• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nojomunの愛車 [ホンダ モビリオスパイク]

整備手帳

作業日:2014年3月30日

アルミホイール リメイク

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
納車時から着いていた15インチのアルミ!
ホイールキャップの周りがアルミ製で白く粉噴いてまして・・
特殊ナットもかなり錆びが目立ってました(T^T)

エンブレムもご覧の通り、色褪せて・・・

※このホイールのメーカーご存知の方居りましたら教えて下さい。当方あまり詳しくないもので・・・
2
銀メッキ調とカーボン調のカッティングシートを買ってきてリメイクする事にしました。

センターキャップのエンブレムのサイズに合わせて、切り抜きます。

まだ小さい頃、ウチの親父が初めて買った車(ホンダのN360?初代ライフ?うる憶え(ノ#-_-)ノ )に敬意を払って、旧ホンダのエンブレムにする事にしました。
3
手芸屋さんで、こんなものも購入!
UVレジンというものらしいです・・・

立体感を出すために使ってみました。
4
粉を噴いていたアルミパーツもKUREのラストリムーバに漬け、アルミパテ&エポキシパテ混合で腐食部の凹み補修、ペーパー掛け→プラサフ→シルバー→クリア塗装しました。
5
×4で
6
内六角の特殊ナットも錆び取り、錆び転換、耐熱塗装後ストーブで焼きを2回→クリア塗装してみました。

また錆び出て来るんだろうな~  
きっと( ̄ー ̄?)
7
ホイールに装着!!

メッキ調シートじゃないほうが良かったかも・・・!?
8
もう雪も降らないだろうし、
そろそろタイヤ交換しようと考えています(*^ー^)ノ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録・ラジエーターバルブ交換

難易度:

ブレーキランプ交換

難易度:

15mmワイトレ取り付け

難易度:

電圧計付きUSB充電器取付

難易度:

タイヤ交換

難易度:

備忘録・燃料添加剤使用

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@2st_junkie さん

NS400乗ってる方は買わなきゃですネ(笑)」
何シテル?   04/14 09:53
nojomunです。よろしくお願いしますm(__)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スタビライザーリンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/19 13:04:14
懐古〜平成最後の夏に思うこと〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/07 19:57:54
元旦の初詣。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/01 21:46:36

愛車一覧

ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
モビリオスパイクに10年乗り続け、走行距離も11万キロを超え、各所に錆びが目立って来た為 ...
ホンダ N-WGN 嫁の車 (ホンダ N-WGN)
嫁の車です。 グレードは標準的なタイプG ナビSパッケージという仕様で、 ナビ・バッ ...
スズキ RG250Γ カタナΓ (スズキ RG250Γ)
DIYカスタムのカタナΓです。 某オークションで3万円ほどで落札! バッテリー・サイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation