• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふれおのブログ一覧

2008年09月28日 イイね!

DVDナビが危ない!

DVDナビが危ない!ご覧の通り…

まぁいつもの症状なので、
1)電源OFF/ON
2)エンジンキーOFF/ON
3)リセットボタン
で直してます。
3)まで行く事はあまり無いので、まだまだ大丈夫だと思いたい…

パイオニアのD909というDVDナビの初期モデルなのですが、使い勝手がいいのでまだまだ使いたいです。
いまから某オクで予備機をゲットしておこうかしら。
(実はプレオのナビは某オクで落とした同型機(笑)だってROMが使いまわせるんだもん)

そしたら分解してヘッドクリーニングしてやろう♪
5千円くらいで出てないかな~。
Posted at 2008/09/28 19:10:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-Rの大部屋 | 日記
2008年09月28日 イイね!

やっぱり地図上の細い道はすごかった。

やっぱり地図上の細い道はすごかった。南大阪にあるダムの一つ、永楽ダムに出かけてみた。

岸和田港塔原線(府道)を途中でずるりっと逸れて、名も無き道を走るのだ。

ワクワクするのだが、天気が悪そうなのでプレオで発進する。
天気が良ければセヴンで行く所なのだが…

GT-Rだと取り回しがキツそうなので今回は見送り。
行ってみて、いい道なら次回からは出番があるかも。

途中の府道はGT-Rでも問題ない道なんですが、今回はさらにその奥の細い道なので、どうなる事やら。

で、実際に走ってみると。



府道から逸れた道を走る分には超快適!
予想を覆すようなグッドコンディションな道です。
こりゃセヴンでチョーっと走ってみたくなる道ですわ。
アップダウンやコーナーも程ほどに有り、なにしろ道路の状態がすごく良い。
ただ、交通量がこんだけ少ないのにこんな良い道を作ってどうするんだろ、と思ったのは秘密だ。

歩道もあるけど、車も人もほとんど利用してないし(笑
またこんなところに税金を放り込んでいるんですな…

まぁ良い道を発見できたのは良い事だ。
こんど天気の良い休みの日にセヴンで走りにこよう。

肝心の永楽ダムへの道は、ここから更に一本逸れないと。
(注:逸れるポイントが実にわかりにくい。一回行き過ぎました)

逸れた後は予想通り、激しい道に変化(笑
GT-Rで来なくてよかったー。

写真はもっとも激しいポイント。
わずか20mほど進むだけで5mほど登っている。
…って勾配25%かよ!(笑

クリープ現象では太刀打ちできない程の上り坂。
写真を撮る為に一時停止し、再発進しようとするが、前に進んでない…(汗
おぉっと、片輪がスリップしとるがな。
落ち葉で滑ってたんですな。

バックしながら(というよりは落下しながら)アスファルト部分に戻り、再発進。
おぉ、ちゃんと前に進む。
これがマニュアル車だと坂道発進に相当気を使うなぁ。
やっぱりプレオさま万歳!

肝心の永楽ダムはその後少しして到着したのですが、ダムの側までは徒歩で行かねばなりません。
今日は寒かったクセに半そでで発進したのでちょっと車外でうろつく事は想定してなかった…
(だって地図上にはダム上を道路が走ってるように見えてたので)

ダムの印象は、ちょっと貯水量が少ない小さめのダムって感じでした。
バサーがフローターに乗ってロッドをしならせているような雰囲気はありませんでしたねー、陸っぱりするにしてもちょっと岸が急峻なので無理かな~。
手前にあった池(沼?)はバサーの姿もチラホラ。
釣れてるんかどうかは不明ですが…

その後は熊取町を抜け、泉佐野市からりんくうジャンクション、阪神高速湾岸線を経由して家に帰ってきました。

永楽ダムはともかく、途中にあった新しい道は新発見。
今度はセヴンで流したいな。
Posted at 2008/09/28 19:03:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | プレオの小部屋 | 日記
2008年09月28日 イイね!

補修したので洗車してみた。

まぁ人間のサガと申しましょうか、一部分でもきれいになれば全体もキレイにしたくなるというもの。

GT-Rを買って7年ほどになりますが、多分10回も洗車して無いと思います。
そんな貴重な洗車タイムを本日設ける事になりました。
(つーか、寝坊した上に天気が悪そうだったので、セヴンで六甲を攻められなかったから…)

屋根付きガレージに保管しているので、水垢などとは無縁の世界ですから、サーっとシャンプーで洗って乾拭き、その後プレクサスでサラッと仕上げます。

拭きあがった瞬間に、雨がパラついてきたのはお約束、というところでしょうか(泣

ピカピカのGT-Rを衆目に見せ付けられなかったのは残念ですが、自己満足度100%を達成しているので良しとしましょうかね。

開口部のデカい18インチホイールのお陰で、ホイール内面まで磨く事ができました(笑
Posted at 2008/09/28 18:18:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-Rの大部屋 | 日記
2008年09月27日 イイね!

みんな、パワステオイルはちゃんと交換しよう!

プレオの車検時、パワステオイルを交換してもらいました。

車検上がりの時はそうと判りませんでしたが、明らかにハンドルが軽くなってます!

パワステオイルは量のチェックだけでなく、定期的な交換も重要ですね。

※ちなみにRSは油圧パワステを採用しているので、最近の電動パワステには関係ないネタなんですが。
Posted at 2008/09/27 20:04:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | プレオの小部屋 | 日記
2008年09月27日 イイね!

ウェザーストリップ修復す。

ウェザーストリップ修復す。こんな感じでプリっとキレイになりました。

最初は色を塗ろうかと思ってたんですが、結構塗り面積が広くなるので塗りムラのおきにくい塗料を選ばんとアカンなーと思ってました。

シカーシ。
その塗料の耐候性が不明だったので(タミヤカラーなんだからそりゃそうだ)、どないしようかなーと思ってました。
もっかい塗れば良いや!ってモンでもなさそうだったので。

そこでこの記事です!!!

確か近所にスーパーオートバックスがあったはず。
一回も行った事ないけど。

よし、今回初めて行く動機が生まれたぞ!

で、無事に購入。

本日施工完了しました。

出来栄えは見ての通り。
グーです。

ウン万円が浮いちゃったよー♪

ヒロッシ908Rさん、ありがとでーす
Posted at 2008/09/27 19:42:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | GT-Rの大部屋 | 日記

プロフィール

「GTRさん、今年初の洗車しました!ガレージ保管だから年1回くらいでもなんとかなる(笑」
何シテル?   06/28 21:37
ふれおのハンドル通り、プレオに乗っています。 そのほかにもR32GT-Rに乗ってます。 2024年、プリウスもらいました。 あと2500キロで60万キロ達成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

  12 3 4 5 6
7 8 91011 12 13
14 1516171819 20
2122 23 2425 26 27
28 29 30    

リンク・クリップ

LEXUS販売店での「車検(自動車継続検査)」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 08:07:43
ふれおさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 00:13:16
パソコンの新調と転職の検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:41:18

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H6年式(最終型)の標準車です。 どーしてもGTRに乗りたかったので、ホント色々探しまし ...
スバル プレオ スバル プレオ
H15年式、RSリミテッド(FF)です。 お気楽に乗りたかったので、スポーツモード付きC ...
トヨタ プリウス DIY補修で維持するプリウス (トヨタ プリウス)
タクシー並みの走行距離に戦慄。 外装は、トヨタのパールホワイト塗装問題でバリバリです。 ...
ホンダ NS250R ホンダ NS250R
人生も残り半分を切った筈なので、悔いの無いよう、2stバイクに乗ろうと思いました。 選ん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation