• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月01日

GW前半の旅(山口の未成線と広島の廃線跡)

GW前半の旅(山口の未成線と広島の廃線跡)









戻るときにどこから高速乗ろうかとしばらく山道走ってたら線路発見
こんなとこに線路あるんだっけ?と思ったら岩日線の未成線区間だそうで
錦川清流線の前身の国鉄岩日線は山口県岩国から島根県日原までの計画で、実際は岩国〜錦間は開通したものの錦〜日原間は工事が途中でストップし、そのまま利用されることはなかったようです
日原側の未成線区間は観光利用されていると聞いたことあるので一度行ってみたいと思いつつ、錦側もこんないい状態で残っているので何か活用できればいいなー







更にナビ見ながら山道走っていくとまた廃線跡が、、、
岩日線はこんなとこまで来てないよなー、と思いつつ、地元民っぽいおっちゃんに声かけたら可部線とのこと
三段峡まで続いていた路線が可部から先は廃止されたんでしたっけ?
その割に可部から先に駅作ったとかどうとか
可部駅周辺はまだ街中なので通勤需要はありますからね、きっと









一部区間は遊歩道に整備されていました
アスファルト張りで線路残っていないのが残念ですが
この辺りも過疎化が進んでいるらしいですが、広島の街中まで(都会に慣れてしまった身にとっては)そう遠くもないので、線路通っていればベッドタウンとして活用できそうなんですけどね
雪さえ降らなければ(^_^;)
ブログ一覧
Posted at 2019/05/17 07:54:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日より、車検 (`・ω・´)シャ ...
tompumpkinheadさん

BH5でドライブ(埼玉県 入間基地 ...
BNR32とBMWな人さん

黄色のS660オーナーさんへ イベ ...
RA272さん

パパの日のドライブ♪👨
keishuhさん

🍜グルメモ-668- 麺や食堂( ...
桃乃木權士さん

ゴムパットで愛車を守れ!
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

昭和の終わり10年くらいの車と屋根が開く車と光るナンバープレート(笑)が大好きな四捨五入するとまだ50な日産車乗りです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

純正デッキのメンテナンス その3/3 CDデッキ編Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 09:02:37
好きを、ぎゅっ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 22:01:48
20240324 FC-WORKSオフ会 Vol.4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 19:56:09

愛車一覧

日産 グロリア グランデージ (日産 グロリア)
アルティマ終了につき、お子さまがお友達からしばらく借りてきました 95,498kmからス ...
日産 キューブ 屋根開きキューブ(その2) (日産 キューブ)
車庫が空いているので何かないか物色していたら実家に持って行ったのと同じようなの見つけたの ...
日産 レパード ジェットターボ (日産 レパード)
2020/12/26導入 距離不明(たぶん26万キロくらい?) 7台目に導入されたレパ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
サンルーフ付きの4ドアのボディだったので衝動買いしてしまった車です。 車検切れたので実家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation