• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月22日

ヱビスグリップ祭り

ヱビスグリップ祭り 場所:西コース
ベストタイム:1分8秒869
タイヤ:R-S3(走行会10回目)
減衰:F8段/R8段
路面:ドライ








今年も行って参りました恒例のグリップ祭り!
今回は首領、プーさん、どさんこくんの4名で。

一昨年はファンベルト切れにてPAで夜を明かし、
去年はエンジンブローでドナドナ。
そして今年、車両自体が失火症状を抱えたままの出陣だったので
「2度ある事は3度ある」になってしまうのか、
「3度目の正直」で無事に帰還できるか超ドキドキでした。

そんな感じだったので今回は走りは程々にして
温泉とグルメと反省会をメインで自走帰還が最大の目標。

■1日目
場所:西コース
周回:35周
ベストタイム:1'09"302
減衰:F6段/R6段
タイヤ:【F】R-S3(17インチ)【R】Z1☆(18インチ)

■2日目
場所:西コース
周回:54周
ベストタイム:1'08"869
減衰:F8段/R8段
タイヤ:【FR】R-S3(17インチ)


【赤旗出しちゃいましたm(__)m】
2回目のコースインした時にそれは起こりました。
西コース裏ストの先のS字で縁石に乗りアクセルを開けた瞬間「ポッ」と
いう音と同時にフロントガラスに飛び散ってきた水滴。
その後水温計のワーニングが鳴り響き、そそくさとピットイン。

ボンネットを開けるともくもくと煙が出ており、下にはお漏らし。
どこから漏れたのか探していると大胆にもロアホースの上側が
すっぽり抜けているじゃあ~りませんか(>_<;)

このせいでコースは赤旗中断。
走行していた方々にご迷惑をお掛けしてすみませんでした。


【相変わらずの失火症状】
エンジン載せ替え後から著しく発生している失火症状。
でも思い返せば前のエンジンの時もここまで顕著ではないけど
そんな症状が出ていた気も?!
この2日間でどういう状況で発生するのかを徹底チェック!
その結果、どうやらアクセル全開にすると失火症状が発生する模様。

アクセルをゆっくり7~8割ぐらいまで開け、シフトアップといった感じで
運転していると案外大丈夫だったり。

分かっちゃいるけどノリノリになってくるとアクセルを開ける量も増えてきて
ホームストレートのギャラリーには「あの車壊れてない?」と言われる始末w
はい、壊れてます、どこかがww

【ライトチューン33Mも捨てたもんじゃない!】
失火症状があってアクセル開度も上記の様な感じだったので
ブーストも0.6~0.65kgf/cm²しか掛かっていない。
吸排気&足回りといった典型的なライトチューン仕様で
9秒を切る事が出来たから、快調になればブーストアップ仕様で
十分遊べる車かなと改めて実感。

【福島グルメ3連発!】
東北サファリパーク内にあるサファリレストランの喜多方ラーメン。
他人が食べてるのを見て美味しそうだったのでチョイスw
写真写りがイマイチですが味は期待以上にピカイチでした♪

醤油チャーシュー麺


エビスに来たら絶対食べる成駒のソースかつ丼ロース♪


今年はどんぶりの蓋がちゃんと閉まってて迫力が掛けてたのがちと残念。
蓋を開けてみるとやはりお肉も小さくなった感じがします。
でも一口食べて感激が・・・。
今までより柔らかくジューシーなお肉へと変身していました!
これなら多少肉の量が減っても余裕で相殺って感じですw

で、帰り際にお店の方に聞いたら、とんかつの製法上の変化はなく
豚の餌が変わったとの情報をゲット。

個人的には確実に以前より美味しくなったと思います!

そして夜は毒舌反省会w
そのお供に数日間に解禁されたボジョレー・ヌーヴォー♪



祭りも無事完走し、最後の飯は浪江焼きそばを食しに杉乃家さんへ。
3年前にも行った事があったんですが、やっぱり美味い♪
ちょっと濃い目の味付けなんでご飯が合いますw
最強の炭炭セット‥メタボまっしぐらですww



【身に沁みる温泉】
『岳の湯』さんのお湯はかなり高温です。
でもこれがたまらない!
ここ数年、ちょっと温めというかビリビリ感がなくガッカリだったんですが
今年は久々に刺激的な熱さで感激♪
あの浸かった時のビリビリとした感じ、毎年これが楽しみの一つでもあります。

で、今回は3連休で祭りの次の日もお休み。
という事で郡山まで上って『天然温泉 極楽湯』でひとっ風呂w

そんな感じで今回の祭りは一瞬ドキッとする事もあっりましたが
無事に完走し、福島のグルメ・温泉を満喫して帰還する事が出来ました☆
ブログ一覧 | エビス西 | 日記
Posted at 2014/11/26 10:40:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

この記事へのコメント

2014年11月26日 11:07
チャーシューと焼きそばがおいしそうです!
コメントへの返答
2014年11月27日 8:34
チャーシューは味付けも歯ごたえも絶妙で美味、焼きそばは焼うどんっぽい、むしろ焼きそばには思えない感じですが超美味いっす(笑)
2014年11月26日 19:42
初コメ失礼します.
当日,白汚いAE92とか黄汚いAE86で遊んでました.
クーラントでの赤旗,とアナウンスがあった後,
「オレか?」「いや,お前か?」
とこっちの仲間内で下回りチェックしてました(笑
大事には至らなかったようでよかったですね.
毎度お見かけしますが,スカイライン軍団は皆さん速いですよね~.
コメントへの返答
2014年11月27日 8:51
コメントありがとうございます♪

いやぁホント体も慣れてこれからって頃の時間に赤旗出しちゃってすみませんでしたm(__)m

幸い異常にすぐ気が付いてピットレーンも近かったので助かりました。
でもまさかすっぽり抜けているとは思いもせず^^;

MassGTZさん達も仲間内で下回りチェック・・・お気持ち分かります(笑)
自分も多分やってると思います^^;

今後共、宜しくお願いします!
2014年11月27日 0:14
燃圧から調べてみては?

あとはパワトラかなぁ・・・

アースやポンプのリレー類も要注意です。
コメントへの返答
2014年11月27日 8:53
アドバイスありがとうございます♪

地道に調べていきます!
エンジン自体は調子良さそうなんで早いとこ快調にして全開で走れるように頑張ります!!
2014年11月27日 1:12
祭りお疲れ様でした。
33が連んで全開に走っていると大迫力で、いつも仲間内では噂になってます(^^)

私も今回3年振りくらいでソースカツ丼食べましたが、やっぱり柔らかく感じたのは間違いなかったんですね。美味しくて感激しました。

ここ最近は駐車場の入り口付近にある食堂で毎回「焼き肉定食」食べてます。
炭火で焼いた味がとっても気に入ってます(^^)

コメントへの返答
2014年11月27日 9:19
お疲れっした!
あれ、もしかして爆走オヤジ団って祭りでは結構有名人?(笑)
下手な事は出来ませんね~

ソースかつ丼、実はお店の人の一声目が「何も変わってないよ!?」って言われたのにはウケましたがw

炭火で焼いた焼肉定食もそそられますね~♪
2014年11月27日 11:43
右後ろリアボードの下だっけな?
モジュレーターの固定してるネジが緩んでもアース落ちが悪くなって燃料ポンプの稼動が悪くなり燃圧が落ちることもあります。
コメントへの返答
2014年11月27日 12:44
え?!マジっすか!?
多分その部分のネジ山だと思うんですが片方バカになってて完全固定にはなってないんですよねぇ‥そんな大事な部分だとは思ってもいなかったっす^^;

早速今週末にでもチェックしてみます!

情報ありがとうございました^^♪
2014年11月27日 15:41
とりあえず、高回転域での燃料足らずはピストン溶けちゃうので早めに治してあげてくださいw
コメントへの返答
2014年11月27日 17:32
(((( ;゚д゚)))アワワワワ
なるべく早く治します!
2014年11月28日 22:11
横から失礼します.

クーラントホース抜けの原因は何だったんでしょうか?
ホース抜け,我々の周りでは,
ラジエタキャップをハイプレッシャーの社外品に替えると,
サーキットで抜けてたりしますが

エンジンガスケット抜け
→加給時に圧に負けて抜ける,

なんてコトだったりすると…痛いですよね.
暖気時にラジエタキャップ外して
クリームソーダになってなければいいんですけど….
コメントへの返答
2014年11月29日 13:56
コメントありがとうございます!

ホース抜けの直接の原因ほ分かっていないんてす(・_・;)

ただラジキャップが12年未交換だったってのと、バネが固着風味だったって事からもしかしたらキャップが原因!?って思ってます^^;

エンジンガスケット抜けでも同じようになるんですかぁ‥:(;゙゚'ω゚'):

それじゃない事を祈るばかりです。

暖気時に再度確認してみます^^;
2014年11月29日 20:27
どっちがメインなんでしょう?(笑


グルメ?走り??
コメントへの返答
2014年11月30日 15:24
もちろんグルメ(キッパリ)w
2014年11月29日 21:07
あ,ホース抜けが
エンジン不調の何かのサインかな~と,
ホース抜け→ガスケット抜け→ヘッドにトラブル?=失火or息つき
と余計な想像しただけです.

自分はエンジン不調の状態で納車,
加給時にクーラント噴きまくり,
やっぱりヘッド歪み&ガスケット抜け
と言う経験があったもので.
変な息つきなんかもあったんですが,
どっちが先だったのかはわかりません.
コメントへの返答
2014年11月30日 16:49
随分と大変な経験をされておりますね(^^;

そんな事になっていない事を祈るばかりです。

プロフィール

「[整備] #Z オルタネータ交換@125513km https://minkara.carview.co.jp/userid/204219/car/2999612/8271658/note.aspx
何シテル?   06/21 16:30
ドリッパー、即ちドリフト&グリップの混合変態人種w グリッパーなはずなのにスライドしながら前に突き進む! そんなちょいドリおやじを目指してまっす!(^^)!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東京湾の向こう側へ…  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/12 23:20:36
空力を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 11:22:53
パワフルおざゎ今日も行く 
カテゴリ:友達
2007/04/12 08:45:23
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2014年6月4日、2回目のエンジン載せ替えにて復活。 今回は後期ノーマルE/G&後期純 ...
ホンダ Z ホンダ Z
下駄車GET! エンジンはミッドシップ、しかも床下に配置した4WDで50:50の前後重量 ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
通勤快適オヤジ仕様♪ に進化中(笑)
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
初のマイカー。かなりのご老体を友達より安値で譲ってもらったがトラブルの連続^^; エアコ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation