• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゃち坊のブログ一覧

2014年09月28日 イイね!

第4回SOB@日産祭

第4回SOB@日産祭場所:袖ヶ浦
ベストタイム:1分18秒475
タイヤ:R-S3(走行会9回目)
減衰:F7段/R7段
路面:ドライ






第4回目となるSOB@日産祭に参加して参りました。
前のブログでもネタにしましたが、今回はな、な、な、なんと、
出走する平成スカイラインクラスには33Mが9台も!
(本当は10台でしたが1台痛恨の車両トラブルによる出走自体(T_T))

そりゃもう滅多に見れない光景で自然にテンションもUp↑↑↑
爆走オヤジ団からも久々の全員参加。
その他多数のみん友さんとも久々のご対面♪

挨拶もそこそこにまずは朝一の走行に向け各自走行準備ですw

今回のしゃち号の状況としてはオイルクーラー取り付けも無事に間に合い、
温度の心配は皆無。
後は高回転・高負荷時のノッキング問題だけ。

<1本目>
ノッキングが出ないようにそ~っとアクセル全開w
おや?ノッキングが出ない!!今日は調子が良いかも!?
と思いながらもちょっとラフなアクセルワークをしたら・・・やっぱダメorz
でも思いの外症状もあまり発生せずにタイムの方は1'19.198

よしりんとの絡み♪


<2本目(予選)>
1本目はちょっと糞詰まり気味だったので早めにコースイン。
狙い通りクリアーでアタック成功の1'18.475
アワや自己ベスト更新w
自己ベストは初走行の時のタイムだけど、前のはどんだけエンジンくたびれてたの?
って感じ~^^;
残念ながらGoMaちゃん、よしりんには負け。
そして謎の人物F/Cスカイラインさんにも100分台の差で負けて33Mの中で
4位という結果に。

首領との絡み♪


<3本目(レース)>
非常に残念なお知らせが。
カメラのバッテリー切れで動画なしorz
という事でまとまりのない長文でお伝えw

スカイラインワンメイクレースなのでGT-Rも混走。
そんな中、何とか5番グリッドからのスタートをゲット。
目の前にはGoMaちゃん、後ろには首領とライバル達に挟まれた形でのスタート。

そしてドキドキのスタートはまたもや見事なホイールスピンで失敗orz
でも目の前のGoMaちゃんには接近w<オレ以上に失敗していた模様w
スタート直後、後ろからIBTさんのRが猛加速で前へ( ̄◇ ̄;)

そして混み合っている1コーナーにイン側から突入!

あ、突っ込み過ぎ&ブレーキ残し過ぎでちょっとケツが出てしまった(爆)

惜しくもGoMaちゃんを刺しきれず4コーナーまでテールトゥノーズ(多分w)
※必死だったから記憶が定かじゃないw

その後の上り区間で離されGoMaちゃんとの勝負はここまでorz

気を緩める隙もなく次はF/Cスカイラインさんとのバトルが開始。
予選タイムも100分台しか違わなかっただけあって抜く事が容易ではない。
という事はプレッシャー掛けてミスを誘発するしかないかな~なんて
考えつつ走っている間にバックミラーには首領がどんどん近づいてくる。

そうこうしていた時に譲ってもらう形でF/Cスカイラインさんをパス。
首領もそのまま難なくパス。

ここからが首領との鬼バトルスタートでしたw

バトル1周目、ホームストレートでどんどん近づいて1コーナーのINを刺そうとする首領。
そうはさせまいと微妙なラインを取るしゃちw

とりあえずINを刺すまで追いつかれずに何とか持ちこたえた。
その後は何とかかんとか1周抑え込み魔のホームストレート再来w

バトル2周目、またしてもどんどん近づいてくる首領。
今度はさっきより車間が詰まっていた分、1コーナーで刺されそう・・・
1周目と同様に微妙なラインを取っていたけど1コーナー進入ギリギリ頭一つ分ぐらい先行。

イン側ラインは1台分空け、2台並んだ形で1コーナーへ進入。

引かないしゃちw

サイドバイサイドで1コーナーを抜け、首領が立ち上がりで引くw
(踏むとケツが出るから踏めなかったらしい)

何とかこの周も抑え込み恐怖のホームストレートへ。

バトル3周目、車間は前周と同じぐらい。
またまたインを目掛けて猛加速してくる首領。
こちらも同様に微妙なラインを取っていたけど1コーナー進入直前で完全に並ばれた<(゚ロ゚;)>
そして2台並んだ形で1コーナーへ進入。

やっぱり引かないしゃちww

今度は首領も引かない( ̄□ ̄;)

サイドバイサイドのまま4コーナーまでもつれこむ。

その先は上り坂区間・・・さすがに抑えきれずに刺されてしまったorz

その後はホームストレートで離され、インフィールドで何とか差を縮めの展開で
刺し返すまで及ばず。

あと何周かも分からずひたすら周回している中、2周目ぐらいで砂遊びしていた
IBTさんがバックミラー越しに猛接近してきた<(゚ロ゚;)>

焦る気持ちが痛恨のシフトミスを誘い(メンタル弱っw)8コーナーで刺され
追いかけるも追いつく訳もなく、最終コーナー抜けるとコントロールタワーで
チェッカーが振られてましたorz

総合7位、33Mバトルでは4位という結果となりました。

まぁとりあえず若い者には負けなかっただけ善しとしますかね(笑)

首領とのバトルはサーキット走り始めて以来、一番アドレナリンが出た走行となりました。

こんな楽しい場所(イベント)を企画提供して下さったイベント関係者の方々、
運営お疲れ様でした!そしてありがとうございます☆

来年も開催予定との事なので奮って参加したいと思います(#^.^#)
Posted at 2014/10/02 13:43:29 | コメント(12) | トラックバック(0) | 袖ヶ浦 | 日記
2014年09月12日 イイね!

ECR33マイスターカップ

ECR33マイスターカップ日産祭で自分がエントリーした平成スカイライン走行会クラス、
9/1現在のエントリー情報では22台中10台がなんとECR33☆

今まで参加して来た走行会でECR33がこんなに集まる事なんて
なかったのでもうワクドキです♪

そんな気持ちを抑えきれずにw、某お馬新聞を真似て
勝手に『ECR33マイスターカップ』と称した出走表を
作成してみちゃいました(笑)
※主催者様、もし問題があるようでしたら連絡願います。



皆さんの予想も大募集!
トラックバックで好き放題予想屋しちゃって下さいw

走る側はもちろんの事、観る側も面白いと思いますので
日産祭当日に向けて、今から盛り上がっていきましょう(#^.^#)

※注意※
この出走表はギャンブルを助長するものではありません。
Posted at 2014/09/12 11:25:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月05日 イイね!

GoMaちゃん追走@六連星走行会

Posted at 2014/09/05 12:30:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月03日 イイね!

team六連星★彡走行会

team六連星★彡走行会場所:筑波2000
ベストタイム:1分07秒641
 Sec1: 27.683
 Sec2: 27.658
 Sec3: 12.300
 km/h: 166.744
タイヤ:R-S3(走行会8回目)
減衰:F8段/R8段



Photo by ハイウェイスターRさん

実はなんと、1年半ぶりとなった筑波2000。
今回もGoMaちゃんと六連星さん主催の走行会に参加してきました!

エンジンブローにより『ポンカム圧上げ仕様』から
載せ替え後は『猿人ノーマル』へのデチューン。

そして載せ替え後から発生しているノッキングを警告するチェックランプ点滅。
原因が特定出来ていないですが、高回転/高負荷時に発生しています。

という事で必然的にブースト設定は0.7に(>_<)

まぁ後期純正タービンなんでそんなに圧掛けられないみたいだし
ちょうど良いのかも知れませんね。

さて、ちょっと心臓病を抱えた様な状態での走行になってしまいますが
吸排気&足回り交換のライトチューンな33Mで何秒出るのか・・・

腕試しです!

<1ヒート目>
走り方の記憶を呼び戻すのとノッキングの様子を伺いつつ徐々にペースアップ。
ドラミでもありましたが1ヘアと最終がコース改修されてます。
ノッキングの方は全開にするとチェックランプが点滅。
ノック値のピークが120ぐらいになってます(汗)

1'10.019

全開にするとノッキングが発生するので全開に出来ない歯痒さはあるけど
10秒切れてないあまりの不甲斐なさに愕然。


<2ヒート目>
路面状況、ノッキングの発生状況も何となく掴めて来た?!ので
最前の注意を払いながらアタック。

1'07.641

7秒台に入れられたという喜びと、この時点では、な、な、な、なんと、
タービン交換のGoMaちゃんに0.2秒勝ちしていまいした☆
ぶっちゃけこれはかなり嬉しかったですね♪


<3ヒート目>
2ヒートの思わぬ勝利でもうご満悦w
助手席を外して更なるタイムアップを目指そうかとも思いましたが
後日控えている日産祭と気温の上がった状況を考慮して無難に走る事に。

1'07.893

走り出す前の気持ちとは裏腹に実は結構ちゃんとアタックしてみたんですが
タイム更新ならず。。てか、もしかしてこの辺が限界??!
ちなみにGoMaちゃんはこのヒートできっちりタイムを出してきて抜かれました。


<4ヒート目>
タイムはもう望めそうもなかったのでノッキングの発生状況を検証しながら走行。
何となく感じた点を備忘録として。
・アクセルを雑に踏むと発生し易い?
・丁寧にじんわりアクセルを開けていくとなり難い。
・路面のギャップを通った時の反動でなりやすい?
・5千回転付近でノッキング発生している?
・6千回転以降では発生していなかった気も。。
・周回を重ねた後の方が発生しやすい?

1'08.365

このままの状態で乗っていても良いはずはないとは思いますが
街乗りでは踏むこともないんで全然問題ないし、ノーマルブーストアップで
現車セッティングも微妙な感じだし、タービン交換まで考えるとマネーがねぇ。。
なんかこのままグダグダと月日が経ってしまいそうな予感^^;


さて走行レポはこの辺で、実は今回別の目的がもう一つ!
ハイスタさんを探せ!!w

六連星さんのHPで事前に「あのハイスタさんが撮影に登場!」って告知があり
まだハイスタさんのお顔もしらず、直接ご挨拶もした事がなかったので
今回こそはと撮影をしている方を探していたら・・・

いたっ!
ごっついカメラ抱えて緑のビブス来てる方がw

人違いだったらどうしよ!?とかGoMaちゃんと話つつも
勇気を振り絞って声を掛けたら大正解♪
(実は人見知りで人に声掛けたりするの苦手なんです^^;)

ちょっとの時間シャッターを切るお邪魔をしてお話をさせてもらいましたが
とても気さくな方であちらこちらで人気な理由が分かりました^^

ハイスタさん、酒が入らないと無口な私ですが、今後とも宜しくお願いします☆


最後に六連星さんの走行会といえば、ビンゴ大会&じゃんけん大会!!

今回は見事にビンゴ大会ではTシャツ&タオルをじゃんけん大会では
八王子ラーメンのカップ麺1ケースを頂いちゃいました☆


ありがとうございます♪

六連星スタッフの皆様、今回も走りやすい走行会運営ありがとうございました。
冷たいドリンクサービスも嬉しい限りでした^^

都合が付くときはまた参加させて頂きま~す☆
Posted at 2014/09/04 12:29:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 筑波2000 | 日記

プロフィール

「[整備] #Z オルタネータ交換@125513km https://minkara.carview.co.jp/userid/204219/car/2999612/8271658/note.aspx
何シテル?   06/21 16:30
ドリッパー、即ちドリフト&グリップの混合変態人種w グリッパーなはずなのにスライドしながら前に突き進む! そんなちょいドリおやじを目指してまっす!(^^)!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 12 34 56
7891011 1213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

東京湾の向こう側へ…  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/12 23:20:36
空力を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 11:22:53
パワフルおざゎ今日も行く 
カテゴリ:友達
2007/04/12 08:45:23
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2014年6月4日、2回目のエンジン載せ替えにて復活。 今回は後期ノーマルE/G&後期純 ...
ホンダ Z ホンダ Z
下駄車GET! エンジンはミッドシップ、しかも床下に配置した4WDで50:50の前後重量 ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
通勤快適オヤジ仕様♪ に進化中(笑)
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
初のマイカー。かなりのご老体を友達より安値で譲ってもらったがトラブルの連続^^; エアコ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation