• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

s-kusaのブログ一覧

2020年10月28日 イイね!

センターパネル周りを

センターパネル周りの合皮めくれが気になるので、

薄いプラ板をパネル横に貼り付けて、無理矢理押さえ込む作戦に。



それなりに目立たないようにはしたんですけどね、まぁこんなもんか。

その他、ルームミラー周囲の腐食が気になっていたので、NEOTOKYOのMRC-2020Rを取り付け。

保護シートも貼り付け済。

上から被せるミラーでもいいんですが(今までそれ使ってた)、リアにもドラレコ付けたかったので。
リアカメラは、ハイマウントストップランプの下側に取り付け。

うむむ、まっすぐ且つデフォッガー配線上に貼らないようにしていたのに、少し曲がった上に、配線に乗ってしまったなぁ。
…まぁいいか。
リアカメラ配線は、ルーフサイドを通して前へ、余った配線はバイザー裏の空間に上手い事平たく慣らして格納。
ありがたい事なんですがリアカメラ配線長いのね。
途中でぶった切れれば、多少楽なんですが。

リアカメラの角度は、取付時に上下についてはある程度適当に設置してあれば、ミラー側で画像を上下に振れますから楽ちん。
画質も良く、しっかり後続車のナンバーから乗っている方の表情まで確認可能。
フロント側カメラも、様々な角度に調整可能。
ルームミラーですが、夜間ちょっと後続車のライトが反射して見づらくなる時がありますが、その際は防眩レバーを下にすればOK。
まぁ、リアカメラ動かさなきゃミラーはどんな角度でもちゃんと後方画像を映してますけどね。
フロントカメラの角度はめちゃくちゃになりますが。


なお、取り付け前動作確認時、シガー電源に通電した瞬間、「ポンッ」という音と共に電源入らなくなりました。
この独特の音はコンデンサが…。
返品すれば良いのに、原因が気になってしまうタチなので即分解。

案の定、コンデンサが破裂。
ヒューズ飛んでないから過電流とかではないでしょうから、このコンデンサ自体の問題かねぇ。

NEOTOKYOSTOREでアクセサリとして売っているシガー電源を新たに購入手続。
そして、販売元のモジ株式会社様へ上記の写真を添付して、こんな問題があったよと報告だけでもとメール。
ところが、電源を分解してしまっているにもかかわらず、新たに購入したシガー電源代金を返金致しますとのご連絡が。
対応迅速、且つ素晴らしい。
問題の分解済シガー電源は、モジ株式会社様が状態確認したいとの事でしたので、お送りさせて頂きました。



さて、エンジンからシャシーからまだ色々やらなきゃ行けない事があるなぁ。
Posted at 2020/10/28 11:09:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「慣らし運転進まない…長く乗れる時間が無い…」
何シテル?   01/15 14:51
同人誌描いたりカメラ持ってウロウロしたりドライブしたりと、ただ好き勝手に生きてたりします。 ガ・ジ共に二級整備士資格を取っておいて、何にも役立てていないもった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

     123
4 5678910
1112131415 1617
18 192021 2223 24
252627 2829 3031

リンク・クリップ

メーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 11:45:11
気になったので… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 11:24:15
エアポンプ分解・清掃 その3 (FD3S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 09:01:49

愛車一覧

マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
2020年7月から
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
仕事用です
マツダ CX-5 マツダ CX-5
あえてガソリン車、25Sを選択。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ほぼノーマルの中古を購入し、少しずついじっています。 もしかしたら、こいつタイプRバサー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation