• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふれおのブログ一覧

2025年01月19日 イイね!

久しぶりにドイツ車でプチドライブ

午前中に色々家のことやってたら、めちゃくちゃ日差しが気持ちいい事に気がついて、久しぶりにドイツ車でプチドライブ行ってきました。

道中、めちゃくちゃな運転する現行シビックタイプRさんに遭遇しましたが、それ以外はみんなのんびり走ってました。
めちゃくちゃな走り(そうじゃなくてもですが)で事故ると色々大変なので、安全運転で楽しみたいものです。

高野山ふもとのフルーツラインPでパチリ。
変なおっさんが映り込むのを防ぐために変なアングルになってスマン。
そしてめっちゃ汚い!!!(笑
黒は手抜きしたらすぐわかるな!ダメだ!

渋滞にハマらなかったせいか、リッター10近くまで伸びました。
何という優等生。

とうとうハイオクが186円に。
もうすぐ200円だよママン…



Posted at 2025/01/19 18:10:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | RS5の部屋
2025年01月13日 イイね!

あけましておめでとうございます

遅すぎるあけおめ…

年末、プレオのOH確定で年始まで凹んでたらこんな具合に。

まあでもよくして頂けるショップで診てもらったら、プラグが綺麗に焼けすぎてるとか、ピストントップもピカピカ過ぎて、そもそも燃調がかなり薄いんじゃない?となり。
→燃焼ガス温度が高まる→排気バルブにストレス→バルブ欠け、の結果に至っているのではと。

発生シチュエーションは
・高速SAでの車中泊で、準備出来次第にエンジンスタートからの本線合流
・冬場の寒い時期
・1番シリンダー(サージタンク1番奥側)
・初回発生時まで16年だが、2回目は4年後
となってて。

とりあえずエンジンかかるようにしてから原因調査しましょうかね、ということになりました。
バルブは純正で対応しよかなと。

とりあえず美しすぎるピストントップ載せときます。
順に1番〜4番です。
シリンダーも超綺麗!












2024年12月26日 イイね!

熟慮した結果

もう一回ヘッドオーバーホールしちゃいます。

ミッションも若干怪しいんだけど、オイル交換してから調子良くなってるから気にしない事に。

あー今年は雪が多いってのに、自宅待機かよー。こんな時に限って。

しかしEN07X バルブ で検索すると、あたりまえのように欠けるとか出てくるし。
スバルさぁ〜ん…

年明けそうそう、スカイラインとアウディの車検なのにこの臨時出費、どうしよかな。
年末ジャンボ当たんないかなー
2024年12月25日 イイね!

さらにさらにさらにプレオその後

はい。
先日コンプレッションチェッカーがゾンアマから到着しました。
構造上、あんまりガッチリ取り付けるとアダプターがプラグホールから外せなくなる危険があったので、あっさりめで取り付けて測定。

4番、、、OK。
3番、、、OK。
2番、、、OK。(´-`).。oO(これもしかしてインジェクターとかで済むかも?
1番、、、NG。((((;゚Д゚)))))))
1番、、、NG。((((;゚Д゚)))))))
大事なので3回言いますね。
1番、、、NG。((((;゚Д゚)))))))

1番シリンダーでメータが動かん(笑
1番シリンダーお亡くなりです。

ってこれと一緒じゃねぇか!!!1!
前回の記録

前回は2019年の新潟キャノンボールツアー中に発生。
今回も東京へのキャノンボールツアー中に発生。

走行距離ははっきりしてないけど、前回は12万キロ時点。
いま13万5千キロくらいだから、5年とはいえ1万5千キロでバルブ欠けかよ…

しかも!
同じ1番シリンダーだとぅ!?
絶対これなんかあるやろしかし!!!

一応修理して乗る前提ですが、開けてみて排気側バルブだったら全く故障箇所一緒やんって事になる。
点火系でも異常があるところまで似通ってるし、構造的になんか決まったパターンにハマる要素があるんですかね〜。

インジェクターなら自分で交換したろと思ってたのに、またバルブか〜。
開けてシリンダーまで逝ってたら再起不能やな。
(ピストンやシリンダーは既に製廃済み)
めっちゃ考えどころやわ。
Posted at 2024/12/25 15:37:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレオの小部屋 | 日記
2024年12月23日 イイね!

さらにさらにプレオそのご

相変わらず調子は悪いまま。

念の為ISCバルブもエンコンでクリーニングする。
→調子激悪に!!!(笑

これ、ISCバルブか?とも思ったんですが、ちゃんと動作はしてるふうなんですよね。
端子の抵抗測っても普通に出るし。
エンコンにびっくりしたせいかな?
ちょっとスロットルボディとの間にOリングが入るような気がするのですが、ボディ側とISCバルブ側の径がほぼ同じなので、リング入らんのでは?と思いスルーすることにした。

その後、
①点火コイル①④用を純正に戻す
→NG
②点火コイルを日立製にして、プラグケーブル③以外をNGK製にしてみる
→NG
③プラグを元に戻す
→NG
④ECUのリードエラーモードでコード読み出し
→特になし
⑤ヒューズ関係の接点を総見直し
→汚れてはいたが、変化なし

アイドリングが下がるとカムがバルブをカチャカチャ叩くような音がしなくもない。しかもこれ直動式だし何か良くない事がバルブ周りで起きてそうな。

あったとしても、インジェクターかな。

とりま、今週中に簡易コンプレッサーチェッカーがやってくるので、そいつでみてやろう。

これで圧縮に差が出てると、バルブ確定かな〜。。。
バルブ、強化バルブとかにすっかな。
この予算が一番集中するタイミングで。。。おいおい。

もう自分でやっちゃおうかな〜(涙

コンプレッサーチェッカーの数値を見るまで諦めるな!俺!!

でもね。
ヴィヴィオもプレオもEN07Xはバルブがけする持病を持つエンジンらしい。
そういう特徴いらんから・・・泣ける。

プロフィール

「GTRさん、今年初の洗車しました!ガレージ保管だから年1回くらいでもなんとかなる(笑」
何シテル?   06/28 21:37
ふれおのハンドル通り、プレオに乗っています。 そのほかにもR32GT-Rに乗ってます。 2024年、プリウスもらいました。 あと2500キロで60万キロ達成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
20212223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

LEXUS販売店での「車検(自動車継続検査)」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 08:07:43
ふれおさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 00:13:16
パソコンの新調と転職の検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:41:18

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H6年式(最終型)の標準車です。 どーしてもGTRに乗りたかったので、ホント色々探しまし ...
スバル プレオ スバル プレオ
H15年式、RSリミテッド(FF)です。 お気楽に乗りたかったので、スポーツモード付きC ...
トヨタ プリウス DIY補修で維持するプリウス (トヨタ プリウス)
タクシー並みの走行距離に戦慄。 外装は、トヨタのパールホワイト塗装問題でバリバリです。 ...
ホンダ NS250R ホンダ NS250R
人生も残り半分を切った筈なので、悔いの無いよう、2stバイクに乗ろうと思いました。 選ん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation