイスピードからの制動でも、車両姿勢維持
は素晴らしく、どこからでも不安無く踏み込むことが可能です。欲を言えば、
もう少しダストの改善が欲しい所です。

加速性
もう350馬力もありますから大満足です。2速3速とグイグイ加速します。
その気にならなくても、あっという間に「ドリームスピード」に達します。

7MT/LHD
2500キロも乗りましたので多少は慣れてきました。右手のシフトフィールも
今では何ら問題ございません。ワタクシ的に「911」を愉しむ場合は3速/4速
4000回転~を常用しますが、シフトの位置?ゲートとの体の距離?が非常に
良い。ですので6速/7速は体から離れ遠く感じてしまいます。もしもRHDなら
常用する後退/1速が遠く感じるのではないかと。LHDに乗ると感じる点です。
7速は1600回転~1800回転で70キロ~90キロで巡航できますので効率燃費
に役立っております。

オプション
快適性のPDLSと爽快性のスポエグに官能なスポーツクロノが備わっております。
夜間走行が多い、ワタクシには必須なOPです。コーナーを曲がるたびにライト
が先を追いかけ素晴らしいです。

スポエグ
981ボクスターには流石に叶いませんが3速/4速/5速での4000回転でのサウンドは虜になります。

スポーツクロノ
やはりオートブリッピング!からのバックファイヤー!コレに尽きますね!!
驚く程に楽しい♪PASM付きなら尚素晴らしさを体感出来たのかと思います。





総評
ワタクシの住む北海道は砂利道もあれば雪も降り。考えようによっては冬
は災害に近い日常でもあります。このような地域柄でもオールシーズン楽
しめる「アガリ」のスポーツカーを探しておりました。走りもデザインも
所有欲も十分に兼ね備えた素晴らしい911です。







秘境は砂利道にあり








Posted at 2020/05/01 10:24:07 | コメント(9) | ポルシェ991カレラ4 | クルマ
2020年04月06日 イイね!

カレ4 初有料道路とモアイ像群パシャリ

カレ4 初有料道路とモアイ像群パシャリみんカラのみん友さま

コロナの影響で不要不急・無用な外出・散歩程度なら推進等など、お住まいの地域によって大きく異なりますよね。ワタクシの住む北海道札幌市は「非常事態宣言発令」さてからも、今現在もスーパーマーケットは何時ものように特売日はレジで混雑。
コストコに至っては駐車場に入りきれ無い風景。不要不急よりも3密が最も重大かつ重要と察しますがね・・・・


さて さて

サムネイルの画像はヤフーニュースでも取上げられました札幌市清田区にある滝野霊園にそびえたつ、数体もの巨大モアイ像郡で御座います。

霊園運営者はコロナ感染防止の為マスクの励行、手洗い・うがいの徹底等の健康意識の促進活動を促す一環でモアイにも感染防止のためマスクをしていると地元HBC(放送局)でニュースとして放送されておりました。

モアイにもマスク足りてない!厚生XXXさん2枚じゃたらんのでは。

これって霊園経営者からの 風刺 なんでしょうかね?

それともワタクシの深読みかな?



この珍事は一大事で御座います!

歴史に残る「珍事」カレ4とマスクのモアイ姿を記録しなければ!!

日中は残念ながら、お仕事でしたので16:30から滝野霊園に向かって札幌北~清田まで札樽道(有料道路)ですっとばしました!!

カレ4 初有料道路でございます ( ̄^ ̄)ゞ

先ずはETCが機能しているのか? 緊張しながらゲート前をいつでもブレーキを踏めるように徐行しましたが、ピンポン♪ゲートオープン!!

ようこそ 札樽有料道路 いらっしゃいませ~♪

(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ- 無事通過できました。

上り坂の加速レーンを2速から3速シフト  

加速します 加速します 加速します。

本線入る前には急減速な程に加速しますね (^_^;)

本線に入り 迷わず進め追越車線!

4速シフトアップ 踏み込みます! ええぇ~い  踏み込みます! とも。

直進安定性◎ コーナー追従性◎ シフトフィール◎ ステアフィール◎

(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ- (ノ゚ο゚)ノ オオォォォ- (ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-



これぞ! これぞ! 911 なのか。



素カレ4 とても満足です (^-^)v

3速全開からの4速シフトアップ (ノ゚ο゚)ノ オオォォォ- メーター見てはいけません。

グングン 加速します! 後輪から推進力を感じます! 前車が避けてくれます。



(ノ゚ο゚)ノ これぞ 911 なのか (ノ゚ο゚)ノ 



991.1カレ4 納車後450キロ程度の初LHD+右手MT操作に慣れておりませんが
とても、素晴らしいオクルマなのは実感できました。
安定感が素晴らしい(ふぉにゃスピード)7MTの伸びやかなシフトフィールも最高で3速/4速で踏み込んでいくと、先ずは買って良かったと、口元が緩み口角が上がりますので、お隣に乗車されている場合は是非とも、ご注意ください。

スポーツプラスモードで高速の降り口でシフトダウンをすると♪ファウォン♪と盛大なブリッピングしますので、ここも口元に要注意!完全に緩み目元までも怪しいかもしれません。

体感的には、踏み込み時のNAエンジン音と追いかけてくるスポーツエグゾーストの官能。そしてMTシフトダウン時の盛大な♪ファウォン♪ブリッピングの演出。


もう完全に買って良かったと。


購入時に必須だった装備
991.1 NA F6 MT LHD スポエグ スポクロ 内装茶色以外 

希望はブラックかホワイトでしたが偶然にも予期しなかった「ガーズレッド」
完全に真逆でしたが日に日に ガーズレッド お気に入りで御座います。

大切に勞って 壊さないように、壊れないように願い。

北海道の大地を駆け抜けてみたいと思います。



















Posted at 2020/04/06 10:05:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポルシェ991カレラ4 | クルマ
2020年04月02日 イイね!

【儀式】北海道神宮 車祓いとドライブ♪

【儀式】北海道神宮 車祓いとドライブ♪みんカラのみん友さま

991カレ4デビューブログと愛車紹介にたくさんの「お祝いコメント」「イイネ」頂きまして、ありがとうございます <(_ _)>

また、縦読みコメントを頂きましたようで (ノ゚ο゚)ノ 
おっ3気がつきませんでしたよ(;>_<;)


意識高めで!がんばります!

納車翌日は3/31日(仏滅)でしたので夏靴の準備に「アルミ館」さんでタイヤの脱着作業をお願いしました。作業は丁寧でとても親切です。

19インチ 古いタイヤを外して新しいタイヤに組替え。バランスと廃タイヤ処分で
なんと!なんと! ¥8000円 !!

とっても! とっても! オススメ♪



さて、納車といえば「車祓」「交通安全祈願」「コーティング」「保護フィルム」と皆さま、一様に何かしらルーティンとなっておられると思いますが、ワタクシは北海道神宮に「車祓」の儀式がオキマリで御座います。

一応、世を騒がせている「新型コロナ」で神宮さんの状況確認の為、お電話にて確認すると、営業時間を短縮している程度。気になる混み具合を聞くと平日なので問題無し、とのお返事頂きましてアサイチ 9:00 からを目指して自宅を出撃。

本日は4月1日の新年度(大安)本当に空いているのかなぁ~とモヤモヤしながら
神宮の駐車場ゲート到着すると駐車発券機RHD専用機がァァァァァ!待ち受けておりました。

しかーも上り坂で傾斜なんです!

車から降りて発券ボタンし、結構吹かし気味で坂道発進して受付します。

オートマ/RHDでしたら何て事ない一連の流れですが、LHD/7MT+電子Pで初心者
ときたら尋常ではございません (´Д`;)

辛くも難関を突破して無事場内に入場でございます ( ̄^ ̄)ゞ

おっ!

1GET 




本当に空いてる! 1番GETは初めてでございますよ!!

祈祷受付に向かうとなんと!コンドルやん (;>_<;)

新年度の大安 そりゃそうですよね。

待合室はクラスター発生しそうな空間ですよ (´Д`;)

受付用紙に記入し、待合室には入室しないで外で待ちます。

9:00 入場案内 建設/建築関連さま御一行が団体でなだれ込みます。

最後尾に距離を取って入室。



距離間は微妙ですね。





ワタクシも911カレ4も、宮司さんに、ありがたく、ご祈祷いただきました。

これで安心して安全運転に励むことが出来ます。

本日はお休みも頂きましたので、のんびりとぶらぶらドライブ♪

先ずは岩見沢!

丁度お昼頃でしたので、市内中心部にある話題のレストランcoronaでランチ♪♪



翼の王国では、紫玉ねぎのドレッシングの記事が載ったそうでございます。

オススメはハンバーグらしいですが、店内では、どなたもオーダーされていなかったので、斜め横のお一人様30代男性と同じものをオーダー!
ドライカレーにチキンカツ+ドリンクで¥1180??だったかな?
好みもございますが、ドライカレー美味しかったです(´∀`*)



お腹も満たされ、三笠・桂沢湖・夕張・岩見沢(休憩所でまったり)・当別(ラーメン)・札幌の順でドライブ♪



本日もスタッドレスタイヤですので制限速度プラマイ15%前後で楽しみます。

ほんの少し慣れてきたか?エンストはしなくなりました。





ドライブも夕方になり、当別町の「なかむら」さんでホルモンラーメンを食べました。(゚∀゚)ウマウマ !! ラーメンライス ¥1050円 





ワタクシの感覚ですが国産車はクラッチペダルの位置が若干左側にあると思います。991カレ4は着座位置左足の「ど正面」股関節を動かす事なく直線上にペダルがございます。ですので無意識的に左股関節を若干左に開きながらペダル位置に達する動作から直線的にペダルを踏み付ける動作に変化が有ることが今のところ慣れない原因なのかと。

クラッチの繋がり具合は適切な印象ですが、踏み込みが「スッ」ではなく「グッ」という感じですので、ミートは良いのですが、踏み込みはじめの「グッ」に慣れることも必要ですね。

足さばきはLHD/RHDと同一ですが、流石ポルシェさま、ペダル配置と踏込みとミート、そう簡単には慣れさせない所もニクイですね。

電子Pブレーキ
これまた、これまた! ボクスターは車検時に陸運局の検査ラインで1度のみ使用した程度ですが、991カレ4は超頻繁でございます(´Д`;)(´Д`;)
乗降の度ですから・・・・・左手を毎度伸ばして押したり/引いたりと、正直ハンドブレーキのが直感的にワタクシは楽だな~ (;>_<;)

今日はこんな感じで!


250キロ走り、納車されてからは400キロ程度ですかね?

徐々に慣れてはおりますが、どうなんでしょ?

難しい事は一切なしで超楽しかったボクスター!

991カレ4/MTはと言いますと(今のところ)利き手ではない方で「ニシン」等の小骨のある魚を食べている印象です。食材の風味どころでは無いのが現状です(;>_<;)車線から外れると事故の危険もありますので、先ずは私の体に「なじませる」期間をじっくりと整えて参ります。


何はともあれ早く夏靴に替えたいぞ~ (ジャッキアダプター待ち)




↑ ↑ ↑ ここまでは4月1日


↓ ↓ ↓ ここからは4月2日


夕方ジャッキアップアダプター到著!





NEWタイヤは装着済み





おっ! どうする? やっちゃう?

やっちゃう \(^^@)/


使い古したジャッキ・・・・先ずは車体に入りますがアダプター装着では無理な
ようでゴザイマス (;>_<;)


冬用のスノーヘルパーの出番がやってまいりました!!





何とか?なりそうですよ!







無事に4本交換完了しました!




ご近所のイトーヨーカー堂さんの駐車場でパシャリ




感想(今のところ)
冬靴から夏靴なので当たり前ではありますが、驚く程に乗り心地悪くなりました (´Д`;) きっと奥3が乗ったら閉口待った無し・・・・・
Posted at 2020/04/04 07:09:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポルシェ991カレラ4 | クルマ
2020年03月30日 イイね!

【納車完了】991.1カレ4 自宅に到着

【納車完了】991.1カレ4 自宅に到着みんカラのみん友さま

本日3/30日15:30に無事に納車完了しました( ̄^ ̄)ゞ

実はお仕事もそれなりに、それなりでして。。。。

北海道神宮にて交通安全祈願は16時迄でしたので本日は見送りました。

混載の搬送車で来られると予想しておりましたが、なんと!

1台積みでの搬送にドライバーさんに、お礼を申し上げた次第でございます。



保護フィルムで完全防備!

丁寧なお仕事に中古車とは言えとても丁寧に扱って頂き嬉しく思います。




早速ドライブに行きましたよ!

初めてのLHD。初めての右腕でのシフトチェンジ。初めてのカレラ。

初めてづくしで緊張でございます (^_^;)

もちろん、お約束の「エンスト」しまくりですよ(爆

徐々に慣れてきまして、軽快?爽快?に走れるよになっている気がします。

慣れてくるとアイストが機能する度に当然ですがエンストするわけですよ(爆

エンストしたのか?エンストさせたのか? 何度か混乱 ((。_。).。o?

まぁクラッチ踏めばエンジン始動しますので深くは考えないようにハンドルさばきに集中でございます。

何となく右に寄っていくものですから (´Д`;)

いつものお気に入りスポットでパシャリ♪



右側ドアから乗り込みたい気分は未だに抜けません・・・・

これも慣れですね。

いつものドライブコース 厚田 青山 当別ダム 当別 札幌



スタッドレスタイヤですので、一貫してモードはノーマルで走りました。

今のところは911は素晴らしい。

ですがボクスターは気持ちいい。

今日の所はこの辺が限界ですね・・・・

先ずは性能云々よりもLHDとMTに慣れることからです (´Д`;)

あっスタッドレスですが素晴らしい走りに変わりはありませんでした。

早く夏靴にチェンジしたいな~






Posted at 2020/03/30 20:53:51 | コメント(16) | トラックバック(0) | ポルシェ991カレラ4 | クルマ
2020年03月29日 イイね!

【納車直前】カレ4車検証に取説にスペアキー到着!

【納車直前】カレ4車検証に取説にスペアキー到着!みんカラのみん友さま

コロナマークワンは依然猛威をふるい、お笑いの神様【志村けん氏】までもを猛攻している模様。

コロナに一日もはやく打ち負かし、お元気な御姿で「ダッフンダ〜」を全国の志村FUNに見せて下さいませ <(_ _)>

けんさん がんばれー!!!


明日3/30日(月曜)午後に契約から約35日に待望?憧れ?願望?
まぁ複雑な気持ちが交差しますが、待ちに待った911カレ4がワタクシの家に
やって来る予定です!!!!(何事も無ければ)

解像度の低い数枚の画像のみでの購入しましたので、心配も壮大!期待も壮大!
外装✩3つ 内装✩2.5 総合✩4.5の評価 ・・・・(^_^;)

赤色の車 赤色の車 どうなんでしょう?

ワクワクのような? ドキドキのような?

ほんと どうなんでしょう? 

正直申しますと、まさか赤い車を購入するとはね!?

さて

昨日は購入先から出来上がった車検証、整備手帳に取説。スペアキーとリモコン
等一式が届き実感が湧いてきました。



整備記録を見ると、長い整備記録に安心感を覚えます。直近ではクーラントタンクとラジエターファン交換が行われておりました。

今回は無理を言って車検整備込みでの契約でしたので消耗品関連の「バッテリー・ワイパー・オイル/フォイルター・フィルター・スタッドレスタイヤ・エアバルブ」交換頂きましたので安心して楽しむ事が出来そうです。

お買物マラソンの品々も徐々に到着しております!

Fタイヤ・エアバルブが到着済みで、本日リアタイヤ到着予定です!

暫くはスタッドレスで様子見かと?

想いつつも、車仲間さん達は徐々に夏靴交換の報告が続々!!


悩ましい・・・・・

もう雪降らないかな? 雪の中を走ってみたい願望もあるんですよね〜

でも・・・・

やっぱり 降りそうも無いかな。

先ずは初ドライブしてから考えるか (*´∀`*)

そうそう車両入替完了した任意保険証書が到着しました!

あいおいニッセイ損保 991.1カレ4の料率クラス

車両 7 対人・自損 5 対物 3 傷害 4 

2019 レクサスRX300Fと同等かな?

もしもの備えに保険もしっかりとした内容に変更しましたが、もしもが無い様に安全運転で〜♪

安全運転と言えば交通安全祈願!

毎度恒例の「北海道神宮」車祓いの儀で御座います。

①納車当日の3/30(先負)午後から行くか?

②心機一転 新年度4/1(大安)に行くか?

③コロナ問題もあるので一旦延期するか?

④先ずは当日ドライブ兼ねて北海道神宮に行ってから判断するか?

⑤お仕事忙しくて、それどこじゃないかも(大汗)


納車前日の明日が待ち焦がれます!

ジャンジャン盛り上がってドライブ行きますよ~♪


知床横断道 雪の回廊 走ってみたいな~♪











Posted at 2020/03/29 08:03:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ991カレラ4 | クルマ

プロフィール

「@迅-Jin-さんの地元はドライブ最高ですかね👍」
何シテル?   08/24 17:38
みなさん よろしくお願いします。 BMW E36/7 2.2i/AT BMW MINI F54JCW トヨタ LandCruiser70/2....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011 121314 1516
171819 2021 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

慣らし完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 23:19:18
オカメのGWの過ごし方♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/09 02:16:35
BMW認定中古車 プレミア アプ ユーズ 3コース朗報  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/05 18:57:43

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
ランクル歴は80/100/150/200/300とワゴンシリーズを途切れ途切れ乗り継いで ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
念願だったMINI F54JCWを買っちゃいました! と言っても2017年過走行の激安中 ...
BMW Z3 ロードスター 北のスリッパ Z (BMW Z3 ロードスター)
BMW真骨頂の直列6気筒のオープンカーに乗って見たいと2022年にE89/Z4を購入しま ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
2024/11/10日にPC札幌にて「カルタヘナイエローM」をオーダーしました。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation