• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月16日

元サヤ?!

元サヤ?! 先週とりあえずで設置したブースト計‥やはりどーも納得がいかず後付け品をトータル的に見直す事に。

ピラーのとこへの設置も考えたけど先行きロールゲージを付けたくなった時に邪魔になるし‥(笑)

で、色々考えた結果ブースト計はどー考えても元あった場所が1番無難そうだったから、新顔の減衰コントローラーをはじめ、ターボタイマーとETCを動かして何とか納得いく形になりました(^0^)v

ちなみにターボタイマーに亀の子になっていたETCをセンターコンソールの運転席側に移動して、減衰コントローラーを元々ターボタイマーのあった場所に、んでターボタイマーはちょっと見えにくい&操作しにくい?!けどコラムの下奥へ(笑)

うん、ぱっと見スッキリぃ♪
ブログ一覧 | 修理&メンテ | モブログ
Posted at 2008/03/16 17:00:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/28 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

Ninja400ウサピョンとお別れ…
nobunobu33さん

某地域拠点病院で
パパンダさん

おはようございます。
138タワー観光さん

CX80 代車
きりん♪さん

叔父の納骨からの食事会
大ふへん傾奇者さん

この記事へのコメント

2008年3月16日 18:16
メーターの置き場所って悩みますよね~(>_<)
私も整理したいのですが、これがなかなかやる気にならなかったりします(汗)
コメントへの返答
2008年3月19日 9:02
確かに一回取り付けしちゃうと動かすのって結構億劫っすよね^^;
今回コントローラー取り付けの為に久々にダッシュ周りを外しましたが裏側の配線が追加による追加でゴチャゴチャしててうんざりでした(汗)
時間があったらやる気を起こして裏方の整理もしたいところっす。
2008年3月16日 18:46
結局、大事な人はいつも同じ場所にって事ですね?(はぁと)
コメントへの返答
2008年3月19日 9:04
むしろこいつとは別れようかとも思いましたが‥(笑)
だって、機械式なんでピークも覚えててくれないんですもん(T▽T;)
2008年3月16日 20:20
↑NOCK'sさんうまい!笑

それにしても、メーターもそうですが、操作が必要なブツは特に悩みますよね~。自分も悩み中です。
コメントへの返答
2008年3月19日 9:06
そうなんですよね~、コントローラー系は操作する状況を踏まえて取り付けしないと、いざサーキットでメット被って4点してる時にアレ?って事になりかねませんからね^^;
2008年3月17日 0:27
いっそホーンボタンのところに、
ブースト計を埋こみなんて。。どう?(笑
自分もメーターや配線関係をちょこちょこ整理中。
コメントへの返答
2008年3月19日 9:11
おっと、それはまた斬新なアイディアっすね(笑)
配線関係は裏でゴチャゴチャになってるんでオレも整理しないと‥って感じっす(>_<)
2008年3月19日 13:09
メーター等の配置は良くセンスがでるといいますが… 私は配線ゴチャゴチャです(笑)しかもタップで断線みたいな(^^;
コメントへの返答
2008年3月21日 17:51
お洒落は見えない所から、と言いますがどうしても見えない所はゴチャゴチャになっちゃいますよね^^;

プロフィール

「[整備] #Z オルタネータ交換@125513km https://minkara.carview.co.jp/userid/204219/car/2999612/8271658/note.aspx
何シテル?   06/21 16:30
ドリッパー、即ちドリフト&グリップの混合変態人種w グリッパーなはずなのにスライドしながら前に突き進む! そんなちょいドリおやじを目指してまっす!(^^)!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東京湾の向こう側へ…  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/12 23:20:36
空力を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 11:22:53
パワフルおざゎ今日も行く 
カテゴリ:友達
2007/04/12 08:45:23
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2014年6月4日、2回目のエンジン載せ替えにて復活。 今回は後期ノーマルE/G&後期純 ...
ホンダ Z ホンダ Z
下駄車GET! エンジンはミッドシップ、しかも床下に配置した4WDで50:50の前後重量 ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
通勤快適オヤジ仕様♪ に進化中(笑)
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
初のマイカー。かなりのご老体を友達より安値で譲ってもらったがトラブルの連続^^; エアコ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation