• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月24日

ブレーキパッド&ローター交換

ブレーキパッド&ローター交換

今回交換したのはリーズナブルなDIXCELのプレーンローターとプロジェクトミューのパッドHC-CS。
パッドはココ最近はずっとWINMAXのALMAシリーズがお気に入りで使っていたんだけど、
数ヶ月前のプロミューキャンペーン中だった時にお安くゲット。
HC+と悩んだけどコントロール性重視のこちらをチョイス。

交換後、当たり付けにちょこっと走ってみたけど、フィーリングはなかなかグッドな感じ( ̄▽+ ̄*)
後はサーキットでどこまで使いこなせるか、、、が問題だ(笑)





そしてもう一つ残作業としてあったフレッシュエアーの導入加工。
エアクリにフレッシュエアーを送る一番の経路がヘッドライトの穴開けだな~と思い、たまたま左側のヘッドライトはストックがあったから当初はそれを穴開け加工しようかと画策していたんだけど‥
解体しようとして30分もしない間に挫折(笑)

そんな時、ラッキーな事に格安でエアダンサーをゲットする事が出来た。
仮当てしてみるとどうも肝な部分に大きな穴が開いていて謎だったんだえけど、どうやらこの穴は純正のエアクリボックスへ繋がっていたエアダクトが嵌る部分という事が判明。
が、そんな物はラジエターを交換した9年前に取り付けられずに取っ払ってお蔵入りしている。。
でもかすかな記憶を頼りにありそうな場所を捜索‥ありましたよ!3分で見つかった(笑)

で、早速車に当てがってみたけどやっぱりそのままでは付かない。<当たり前
やはりアルミ3層のラジエターは幅&高さ共に大きくなっていている。
という事で当たる部分はカッターで切って何とか装着は出来ました♪

でもエアダクトの入口の部分がラジに当たってて切り取ったからラジが丸出し状態。。
こんなんで良いのだろうか。。
何か上手く簡単に安く遮熱?断熱?する方法ってありますかね?
ブログ一覧 | 修理&メンテ | 日記
Posted at 2011/10/24 09:09:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

おはようございます。
138タワー観光さん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

この記事へのコメント

2011年10月24日 9:19
いいですねぇ~(ToT)

僕もローターとパット替えたいんですが…

バッテリーが先の様です…(汗)

僕はスリット入りのディクセルのローターかと♪
コメントへの返答
2011年10月24日 19:12
スリット入りは昔使ってましたがパッドの減りが早い気がして止めました^^;

スリット有り無しで制動力の差も自分には感じられないので安物プレーンで十分っす(笑)
2011年10月24日 9:35
俺なら思い切って高さノーマルのラジエーターに交換しちゃいます 売りにだせば上手くいけばとんとんに成るかも、ちなみにコンデンサ外したなら2層でも大丈夫ですよ!
コメントへの返答
2011年10月24日 19:16
安藤さんがおっしゃる通り、コンデンサ外したんでノーマル戻しも考えたんですけど‥
とりあえずエアダクトが付いたんでこのままでいきます^^;
2011年10月24日 9:45
板を一枚くっつけて、遮熱クロスを張る…とか。
マニ周辺で使うものだから水温くらいならうまく遮るかも。

本当に意味あるのか自分でも分かりませんが(笑

ビリオンのサーモクロスでしたら以前買ったものが手元にありますので
安くお譲りできますよ!
コメントへの返答
2011年10月24日 19:23
遮熱クロスかぁ‥なるほど!
その方法があったね(笑)

ちょっと他にも考えて要り様の時は相談させてもらうね^^;
2011年10月24日 15:24
ローター羨ましいです 俺のフロントローターはそろそろやばいです(泣)

エアダクトの裏から遮熱クロス貼り付けで良いんじゃないですか!!?

後はダクト上のスポンジを分厚くて出来る限りボンネットにきっちりくっつく高さの奴に変えたらよさそうですよね(笑)
コメントへの返答
2011年10月24日 19:25
これで2票だ!やっぱそうかな(笑)

ボンネットにはきっちりくっつき過ぎて閉めるのにきついぐらいだからモーマンタイ(笑)
2011年10月24日 22:31
自分はエアコンの配管の断熱目的でコレを使ったんですが、テキトーな板と組み合わせてこんなの貼ったらどうでしょうか?
http://www.katsuki-works.com/tguard_rei.html
コメントへの返答
2011年10月25日 8:15
おぉ~、情報ありがとうございまっす^^♪
ちょっと見えてきました!
2011年10月24日 22:43
アルミ板で自作っす!(笑)
コメントへの返答
2011年10月25日 8:16
アルミテープで塞ごうかとも思ったんですがさすが身意味ないかな~なんて^^;
2011年10月25日 8:12
大胆にカットしましたねw>ダクト
とりあえずアルミテープでむき出しのラジを隠すとか(笑)
効果あると信じたいですね~♪ 
コメントへの返答
2011年10月25日 8:18
給料もダクトもカットっす(笑)
カットした部分は取ってあるので、onakotさんに教えてもらったサーモガードでつぎはぎにしようかと( ̄▽+ ̄*)

信じるものは救われる‥

と信じたいっすね(笑)
2011年10月25日 11:14
9年前のモノが見つかるなんて… ウチではあり得ません(笑)

カツキワークスさん、オイルクーラー設置&遮熱で結構利用しました。高いのが難点ですけど(苦笑)
コメントへの返答
2011年10月25日 13:18
自分でも物持ちの良さにビックリしました(笑)
裏を返すとだから荷物が増えるのだなと‥^^;

そんなに高いっすか?
メージャーなメーカーよりお安い気がしたんですが。。

今回はつぎはぎ方向で施工しようと思うのでとりあえず30mm幅のやつを早速ポチッちゃいました( ̄▽+ ̄*)

プロフィール

「[整備] #Z オルタネータ交換@125513km https://minkara.carview.co.jp/userid/204219/car/2999612/8271658/note.aspx
何シテル?   06/21 16:30
ドリッパー、即ちドリフト&グリップの混合変態人種w グリッパーなはずなのにスライドしながら前に突き進む! そんなちょいドリおやじを目指してまっす!(^^)!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東京湾の向こう側へ…  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/12 23:20:36
空力を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 11:22:53
パワフルおざゎ今日も行く 
カテゴリ:友達
2007/04/12 08:45:23
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2014年6月4日、2回目のエンジン載せ替えにて復活。 今回は後期ノーマルE/G&後期純 ...
ホンダ Z ホンダ Z
下駄車GET! エンジンはミッドシップ、しかも床下に配置した4WDで50:50の前後重量 ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
通勤快適オヤジ仕様♪ に進化中(笑)
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
初のマイカー。かなりのご老体を友達より安値で譲ってもらったがトラブルの連続^^; エアコ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation