• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月26日

ウインカーのヒューズ溶断原因は‥

ウインカーのヒューズ溶断原因は‥ どうやら皆さんの予想が的中してリークだったっぽいです。

ただ、リークしてたであろう場所は予想外でした。

なんとサイドマーカーに水が浸水しててこのありさま(滝汗)

とりあえず水気を拭き取り球を点けてみたら著しい症状は消えてホッと一安心したのもつかの間、その後フラフラと走っていたら、時々発生するハイフラ現象。

今日は純正のウインカーを探し出せずに変更点に対して確認できてないからその確認は次回に持ち越しだなf^_^;
ブログ一覧 | 修理&メンテ | モブログ
Posted at 2008/07/27 00:46:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あいち健康の森ドライブ&BGM
kurajiさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2008年7月27日 0:51
普通に考えると「ハイフラになる=負荷が減る」ですから、接触悪いとかかなんですかねぇ?

自分はヘタしたら命に関わるトラブルを見つけて焦りました。
コメントへの返答
2008年8月4日 11:16
水気拭き取った後は大分症状も軽減されたんですが、まだたまに突然ハイフラ‥みたいな(汗)

端子自体の錆を取り切れてないんでそのせいかもしれませんが^^;
2008年7月27日 10:55
こういう場合って配線図と関係する部品の仕様が判っていると解決し易いのですけどね(>_<)

時々ハイフラになる原因がここにあるとすると水気がまだ残っていてその辺で抵抗値が変化するって事なんですかねぇ・・・
コメントへの返答
2008年8月4日 11:28
確かにそうですね。でもこの錆っぷりはある意味分かりやすかったです(苦笑)

一週間放置後も同じような時々ハイフラが発生したんで水気の線は消えたのかなぁと踏んでいます。
後は錆を完全に除去できていないんで、そのせいかも知れません(汗)
2008年7月27日 16:41
う~ん・・・接触不良だとは思うんですが、何処で?(笑)

一旦、全てのウィンカー部をチェックした方がイイかも。
案外、原因はリアウィンカーだったりして?(苦笑)
コメントへの返答
2008年8月4日 11:30
15年選手なんでどこでなにが起きても不思議じゃないですからね~^^;

あ、そういえばリアウインカーも水が溜まってる時がありました!
もしかして一箇所だけの原因ではなかったりして?!(T▽T;)

プロフィール

「[整備] #Z オルタネータ交換@125513km https://minkara.carview.co.jp/userid/204219/car/2999612/8271658/note.aspx
何シテル?   06/21 16:30
ドリッパー、即ちドリフト&グリップの混合変態人種w グリッパーなはずなのにスライドしながら前に突き進む! そんなちょいドリおやじを目指してまっす!(^^)!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東京湾の向こう側へ…  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/12 23:20:36
空力を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 11:22:53
パワフルおざゎ今日も行く 
カテゴリ:友達
2007/04/12 08:45:23
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2014年6月4日、2回目のエンジン載せ替えにて復活。 今回は後期ノーマルE/G&後期純 ...
ホンダ Z ホンダ Z
下駄車GET! エンジンはミッドシップ、しかも床下に配置した4WDで50:50の前後重量 ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
通勤快適オヤジ仕様♪ に進化中(笑)
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
初のマイカー。かなりのご老体を友達より安値で譲ってもらったがトラブルの連続^^; エアコ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation