• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masatronのブログ一覧

2018年09月15日 イイね!

ブレーキローター&パッド交換

ブレーキローター&パッド交換 本当は先週、MP44さんのINU BASEで交換作業をさせていただく予定でしたが、まさかのローターのサイズ違い。

 以前にヤフオクで純正ローターを見つけた時に問い合わせたら、フォーカスmk3用ではないとの返事でしたので、あきらめました。再度、サイズを聞いてみると、ジャストサイズのようなので即落札しました。とっても安くてラッキーでした。



 2015年に中国で生産されたもののようです。箱にもフォードのマークが・・・

 

 先週、予習?しているので、手順は確認済みです。今までは、タイヤ交換ぐらいはジャッキのみで済ませていましたが、今更ですが、2トンのリジッドラックを購入しました。持ち運びに便利な折りたたみ式にしました。青色が気に入っています。


 前回、キャリパーやパッドを外していく際に、ボルトが硬くて大変でしたので、アストロでショックレスハンマーを購入してきました。普通のハンマーと違って力がしっかり伝わっていきます。
 しかし、左側の場合、ボルトを緩める時に下から叩くことになるため、マウンティングブラケットのボルトが硬くてなかなかゆるみません。トルクレンチを使って、パンパーの下から踏ん張ってなんとか緩めました。おかげで足の付け根が筋肉痛に。


 ローターを外すと、結構さびているので、ワイヤーブラシでさびを落とした後、ホルツのさび転換剤をスポンジで塗っておきました。


 外したローターと新品を比べると、今度は同じサイズです。ディクセルのESパッドに替えてから13000kmですが、レコード盤のような溝がしっかりできていました。ローターへの攻撃性が低いとのことでしたが、当てになりませんね。
 重さを量ってみると、新品は、6.6kg、外した方は6.4kg。13000kmで200gのダイエットになっています。こうやって見ると、17インチのホイール用にしては、小さく感じます。


 今回、ピストンを戻すためにディスクブレーキセパレーターを購入しました。軸が2本のタイプなので少し重いですが、簡単にピストン戻しができました。


 マウンティングブラケットのボルトに緩み止めが塗ってあったので、以前に買ってあったものを塗っておきました。


 ローターとパッドを組み付けて、作業終了といきたいところでしたが、ピストンにグリスを塗るのを忘れたため、作業終了後に再度、タイヤやキャリパーなどを外す羽目になりました。おかげで、足の筋肉痛が2倍になりました。


 ちなみに奥様は、自分でブレーキを交換したと聞いて、「車に乗るのが不安だ。」の一言。私のような腕前では、まったく信用されておりません。

Posted at 2018/09/15 21:57:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「見慣れた車が紹介されてました
https://motor-fan.jp/weboption/article/177719/
何シテル?   03/11 15:22
masatronです。よろしくお願いします。可能な限りDIYをするのが好きです。 車も好きですが,PCの自作,改造もやっています。 家の水回りの修理や障子の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ シエンタ] 最近シエンタを購入された方の為に(総集編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 10:05:46
[トヨタ シエンタ]CELLSTAR AR-W87LA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 23:25:23
[トヨタ シエンタ]AQUA シエンタ10系 フロントバンパーガーニッシュシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 21:38:50

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
退職を迎えて愛車をダウンサイズしました。決め手は、このサイズでトルコンATであること、欧 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
今日からフォーカスのオーナーです。早速、ドライブに行ってきましたが、加速感、安定感、静粛 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴンに乗っています。 ツーリングワゴン3台目です。(カルディ ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
本日、妻のパンダが納車しました。 2気筒エンジンは、昔の車みたいです。 出足はなかなかい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation