• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばばっちの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2009年2月4日

ポチッと化 遅延リレーの作動テスト方法

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
うちのセレナには既に装着済みですが

作動テストの為SO-SOさんからリレーを譲って頂きました。

作り方はSO-SOさんの整備手帳(下の関連情報ホームページ)を参照にしてください。

表です。
2
裏側です。
3
電源は使わなくなった12Vのアダプターに、ワニグチクリップを半田付けした物を仕様しました。
4
配線全体です。

作動確認の為の配線方法ですが

①遅延リレーのマイナス(黒)にテスターのマイナス(黒)と電源のマイナス(黒)をつなげます。

②テスターのブラス(赤)に遅延リレーの(橙)をつなげます。

③テスターの、ダイヤルを抵抗の位置にします。
5
電源をつなぎ上の配線をした状態の テスターの値です。
6
遅延リレーのポチッとボタンに行く(赤)線を電源のプラス(赤)線にポッチッとボタンを押すようにポチッと接触させます。
7
すると約1.5~2秒間位このSW・ONの状態を保ちます。

(この状態が長押しを不要にしています)
8
最初の値に戻り動作確認終了です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキ全灯化、雷光ナンバー灯

難易度:

フロントグリルイルミネーション

難易度:

ユーロホーン取付け

難易度:

フェンダーフィニッシャー交換

難易度:

オルターネーター交換

難易度: ★★

フォグランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年2月4日 17:56
キャーッ!!
脱がさないでーハズカシイ・・・


コメントへの返答
2009年2月4日 19:56
くるくる回して脱がしちゃいました~(笑

犯罪ですね(爆
2009年2月5日 10:23
おぉ~!!

先日、私がした質問の答えのような整備手帳♪

でも、テスターが無いので私のもテストしてぇ~ 先生(笑


コメントへの返答
2009年2月5日 10:55
いいですよ~いつでも(爆

じゃあ次は テスターオフという事で(爆々

プロフィール

「あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします」
何シテル?   01/01 07:39
悪ガキ3人+キャバプー1匹&ボスと日々戦っている50代です。車歴は、810ブルーバードから始まりフィットハイブリッドで25台めです。車好きの宿命?車貧乏なので、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

みんカラモニター当選品 DIXCEL エクストラクルーズの取り付け作業その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 20:52:52
TEIN EnduraPro PLUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 22:23:57
(拡散希望)息子を探しています。m(_ _)m 続報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/22 13:23:20

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
家族全員で出かけることが減ってきたので、引越しに伴いクルマもコンパクトカーのフィットに買 ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
小型の車体で取り回し&駐車がし易く規制前のハイパワーで動力性も満足しています。 パワー ...
日産 セレナ 日産 セレナ
実用的(自己満足?)に弄っていきたいと思います 伝授お願いします♪
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
4WDのパールホワイトで1500CCのわりには良く走ってくれました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation