• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月18日

パワーウインド修理への第一歩

はい、実は現在運転席側の窓が開きません^^;

調子が悪くなってから騙しダマシ、刺激を与えながらw使っていましたが、ついにウンともスンともいわなくなりました↓↓↓

夏時期はどの道エアコンをガンガン掛けていたから別に直さなくてもいいや~なんて思ってたけど、この時季になると窓全開で走りたくなる訳で。。^^;

という事で部品発注掛けましたw

とりあえず自分で修理トライしてみるつもりだけど、ちゃんと出来る事やら(汗)
ブログ一覧 | 修理&メンテ | 日記
Posted at 2007/09/20 21:31:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】秋らしい綺麗な夕焼け雲です
narukipapaさん

コラボレーション(0032)
LSFさん

文化の日
avot-kunさん

11/3)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

こすもっす🌸
けんこまstiさん

プレリュード家族試乗で那須へ(20 ...
RA272さん

この記事へのコメント

2007年9月20日 21:39
運転席の窓が開かないのは、ちょっと不便ですよね。

R31に乗っていた頃に要領書見ながらレギュレーター調整しましたが、結構位置合わせとか大変でした。
コメントへの返答
2007年9月21日 8:27
パーキングとかチケットを取らないといけない場所は不便&恥ずかしい思いをしてます^^;

だって後ろの車とかから、「あいつへたくそで届かなかったんだ~」って絶対思われてそうじゃないっすか(汗)

確かに調整が面倒臭いみたいですね(>_<)
onakotさんで苦労されてるって事はもしかしてオレじぁ断念の恐れも・・・(滝汗)
2007年9月20日 22:01
自分のも助手席のレギュレータが怪しいです(;´Д`A ```

やっぱりこの手の故障はありがちなんですかね~?
コメントへの返答
2007年9月21日 8:28
日産、電気系弱し!
ってとこなのかな^^;
2007年9月20日 23:14
以前、会社の同僚のGTO(懐かしい!)は窓”全開”状態で壊れました(笑)

私も助手席側、閉まるスピードがメチャ遅いんですが前兆ですか??
コメントへの返答
2007年9月21日 8:30
オレはその昔、ストーンって窓が落ちた事がありました(笑)

自分のは遅くなったりはしなかったんですが、スムーズには開かずにガコガコ引っ掛かり感がありました。
2007年9月21日 7:20
きっとコレは
窓をアクリルにして軽量化しる!
のサインでわ(爆)
コメントへの返答
2007年9月21日 8:34
えっと、マジでこれならアクリルにしても代わらないじゃん!って思いました(笑)

でもね~、やっぱ窓全開に出来ないのはストレスが溜まります(爆)
2007年9月21日 8:35
窓開かないと何かと不便ですよね~ 32の時はスイッチ連射50発くらいするとようやく開いたりして参りました。その時はアンプが原因でした。

コメントへの返答
2007年9月21日 9:04
SW押すとカッコン?カチ?ズッコン?バッコン?(失礼しましたw)みたいな感じでリレーだかなんだか分かりませんが電気的には反応してるっぽいんですよね。でも動かない(>_<)みたいな。
以前にレギュレーター自体に直接刺激を与えたら動いたんで賭けに出てみましたw
2007年9月21日 13:54
パワーウィンドウ交換ですか?
結構調整部分が多いんですよね~(汗)
頑張ってください(^^)/
動くようになった瞬間普通の事が普通に出来る事に感動したりします(笑)
コメントへの返答
2007年9月21日 17:44
確かに普通の事が普通に出来る事に感動でしょうね^^
ま、これも壊れてくれたから味わえた特権として感謝しなければですね(笑)

プロフィール

「[整備] #Z オルタネータ交換@125513km https://minkara.carview.co.jp/userid/204219/car/2999612/8271658/note.aspx
何シテル?   06/21 16:30
ドリッパー、即ちドリフト&グリップの混合変態人種w グリッパーなはずなのにスライドしながら前に突き進む! そんなちょいドリおやじを目指してまっす!(^^)!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

東京湾の向こう側へ…  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/12 23:20:36
空力を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 11:22:53
パワフルおざゎ今日も行く 
カテゴリ:友達
2007/04/12 08:45:23
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2014年6月4日、2回目のエンジン載せ替えにて復活。 今回は後期ノーマルE/G&後期純 ...
ホンダ Z ホンダ Z
下駄車GET! エンジンはミッドシップ、しかも床下に配置した4WDで50:50の前後重量 ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
通勤快適オヤジ仕様♪ に進化中(笑)
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
初のマイカー。かなりのご老体を友達より安値で譲ってもらったがトラブルの連続^^; エアコ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation