• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月15日

メーター球LED化

メーター球LED化 一箇所球が切れたようで暗い部分があったから、ついでと思いLED化を心見てみた。
ウェッジ球と違いLEDは光の広がりが少ないのは想定内だったからなるべく拡散されそうなやつを選んだつもりだったんだけど‥

まんまとムラムラ(涙)


やはり値段をケチったのが仇にでたようた。

さて、せっかく買ったLED、何とか無駄にならないように加工にトライしてみるかな。。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/09/15 21:44:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フジミのスタリオン作った(追記あり)
カズサメさん

夕陽の中を歩く... 本
晴耕雨読さん

1/500❗️また出た😆
伯父貴さん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

8月のからあげクン
MLpoloさん

この記事へのコメント

2007年9月16日 0:04
え?しゃちさんがムラムラ?違

LEDの光って拡散しないから、斑にならないようにするのって難しいですよね。
コメントへの返答
2007年9月16日 6:38
分かっていながらまんまとやらかしたんでショック大なのと値段をケチった事に後悔なのとでぷち凹みモードでした(;_;)
2007年9月16日 2:49
天面をうまく削れば拡散しますよ。
ちょっと調整が難しいですが(汗)
コメントへの返答
2007年9月16日 6:43
情報ありがとうございまっす^^
やっぱり天面を削れば拡散しますか!
まぁ他には使い道がなさそうなんで駄目元でチマチマと色々試してみたいと思います。
2007年9月16日 19:29
LEDをメーター球に使うのって意外に難しいですね(>_<)

ちなみに先端がすり鉢状になっているLEDを購入し試して見た感じでは拡散性はまぁまぁでした

あとは明るさなのですが、こればっかりは点けてみないと判りませんね(^_^;)
コメントへの返答
2007年9月17日 9:17
おぉ、またもや有力情報をありがとうございまっす^^
先端をすり鉢状っすね、、、でもこの加工は難しそうだなぁ。。。(~_~;)

明るさは確かに点けないと分からないっすね(汗)
2007年9月16日 20:44
自分もメータをLED球にして、
ムラムラになってます...(^_^;)

なんとかしようとは思ってるのですが、
後回しで放置状態・・・(-_-;)

しゃちさんの“その後”レポート、
期待してます(*^o^*)
コメントへの返答
2007年9月17日 9:20
あはは、類友みーっけw

オレはムラムラっぷりが許せなくて結局ウェッジ球に戻して、はじっこの一箇所だけLED球つけちゃいましたww

駄目元で加工してみますんで乞うご期待www
2007年9月16日 22:52
メーター球交換って意外に手間が掛かるので、効果がないとズーンと疲れがでますよね(汗)自分も3回程交換してますが、オクで安物の拡散LEDとうたっているヤツは例外なくダメ野郎です。
コメントへの返答
2007年9月17日 9:24
えぇもぅ、ショック、ショック、ショーーーックってな感じでした(T_T)
LEDの拡散っぷりも値段に比例しそうな気がしますが、2個で2千円オーバーなやつには手が出ませんでした(汗)

プロフィール

「[整備] #Z オルタネータ交換@125513km https://minkara.carview.co.jp/userid/204219/car/2999612/8271658/note.aspx
何シテル?   06/21 16:30
ドリッパー、即ちドリフト&グリップの混合変態人種w グリッパーなはずなのにスライドしながら前に突き進む! そんなちょいドリおやじを目指してまっす!(^^)!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東京湾の向こう側へ…  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/12 23:20:36
空力を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 11:22:53
パワフルおざゎ今日も行く 
カテゴリ:友達
2007/04/12 08:45:23
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2014年6月4日、2回目のエンジン載せ替えにて復活。 今回は後期ノーマルE/G&後期純 ...
ホンダ Z ホンダ Z
下駄車GET! エンジンはミッドシップ、しかも床下に配置した4WDで50:50の前後重量 ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
通勤快適オヤジ仕様♪ に進化中(笑)
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
初のマイカー。かなりのご老体を友達より安値で譲ってもらったがトラブルの連続^^; エアコ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation