• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masatronのブログ一覧

2018年09月16日 イイね!

今日は、ドライブに

今日は、ドライブに 今日は、奥様と岐阜県西部にある垂井町付近を巡ってきました。その前に、先週お邪魔したMP44さんのINU BASEに立ち寄らせていただく予定でした。
 高速を下りたところで、コンビニに寄ったら、白の165セリカを発見。以前165セリカデーでお会いしたNakanyさんでした。行き先は、同じINU BASEということでコンビニからランデブーとなりました。



 すでにYBTさんは到着されていましたが、今回も後席には、6トンのプレスが収まっています。「これを積載している車は、なかなかないよ。」とNakanyさんと意見が一致しました。


 Nakanyさんのセリカです。室内のロールバーがいかしてます。


 INU BASEに到着して、新米のくどうちゃんとのご対面。とても可愛かったです。しかし、おじさんたちに囲まれて、少し不安な表情でしたので、そうそうにお家の中に戻られました。(写真がうまく撮れなくて残念。)

 くどうちゃん退場の後は、YBTさんが購入された専用ツールでドライブシャフトの分解に。


 なかなか硬くて外れないようでした。本当はもう少しいたかったのすが、奥様をこれ以上放置しておくと後が何ですので、1時間ほどで失礼させていただきました。

 この後、南宮大社に参拝しましたが、さすが全国の鉱山、金属業の総本宮です。とても立派な社殿でした。
 入り口の楼門です。


 拝殿前の高舞殿


 奥にある稲荷神社の鳥居


 この後、車で10分ほどの場所にある「うえだや」で早めのランチにしました。
1000円の唐揚げランチをいただきましたが、唐揚げも刺身もとてもおいしかったです。食後のコーヒーも淹れたてで香りを楽しめました。アイスもついてましたよ。


 食事をすませた後は、垂井駅の近くの駐車場に車を停めて、旧中山道を散策しました。
江戸の町並みを想像していたら、なぜか煉瓦作りの建物が。近づいてみるとどうやら昔の酒蔵のようです。現在は、駐車場となっていました。



 場内を拝見するとカバーをかぶった車が2台。旧車らしいと思いますが、車種は?


 石造りの南宮大社の鳥居


 鎧張りの土蔵


 旧浅沼銀行


 松尾芭蕉が滞在した本龍寺



 中山道を後にして、竹中半兵衛ゆかりの地へ向かいました。
竹中氏陣屋跡。半兵衛の息子、重門が建てました。現在、小学校の門として使われています。



竹中氏ゆかりの品々を公したいる菁莪(せいが)記念館


午後からは気温も高くなり、一昨日からの筋肉通のため、早めに帰宅しました。
 
 
Posted at 2018/09/16 21:23:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「見慣れた車が紹介されてました
https://motor-fan.jp/weboption/article/177719/
何シテル?   03/11 15:22
masatronです。よろしくお願いします。可能な限りDIYをするのが好きです。 車も好きですが,PCの自作,改造もやっています。 家の水回りの修理や障子の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ シエンタ] 最近シエンタを購入された方の為に(総集編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 10:05:46
[トヨタ シエンタ]CELLSTAR AR-W87LA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 23:25:23
[トヨタ シエンタ]AQUA シエンタ10系 フロントバンパーガーニッシュシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 21:38:50

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
退職を迎えて愛車をダウンサイズしました。決め手は、このサイズでトルコンATであること、欧 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
今日からフォーカスのオーナーです。早速、ドライブに行ってきましたが、加速感、安定感、静粛 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴンに乗っています。 ツーリングワゴン3台目です。(カルディ ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
本日、妻のパンダが納車しました。 2気筒エンジンは、昔の車みたいです。 出足はなかなかい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation