• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふれおの"DIY補修で維持するプリウス" [トヨタ プリウス]

整備手帳

作業日:2023年4月28日

ナビモニタ、操作パネル換装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
新しくゲットしたナビ。モニタとパネルを流用します。
マップバージョンが新しかったので、こっちつけた方が良かったかな〜?
でも取り込んだ音楽やらテレビ画面が出ないやらで、本体は元のやつを使います
2
並べてみた図。この状態にしないとモニタが外せませーん。
3
パネルを外した図。手前が元のパネル。
一部キーが連打されて字が消えかかってます。
4
モニタ外した図。
ここまではネット情報みたら大抵の方は楽に出来るはず。
5
ドッキング完了!
6
ドン!と乗りました。
サクサク作業出来るから楽です!
7
モニタはこんな感じ。
だいぶ黄ばみが薄いので、これで良いや〜
パネルも綺麗になって、気持ちよし。
8
パチパチ嵌め込んで、あっという間に完成。
素晴らしい…
9
なおここからは禁断の作業。
元のパネルを分解して、黄変したアクリル板を取り出してみます。
サクッと取り出した風ですが、どえらい苦労しました。そして基本戻せないと思って下さい。
恐ろしい精度で組み立てられているのと、分解を前提にしていない造りなので、組み直しても元通りには映らないと思います。

そして取り出した厚さ5ミリくらいのアクリル板。確かに上の方がちょっと黄色っぽいのですが…車上では真っ黄色っぽかったのになー?
10
で、ライトを照らすとあら不思議。
どこまでも黄色くなります…こりゃ真っ黄色になるわけだ。
なお光源はLEDでした。
陰極管なんか使われてたらどうしよう(笑
と思ってたのはナイショです。
11
そしてただの板かと思いきや、すごい工作精度です。
LEDチップのあるところに、光源拡散用のレンズが切ってありました!
ホームセンターでアクリル板買ってきたらどうにかなるシロモノでは無かったです…
超精密機器でした。
12
無理くり組み上げましたが、バックライトユニット+液晶パネル部は完全に組み上げ非分解構造です。
黄変してるナビは、部品取り用のナビを入手するか、アフターメーカーのものに入れ替えるのが安牌です。
いやーしかし勉強になったわー。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

カーナビソフト 最後の最新版に更新

難易度:

中華製オーディオナビなるものを導入

難易度: ★★

ストラーダ CN-HE02WD 取付

難易度: ★★

地デジ[フルセグ用]アンテナ追加取付 フィルムアンテナ編

難易度: ★★

ナビ自車マーク変更(GRヤリス→プリウス60)

難易度:

カーナビソフトウェア更新

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「プリウスメンテ中にショボい作業ミスで血豆作っちゃった。」
何シテル?   11/20 13:13
ふれおのハンドル通り、プレオに乗っています。 そのほかにもR32GT-Rに乗ってます。 Rは先日ブレンボ×355mm(F)350mm(R)ローター化しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LEXUS販売店での「車検(自動車継続検査)」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 08:07:43
ふれおさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 00:13:16
パソコンの新調と転職の検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:41:18

愛車一覧

アウディ RS5 スポーツバック RSさん (アウディ RS5 スポーツバック)
マニアックなドイツ車がやってきました。 RS系はでかいタイヤを履くために、ブリスターフェ ...
スバル プレオ スバル プレオ
H15年式、RSリミテッド(FF)です。 お気楽に乗りたかったので、スポーツモード付きC ...
トヨタ プリウス DIY補修で維持するプリウス (トヨタ プリウス)
タクシー並みの走行距離に戦慄。 外装は、トヨタのパールホワイト塗装問題でバリバリです。 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H6年式(最終型)の標準車です。 どーしてもGTRに乗りたかったので、ホント色々探しまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation