• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山猫.のブログ一覧

2023年10月17日 イイね!

ススキを撮りたい

ススキを撮りたい 「ススキを撮りたい」

カミさんリクエスト。秋だからだそうです。

私「神代植物公園の巨大ススキ行く?」
カミさん「そういうのじゃないの。」


関東でススキの名所を探すと...箱根仙石原、山中湖パノラマ台、都立狭山公園...

ん?狭山公園!?前に行ったことあるけど夏だったので全然気が付かなかった。

新しいカメラを試す意味もあり、出かけてみました。
(単焦点40mmしかないですが)

多摩湖ですが水が少なかったです。


取水口まで見えていました。


金木犀や


他の花も綺麗でしたが、目的はこれではありません。


上から見るとススキ原...とまではいきませんがモサモサしています。


とりあえず近寄りますが、なんか被写体が絞り込めない。


撮影開始しますが

スキルないので、どう撮ったら良いのやら。

太陽の位置みたり

場所変えたり


と迷走しているうちに、カミさんの様子が。
目をこすっています^_^;;

草花のアレルギーですね。


早々に撤退。


ちょっと消化不良でした。
Posted at 2023/10/19 13:23:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月16日 イイね!

ちゃくちゃく準備

ちゃくちゃく準備 日曜日はまる一日カメラ設定やっていました。
強も会社から帰って続き。
あとネットで買って届いたものもあるので撮影準備です。

背面液晶の保護フィルムです。このフィルムですが安い(\680)わりに結構良いです。空気もすっと抜けますしズレても貼り直しできます。

あと66jazzbassさんアドバイスで予備バッテリー買ってあったので充電します。



という訳でテーブルの上に乗った醤油を試し撮りでパチリ。

じゃない。ティアラとレオです。


みんカラだと画像サイズをちっこくなるのでイマイチですが、毛の質感とか良く表現できていると思います。

元ファイルをカミさんと二人で見て「おお~」と感嘆の声が出ました。

やはり腕がない人は道具に頼るに限る!?
Posted at 2023/10/16 23:24:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月14日 イイね!

α7Ⅲ買いました!

α7Ⅲ買いました!宣言通りα7Ⅲ買いました!

まあ、なんかドキドキでの購入でした。

今にすると冷静ならこうしたなと思わなくもない部分もありますが、まあやむなしです。顛末は以下の通りです。


マップカメラへ突撃!

1階は落ち着いたシックな作りで量販店の雰囲気とはまったく違います。ちょっとドキドキです。2階がSONYエリア。狭いながらも非常に整理されています。ガラスケースの中に中古のカメラとレンズが大量に並べられています。(新製品は触れるようになっています。)

α7Ⅲの中古は20台ぐらいありました。

なるほど。外見だけでも程度の差がけっこうありますね。一番安くて¥171,800。でもキズだらけ。やっぱり綺麗なものは値段が高い。あとは箱&説明書など全て揃っていると値段が上がります。

カミさんとじっくり確認していきます。
良さそうなのは...¥187,800

私「よし。これにするかな。」

カミさん「新品も売っているみたいだよ。」

後ろのケースの上に新品の案内がありました。
¥242,800(家帰ってネットでみたら\237,609でした。店頭の方が高い?)

ただし、「店頭価格は店員に確認願います。」と記載がありました。
ふむ。まあ、2万円引きぐらいしてくれるかな。

カミさん「聞くだけ聞いてみようよ。」
と聞きにいく勢いだったので一応、聞いてみました。

お店の方が電卓叩き...だまって数字を提示。


ん?んんんん??


お店で価格をオープンにしていないので数字は伏せますが、狙っていた中古と数万円しか変わりません。

カミさん「新品にしなよ。」

いや。ちょっと待った。

店員さんに、ちょっと考えますと言って慌ててお店出ました。

カミさんスマホで「荻窪カメラのさくらや」を検索。
新品256,410円で下取り優待金額は27,610円。つまり228,800円
うーむ。

カミさん「新品にしなって。」

いや、ちょっとまって。近くのヨドバシへ。こちらは27万円(10%ポイント還元)

そっか。そうか。


私「マップカメラで新品買う」




66jazzbassさんからコメント頂いた通りになっていました^o^

舞い上がっていて後で失敗したなと思ったのは、ポイントを付けなかった事です。現金で買えば新品でもポイント付くことを説明してもらったにも関わらず、スルーしちゃいました。新品購入なので倉庫から品物持ってくるまで10分ぐらい待ったので、その間にATM行けば良かったです。



※レンズはSONY40mmF2.5G(一応Gレンズです。)

さて、あとはズームレンズを調達して腕磨くだけですねー^-^♪

(ただいまImaging Edge Desktopのインストールで手こずっています...)
Posted at 2023/10/15 14:10:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月14日 イイね!

カメラを買いに

カメラを買いに 本日は予告通りカメラを買いに新宿へ。

西新宿なんて何年ぶりですかね。昔の勤務地が西新宿だったので10年近くは通いましたが、最近はさっぱり近寄りません。(東口側は時々行きますが。)



あれ。西新宿周辺に☓マークだらけ。


新宿西口駐車場にとめるつもりでしたが駐車場へ入れるのか!?

あーーーーー中央公園側からアクセスできないーーーーー。


「FUN MORE TIME SHINJUKU 2023」だそうです。

新宿駅西口眼の前からもぐれました。ほっ。



まずは腹ごしらえ。センタービルのあるでん亭へ。

カミさんはセンタービル内の塾に通っていたそうです。

カミさんは秋限定 白味噌カルボナーラ(サーモン)\1,680


私はカルボナーラ\1,280

生クリームを使っていないです。本場のカルボナーラに近いらしく、イタリアの著名人が多数訪れています。

さて、お腹が満たされたところでマップカメラへ!


............


ムフーーーーー。


続きは明日に。
Posted at 2023/10/14 17:53:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月13日 イイね!

カメラ検討終了

カメラ検討終了8月上旬にカメラが壊れてから、だらだらと検討をしていたカメラ購入ですが、検討終了とします。

66jazzbassさん、真・夜風さん
アドバイス色々とありがとうございました。本当に参考になりました。お礼申し上げますm(_ _)m
(あと友人Sも色々ありがとー^o^)

■カメラ
●検討したカメラ
α7Ⅲ 重量:650g 2420 万画素
α7Ⅳ 重量:658g 3300 万画素
α7c 重量:509g 2420 万画素
α7cⅡ 重量:514g 3300 万画素

●検討結果
α7Ⅲ(中古)にする事にしました!
α7C、α7CⅡα7Ⅳのほうが新しいので性能的に良いのは当たり前ですが、動画を撮らない私にはα7Ⅲで十分かなと。
決め手というか最後のひと押しは66jazzbassさんから頂いたコメントの「車のような静止しているものなら映像エンジンの差はあまり出ないような気がするので、α7Ⅲでもα7Ⅳでも予算に応じて選ぶ」です。α7Ⅳとの価格差があるので、その分をレンズにまわすこともできます。
あと、α7Ⅳとα7cⅡはファイル容量がデカくなるのもネックです。ファイルが大きくなるとPCの増強も必要になります。

■レンズ
●検討したレンズ(10万円以下 F2.8以下)
・単焦点
SONY FE 35mm F1.8  全長:73.0mm 重量:280g 最短撮影0.22m
SONY FE 40mm F2.5 G 全長:45.0mm 重量:173g 最短撮影0.28m
SONY FE 50mm F1.8  全長:59.5mm 重量:186g 最短撮影0.45m
SONY FE 50mm F2.5 G 全長:45.0mm 重量:174g 最短撮影0.35m
SONY FE 55mm F1.8  全長:70.5mm 重量:281g 最短撮影0.50m

TAMRON 20mm F/2.8 DiⅢ 全長:64.0mm 重量:220g 最短撮影0.11m
TAMRON 35mm F/2.8 DiⅢ 全長:64.0mm 重量:210g 最短撮影0.15m

SIGMA 35mm F1.4 DG DN 全長:111.5mm 重量:640g 最短撮影0.30m
SIGMA 35mm F2.0 DG DN 全長:67.4mm 重量:325g 最短撮影0.27m
SIGMA 45mm F2.8 DG DN 全長:48.2mm 重量:235g 最短撮影0.24m
SIGMA 50mm F2.0 DG DN 全長:70.0mm 重量:345g 最短撮影0.45m

・ズーム ※SONYは10万円以下F2.8以下は対象なし
TAMRON 17-28mm F/2.8 DiⅢ 全長: 99.0mm 重量:420g 最短撮影0.19m
TAMRON 20-40mm F/2.8 DiⅢ 全長: 86.5mm 重量:365g 最短撮影0.17-0.29m
TAMRON 28-75mm F/2.8 G2 全長:117.6mm 重量:540g 最短撮影0.18-0.38m

SIGMA 16-28mm F2.8 DG DN 全長:102.6mm 重量:450g 最短撮影0.25m
SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN 全長:103.5mm 重量:470g 最短撮影0.19-0.38m

●検討結果
SONY FE 40mm F2.5 G
TAMRON 17-28mm F/2.8 DiⅢ
SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN

組み合わせは迷いまくりました。結局、重量が決め手になっている感じですね。気軽に持ち出さないと意味がないので。
広角はいらないかなーっと思ったのですが、夜風さんの写真みて欲しくなりました。

あとは、どこで買うかですねぇ。

今のところ新宿のマップカメラを考えています。
Posted at 2023/10/13 16:30:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ギャランフォルティススポーツバック エボⅩ純正インタークーラー・パイピング移植③ http://minkara.carview.co.jp/userid/2041609/car/1545304/4257913/note.aspx
何シテル?   05/19 23:13
山猫です。よろしくお願いします。 (旧 猫好き家族) ※亡き父が使っていたハンドルネームを受け継ぎました。 中年オヤジです。 猫以外に犬も鳥もう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 猫エボ(オレンジキャットⅡ) (三菱 ランサーエボリューションX)
ギャランフォルティススポーツバックラリーアート(スポバRA)からの乗り換えです。スポバR ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック オレンジキャット(ランラン) (三菱 ギャランフォルティススポーツバック)
最初はエボⅩのエクステリアに惚れて調べていくうちにフォルティスにたどり着きました。 助手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation