• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふれおのブログ一覧

2023年07月17日 イイね!

BMW恒例、海老反り整備のまき

暑かった。
暑いが、やらねばならない。
ディーラー工賃が10万円を突破するのだ。
またパーツ代も酷い。国内ディーラーの正規価格は、英国から個人輸入するものの倍以上するものもある。大抵大物なので、涙する…
よってマストな作業は我が家で実施。
車検に付随するような作業は残す、フルード交換とか。

で、今回は…
・クラッチフリクションディスクの交換
・プッシュロッドの交換。ミッション上げ下ろし時にダメージなければ無交換でいくかも
・フェルト、クラッチレリーズシリンダーの交換。レリーズは状態によっては交換しないかも。
こんだけ綺麗ならしないな。




・リアショックのリプレース。これは前回フロント交換時に出きなかったリベンジ戦
・クランクケース内圧コントロールバルブ点検。オイルキャッチ作れないか要検討だな!
・プラグ交換。いつ交換したか記憶にない…
・各種Oリングの刷新。今回外したとこだけね。
・エアフィルタの徹底洗浄。K&Nにリプレイスしてるから、マジックリン漬けのあと、温水シャワーで汚れ落とし。風呂場なので色々便利ですわ!

フューエルプレッシャーレギュレータとかはまだイケるやろ!て感じで、一旦見送りです。

まあしかし海老反りまでマジ大変。
しかしここを踏ん張れば、重整備がしばらく不要になるのだー、がんばれワシ。



この隙にスターターもちょっとOHじみた事しようかな。

いやしかし良い汗かいたわ…
作業中にラチェットは自然分解するわ(グリスアップして組み直した)
15ミリのナットとか使ってるとこをモンキーで華麗にこなすとか。こんなん生まれて初めて見たサイズ。
今日の作業後にわざわざ工具屋へ買いに行ったっちゅうねん。

組み立ての時は、もうちょいスムーズに組み上げたいな。
(まぁまだ完全にバラせてないんだけど!)

頑張らなくては…💦
2023年07月17日 イイね!

そしてめっちゃシブいGCZ32が!



これはシブいでしょう…

カラーはワシの載ってたのと同じ。
リアのスポイラー形状からは前期ですかね?
フューエルリッドの位置から2by2とみた。

ディープリムのホイールがたまりませんね。。。

いやーまだこんな個体残ってるんだ。嬉しいな。
Posted at 2023/07/17 00:56:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月17日 イイね!

各務原航空宇宙博物館に行ってきました!

各務原航空宇宙博物館に行ってきました!もちろんF4ファントムを見に行ってきましたよ〜

やっぱり実機はカッコいい!
でも博物館の中に展示されていると、実際に使われないオーラがまとわりついちゃって、「あーもう動かないのかなー」ってちょっと残念になる。



他にも色々。



意外と岐阜県って航空宇宙産業の製造と密接に関わっとったんですな。



そして宇宙のブツもしっかり置いてました!



試験機ですが、ロケットエンジン!アツい!!



スーパーカミオカンデとハイパーカミオカンデの受光体です。
デカいわピカピカやわ正面からやとどっからでもオッサンが映り込んでしまう恐ろしいデバイスでした。



他にも、ISSの日本実験棟の実寸台模型とか(笑
どんだけパワー注ぎ込んでるんですか。




どっさり期待もありますし、体験コーナーやお土産屋さんも充実。
プラモとかも売ってたよ!

それに年パス購入したら何回でも入り放題だね!!!
(大阪からはちょっと遠いけど)

また秋口に行ってみようかしら。

2023年07月14日 イイね!

がっつり関税請求きました(笑

忘れた頃にやってきやがりました。
ただ、税率は某国消費税より安い約7%。
そいつに手数料が追加されて、今回は3600円の請求でした。

とはいえ購入金額がなぜか決済金額よりだいぶ安めになってるので?
実質はもうちょい税率が下がる感じです。
なんで安くなってるんだろ。

為替レートも、カード決済の時より10円くらい円高相当だったので、個人的には体感5%くらいかなぁ。
まぁ日本のディーラーで買うより圧倒的に安い(今回クラッチプレートだけで元が取れてしまってる)ので、ニーズが合う方は一度お試しされてもいいんじゃないでしょうか。
Posted at 2023/07/14 18:30:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々之徒然
2023年07月09日 イイね!

鈴鹿サーキットは今日も暑かった

鈴鹿サーキットは今日も暑かったほとんど雨なかったです。
日差しがキツくて日焼けが痛い。
日焼け止め塗ってても、もそもそ動いて落ちちゃったとこ(特に膝周り)に少々ダメージが。
まぁでも腰から上はほぼノーダメージだったので、良しとしよう。

写真はSC入った時の隊列の図。
SCはNSXかー、良いなー。
もう一台入ってまして、そちらは紺色でした。
そっちの方が良いな(違)

途中レインなどのハプニングを期待したのですが、ほぼドライで4時間終わりました。
ちょい荷物過剰だったな…最終コーナー最上段に根が生えてしまいました(笑
久しぶりのキヤノン砲は、ずっしりとした重量にウデがついていかなーい。

ラスト1時間でピットにお邪魔して、色々話を聞く。
昨日転倒の影響で、サイレンサーステーが本日走行中に破断し、急遽ピット作業がはいってしまい、順位が落ちてしまったとの事。
まぁ大事に至らず走行出来てるので、目指せ完走!
最終的には予選通過順位より↑になってゴール。
さっすが〜。

久しぶりのレーシングエキゾーストにワクワクしました。
また機会があれば足を運んでみよう。

次回はもっと身軽に行こう(笑
Posted at 2023/07/09 21:24:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々之徒然

プロフィール

「GTRさん、今年初の洗車しました!ガレージ保管だから年1回くらいでもなんとかなる(笑」
何シテル?   06/28 21:37
ふれおのハンドル通り、プレオに乗っています。 そのほかにもR32GT-Rに乗ってます。 2024年、プリウスもらいました。 あと2500キロで60万キロ達成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEXUS販売店での「車検(自動車継続検査)」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 08:07:43
ふれおさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 00:13:16
パソコンの新調と転職の検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:41:18

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H6年式(最終型)の標準車です。 どーしてもGTRに乗りたかったので、ホント色々探しまし ...
スバル プレオ スバル プレオ
H15年式、RSリミテッド(FF)です。 お気楽に乗りたかったので、スポーツモード付きC ...
トヨタ プリウス DIY補修で維持するプリウス (トヨタ プリウス)
タクシー並みの走行距離に戦慄。 外装は、トヨタのパールホワイト塗装問題でバリバリです。 ...
ホンダ NS250R ホンダ NS250R
人生も残り半分を切った筈なので、悔いの無いよう、2stバイクに乗ろうと思いました。 選ん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation