• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かべわんの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2007年1月27日

Inside Ignite REV取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
商品の外箱です。
イグニッションコイルの先端に付けるモノと認識していたので、結構ちっちゃいと思っていましたが、デカイ箱で届いたのでビックリです。
2
実際はこんな感じの大きさ…。隙間だらけじゃん!
まぁ、送料安いし、何か高級ぽいからいいかw
3
まずは、イグニッションコイルの取り外しから。
(念のためバッテリの-は外しておきます)

邪魔になるブローバイリターンパイプを、ネジ2ヶ所と配管2ヶ所を外してずらします。
その後、イグニッションコイルを固定しているネジを1気筒あたり1本ずつ計4本外します。
(外すネジは矢印の所)

私の場合はブローオフバルブが純正ではないので外す物が少ないですが、純正の場合はブローオフバルブ本体を外さないと作業できないかもしれません。
4
純正のイグニッションコイルです。(本当のコイル部分は、掴んでいる場所だと思います)

この先端のゴムの部分をそっくり交換します。引っ張れば簡単に外れます。
(このゴムの中にはスプリングが入っていて、プラグの電極に接触するようになっています。)
5
いきなり交換後です(^^;)
ゴムの部分を商品と取り替えて、さらにその上から商品付属のパイプ(アルミ製?)を被せます。

説明書には「ゴムの取り付け時に段差ができないようにしてからパイプを被せます」とありますが、どうやっても段差ができてしまい、ゴムに傷がついてしまいます。
…気にしないことにしました(爆)
6
4と5の作業を4気筒分やって、後は逆の手順で取り付けをします。
この時、商品に追加アース線が付属している(コペン専用に長さが調整されています)ので、イグニッションコイルの取り付けネジで共締めします。それをバッテリの-まで引っ張ってターミナルに共締めします。

※展示会でメーカーの担当者に聞いたところ、この部分にアースをしないと効果が半減するので必ずして下さいとのことでした。実際、その場でプラグの点火試験を見ていて、アース線を外したらノーマルと放電の様子があまり変わらなくなっていました。


後はエンジンをかけて、回転が安定していることを確認して完了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

イグニッションコイルとプラグ交換

難易度:

〈備忘録〉点火プラグ交換 odd 183402km

難易度:

プラグ交換とイグニッションコイル?おまえもかw

難易度:

イグニッションコイル

難易度:

プラグ交換(IRIWAY8)

難易度:

スパークプラグ交換(odo81306Km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年1月28日 19:37
コレって結構効くと聞きますが、かべわんさんのインプレはどうですか?
気になりますぅ。
コメントへの返答
2007年1月28日 21:08
即日インプレを控えていましたので遅くなりましたm(_ _)m
私としては、コストパフォーマンスに優れたパーツだと思っています。詳しくはパーツレビューの方に載せましたので、よろしければ参考にして下さい。

プロフィール

「[整備] #アバルト500Cカブリオレ 【備忘録】KW車高調からKONI+merwedeに交換(@34385km) https://minkara.carview.co.jp/userid/203820/car/1110351/5380471/note.aspx
何シテル?   06/30 19:10
車と「わんこ」に目がなくて、良くふらふらと見に行っちゃいます。 ふわふわもこもこなポメラニアン推進派です。 どうぞよしなにm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

きりいた.com 
カテゴリ:自作パーツ開発
2013/02/09 17:52:02
 
73ガレージ 
カテゴリ:自作パーツ開発
2009/11/22 18:13:27
 
日本プレート精工 
カテゴリ:自作パーツ開発
2009/03/07 21:28:37
 

愛車一覧

アバルト 500C (カブリオレ) ばるしぃ (アバルト 500C (カブリオレ))
羊の皮をかぶったサソリw 見た目かわいいのにオラオラ走ります。お買い物からワインディング ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
兄に「MTは免許とってからしばらく乗らないと運転できなくなるぞー」と言われ、免許とって半 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
学生の頃から「いつかはオープン2シーターほし~」と思い、そこにコペン登場。就職して一目散 ...
その他 その他 その他 その他
いわゆるネタ庫ですm(_ _)m
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation