• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふれおのブログ一覧

2011年03月10日 イイね!

プレオダミーパワーウインドウスイッチ到着!

プレオダミーパワーウインドウスイッチ到着!ダイハツ製スイッチ到着しますた!

並べてみると違いはズバリ、光沢(笑

スイッチの光沢はスイッチ自体の材質に依るところが大きいと思われます。
強度も違う(ダイハツ製は柔らかい)ので、操作感が若干頼りない感じ…

ユニット全体の形状はスバル製もダイハツ製もほぼ同じ。
ウラに型番らしきものが浮き彫りになってますが、コイツも同じ。
化粧パネルを取り付ける穴の位置も同じなので、まったく問題なく移植出来ました。
でもなんとなくスバル製のユニットの方が高級感がただよう感じ?
高いだけはある。。。といっても造りはどっちもチープなのに違いは無いが(笑

まあ操作感だけなら安いからショーがねぇ、我慢も出来る…と思ったのですが。が。

取り付けてみて、衝撃の事実が。(これ、ウチのプレオだけかな?)

まず何となく窓の動く速度が遅い?
もうちょっと早く動いたような気がするんだが、気のせいか?
念のためエンジンをかけて操作してみるが、あんまり変わらん…
さらに念のため、助手席のドア側スイッチと集中スイッチで比較してみたが、同じような。
うむむむ、気のせいか?(最近レガシイに良く乗ってるので勘違い?)

では肝心のオート開閉を。。。
ぎゃふん。

何で途中で止まるねん!
微妙に速度が遅いせいか、上がり切る(下がり切る)までに時間切れタイムアウトしてるような?(笑
ウーム、形状は同じでも内部構造は若干違いがあるのだろうか。

ま、フツーに開けたり閉めたりする分には問題ないのですが、安っぽさから短命に終わった場合は、ちょっと高いけど迷わず純正をゲットする事になると思います(笑

いちおー整備手帳にアップしてみました。

ついでに勢い余って動画にもしてみました。


Posted at 2011/03/10 23:42:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | プレオの小部屋 | 日記

プロフィール

「GTRさん、今年初の洗車しました!ガレージ保管だから年1回くらいでもなんとかなる(笑」
何シテル?   06/28 21:37
ふれおのハンドル通り、プレオに乗っています。 そのほかにもR32GT-Rに乗ってます。 2024年、プリウスもらいました。 あと2500キロで60万キロ達成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
6 7 89 101112
13 141516171819
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

LEXUS販売店での「車検(自動車継続検査)」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 08:07:43
ふれおさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 00:13:16
パソコンの新調と転職の検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:41:18

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H6年式(最終型)の標準車です。 どーしてもGTRに乗りたかったので、ホント色々探しまし ...
スバル プレオ スバル プレオ
H15年式、RSリミテッド(FF)です。 お気楽に乗りたかったので、スポーツモード付きC ...
トヨタ プリウス DIY補修で維持するプリウス (トヨタ プリウス)
タクシー並みの走行距離に戦慄。 外装は、トヨタのパールホワイト塗装問題でバリバリです。 ...
ホンダ NS250R ホンダ NS250R
人生も残り半分を切った筈なので、悔いの無いよう、2stバイクに乗ろうと思いました。 選ん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation