• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月01日

続TC2K自己データ分析

先日、筑波の自己分析を行ったデータにZ1☆で走った結果も入れて改めて検証。

■アンパネ装着
TOP SPEED:+2km/h

■トランピオR1RとZ1☆の差
Sec1:+0.08秒
Sec2:+0.20秒
Sec3:0秒
TOP SPEED:-3.17km/h

以上を踏まえるとアンパネ装着でTOP SPEEDは176~177km/hになって
Sec2では0.2秒短になるはず。。(途中の推測計算は割愛しました^^;)
※2年前はTOP SPEEDが181km/hとか出てましたが、先日のTOP SPEEDから考えるとそこまで出る事はなさそうな感じ‥。
流石にエンジンがくたびれてきたかなぁ。。(T▽T;)


あとはリアトーをちょっくら弄って、ラインももうちょっと考え直して
80Rを踏み切れれば自己ベスト更新も・・・

と、ココまでが頂いたアドバイスや自分で試した結果から分かった事。


で、今一番気になっていた羽。

何とも同じタイミングで分切りマイスターが羽の有り無しを試されており
結果として羽があった方がタイムダウンとなったそうです。

車両も違うし、腕も違うから自分の場合は同じ結果になるかは分かりませんが
これを参考にとりあえずコストのあまり掛からないアンパネを試してから羽は考えようかと^^;

という事でsamさん、ヨロシクお願いしまっす( ̄▽+ ̄*)

そして羽のお話を頂いていたおいしんぼ倶楽部さん、折角のお話ゴメンなさいm(__)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/02/01 18:45:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

先日マツダの赤字の件に関して!
のうえさんさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

たまには1人も
のにわさん

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

入院🏥
おやぢさまさん

この記事へのコメント

2011年2月1日 23:24
GTウィングは抵抗になっちゃうんですかね~(笑)
自分はウィングに助けられまくりの走法なので、必須アイテムですが…

なかなかタイムアップも難しいですよね~(泣)

コツコツやっていきましょう(笑)

そんでタービン逝っちゃったら… (^O^)v
コメントへの返答
2011年2月2日 9:15
パワーがある車は特に羽は必須になってくるだろうね。
その点しゃち号は非力だから羽なしの方が最高速が伸びてパワーの差を補えるのではないかという算段。

吉と出るか、凶と出るか。。
2011年2月2日 0:03
すみません(汗)このブログ見る前にメッセージ返信しちゃいました(うっかり)羽の件了解しましたー♪
コメントへの返答
2011年2月2日 9:19
いえいえ、こちらこそすみませんでした。
今度どこかサーキットでお会いした際はヨロシクです!(^^)!

プロフィール

「[整備] #Z オルタネータ交換@125513km https://minkara.carview.co.jp/userid/204219/car/2999612/8271658/note.aspx
何シテル?   06/21 16:30
ドリッパー、即ちドリフト&グリップの混合変態人種w グリッパーなはずなのにスライドしながら前に突き進む! そんなちょいドリおやじを目指してまっす!(^^)!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東京湾の向こう側へ…  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/12 23:20:36
空力を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 11:22:53
パワフルおざゎ今日も行く 
カテゴリ:友達
2007/04/12 08:45:23
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2014年6月4日、2回目のエンジン載せ替えにて復活。 今回は後期ノーマルE/G&後期純 ...
ホンダ Z ホンダ Z
下駄車GET! エンジンはミッドシップ、しかも床下に配置した4WDで50:50の前後重量 ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
通勤快適オヤジ仕様♪ に進化中(笑)
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
初のマイカー。かなりのご老体を友達より安値で譲ってもらったがトラブルの連続^^; エアコ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation