• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月04日

クラッチオイル交換

この車を乗り始めてからたぶん一度も交換のされた事のないクラッチオイル。
ボンネットを開けて各所確認する度に黒々しいオイルが気にはなってた。
だけどやった事のない作業だし、特に不具合もなかっただけについつい後回し後回しとなっちゃってた。

オイル交換に行った時にそんな話をしていたら、そろそろ交換した方がいいよ。とのアドバイス。しかも下手するとクラッチ抜けちゃうよ~との忠告付き(>_<)

そんな事を聞いて、やっとやる気に火が点きましたw

いざやってみると話に聞いてた通り簡単なもんで、ブレーキフルードのエア抜きを出来る人なら出来るレベルでした!

で、交換が終了して、リザーバータンクを見るとまだ黒い。。。

ん?

あっ!

タンクの内側に黒い汚れがつきっぱなんだ( ̄□ ̄;)

ま、いっか、オイルが綺麗なら、、、て事で初体験な作業は無事終了。

交換後の感じとしては、ペダルの踏力が気持ち重くなった気がする。
いや、適切な表現をするならカチッと感がでたと言うべきかな!?

さぁ、そのこあなた、クラッチオイルを交換した事がありますか?

クラッチ抜けますよぉ~(笑)
ブログ一覧 | 修理&メンテ | 日記
Posted at 2006/11/06 10:39:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

神結活動 その9 大船でイタリアン
ゆぃの助NDさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

塩尻小坂田公園 FLシビックオフに ...
ヨッシーM&Mさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2006年11月6日 12:35
ブレーキフルード交換に3人集まったときは、ついでにクラッチフルードもやってましたが、最近はやってないですね。

nismoのステンメッシュホースに換えると、分岐管も潰せるので、もっとダイレクト感でますよ~
コメントへの返答
2006年11月6日 12:49
純正には分岐管なんてもんが付いてるんですか? で、その分岐したやつは何処へ?!

てかそんなパーツもあったんですね^^;
何かよさげな予感。。。
今度マネーに余裕が出来た時にでも検討してみよーっと!
↑っていつだよ(自爆)
2006年11月6日 20:17
はーい!交換したことありまーす!
でも一度だけ・・・

onakotさんと同じで3人集まったときに、2台やりましたよww
ブレーキフルード交換のついでに・・・みたいな・・・

どちらも全交換だったので微妙に時間がかかりました(^^;
コメントへの返答
2006年11月7日 9:00
みんな結構ちゃんと?やってるんだね^^;

作業終了間際に大粒の雨が降ってきた時にはどぉしようかと思ったけど何とか一人でやったよ。
2006年11月6日 22:09
分岐管って、R32だとType-mとGTS25といった圧着力あのあるカバーに設定されてました。繋がるときにダンパーみたいな役目するらしいんですけど、万人向け用ですし、ハッキリ言って盲腸のようで要らないですよ。エア噛みやすかったし。

nismoホースには分岐管を撤去するために、ブロックが付いてくるんですが、正直ホースはゴムで良いから、このブロックだけ売ってくれといった感じです。
コメントへの返答
2006年11月7日 9:07
情報ありがとうございやす!
なるほどぉ、盲腸的存在なやつなんですかぁ。ならば切除ですね(笑)

ブロックとホースのセットとは、、、nismoも商売上手?!(爆)
2006年11月7日 9:08
私もnismoなステンホースに交換してま~す! ^_^v
でも、エア抜きが大変だったのは私だけ???
コメントへの返答
2006年11月7日 9:23
大変とはどんな感じにっすか?
強いて言えばペダルを手で押したり戻したりしなきゃいけないのが大変というか面倒臭かったですが、、、
2006年11月7日 11:22
そうです!パコーン!グイッ!パコーン!って ^^;;
クラッチも、結構な力でアシストされているんですね~
タンクも小さくて、フルードすぐに無くなるし・・・

二人以上でやると、かなり楽なんでしょうけど
コメントへの返答
2006年11月7日 11:58
パコーン!グイッ!は確かに!w
調子に乗ってズッコンバッコン(違)をやってたら危なくタンクを空にするとこでした^^;

やはりあんな感じの作業の時は二人以上が楽ですね!

広い場所?があれば「基本メンテナンスの日」とか決めてみんなで集まってやったりするのも楽しいかもですねw

プロフィール

「[整備] #Z オルタネータ交換@125513km https://minkara.carview.co.jp/userid/204219/car/2999612/8271658/note.aspx
何シテル?   06/21 16:30
ドリッパー、即ちドリフト&グリップの混合変態人種w グリッパーなはずなのにスライドしながら前に突き進む! そんなちょいドリおやじを目指してまっす!(^^)!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東京湾の向こう側へ…  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/12 23:20:36
空力を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 11:22:53
パワフルおざゎ今日も行く 
カテゴリ:友達
2007/04/12 08:45:23
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2014年6月4日、2回目のエンジン載せ替えにて復活。 今回は後期ノーマルE/G&後期純 ...
ホンダ Z ホンダ Z
下駄車GET! エンジンはミッドシップ、しかも床下に配置した4WDで50:50の前後重量 ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
通勤快適オヤジ仕様♪ に進化中(笑)
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
初のマイカー。かなりのご老体を友達より安値で譲ってもらったがトラブルの連続^^; エアコ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation