• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゃち坊のブログ一覧

2014年09月05日 イイね!

GoMaちゃん追走@六連星走行会

Posted at 2014/09/05 12:30:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月03日 イイね!

team六連星★彡走行会

team六連星★彡走行会場所:筑波2000
ベストタイム:1分07秒641
 Sec1: 27.683
 Sec2: 27.658
 Sec3: 12.300
 km/h: 166.744
タイヤ:R-S3(走行会8回目)
減衰:F8段/R8段



Photo by ハイウェイスターRさん

実はなんと、1年半ぶりとなった筑波2000。
今回もGoMaちゃんと六連星さん主催の走行会に参加してきました!

エンジンブローにより『ポンカム圧上げ仕様』から
載せ替え後は『猿人ノーマル』へのデチューン。

そして載せ替え後から発生しているノッキングを警告するチェックランプ点滅。
原因が特定出来ていないですが、高回転/高負荷時に発生しています。

という事で必然的にブースト設定は0.7に(>_<)

まぁ後期純正タービンなんでそんなに圧掛けられないみたいだし
ちょうど良いのかも知れませんね。

さて、ちょっと心臓病を抱えた様な状態での走行になってしまいますが
吸排気&足回り交換のライトチューンな33Mで何秒出るのか・・・

腕試しです!

<1ヒート目>
走り方の記憶を呼び戻すのとノッキングの様子を伺いつつ徐々にペースアップ。
ドラミでもありましたが1ヘアと最終がコース改修されてます。
ノッキングの方は全開にするとチェックランプが点滅。
ノック値のピークが120ぐらいになってます(汗)

1'10.019

全開にするとノッキングが発生するので全開に出来ない歯痒さはあるけど
10秒切れてないあまりの不甲斐なさに愕然。


<2ヒート目>
路面状況、ノッキングの発生状況も何となく掴めて来た?!ので
最前の注意を払いながらアタック。

1'07.641

7秒台に入れられたという喜びと、この時点では、な、な、な、なんと、
タービン交換のGoMaちゃんに0.2秒勝ちしていまいした☆
ぶっちゃけこれはかなり嬉しかったですね♪


<3ヒート目>
2ヒートの思わぬ勝利でもうご満悦w
助手席を外して更なるタイムアップを目指そうかとも思いましたが
後日控えている日産祭と気温の上がった状況を考慮して無難に走る事に。

1'07.893

走り出す前の気持ちとは裏腹に実は結構ちゃんとアタックしてみたんですが
タイム更新ならず。。てか、もしかしてこの辺が限界??!
ちなみにGoMaちゃんはこのヒートできっちりタイムを出してきて抜かれました。


<4ヒート目>
タイムはもう望めそうもなかったのでノッキングの発生状況を検証しながら走行。
何となく感じた点を備忘録として。
・アクセルを雑に踏むと発生し易い?
・丁寧にじんわりアクセルを開けていくとなり難い。
・路面のギャップを通った時の反動でなりやすい?
・5千回転付近でノッキング発生している?
・6千回転以降では発生していなかった気も。。
・周回を重ねた後の方が発生しやすい?

1'08.365

このままの状態で乗っていても良いはずはないとは思いますが
街乗りでは踏むこともないんで全然問題ないし、ノーマルブーストアップで
現車セッティングも微妙な感じだし、タービン交換まで考えるとマネーがねぇ。。
なんかこのままグダグダと月日が経ってしまいそうな予感^^;


さて走行レポはこの辺で、実は今回別の目的がもう一つ!
ハイスタさんを探せ!!w

六連星さんのHPで事前に「あのハイスタさんが撮影に登場!」って告知があり
まだハイスタさんのお顔もしらず、直接ご挨拶もした事がなかったので
今回こそはと撮影をしている方を探していたら・・・

いたっ!
ごっついカメラ抱えて緑のビブス来てる方がw

人違いだったらどうしよ!?とかGoMaちゃんと話つつも
勇気を振り絞って声を掛けたら大正解♪
(実は人見知りで人に声掛けたりするの苦手なんです^^;)

ちょっとの時間シャッターを切るお邪魔をしてお話をさせてもらいましたが
とても気さくな方であちらこちらで人気な理由が分かりました^^

ハイスタさん、酒が入らないと無口な私ですが、今後とも宜しくお願いします☆


最後に六連星さんの走行会といえば、ビンゴ大会&じゃんけん大会!!

今回は見事にビンゴ大会ではTシャツ&タオルをじゃんけん大会では
八王子ラーメンのカップ麺1ケースを頂いちゃいました☆


ありがとうございます♪

六連星スタッフの皆様、今回も走りやすい走行会運営ありがとうございました。
冷たいドリンクサービスも嬉しい限りでした^^

都合が付くときはまた参加させて頂きま~す☆
Posted at 2014/09/04 12:29:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 筑波2000 | 日記
2014年08月22日 イイね!

日産祭申込み半完了!w

暑さにかまけてバリバリ放置プレイしてました^^;

やっとこ日産祭の方も先程Web申込みは完了して後は振り込みのみ。

なので『半完了』ってタイトルです。

どうでもいいですね(笑)

何はともあれ、ご一緒する方々、当日はお手柔らかに夜露死苦(▼へ▼メ)


あ、でもその前に9/3の六連星さんの走行会に参加するから
車を壊さないように気を付けねば^^;

Posted at 2014/08/22 12:37:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月28日 イイね!

ZummyRacingFamily走行会

ZummyRacingFamily走行会場所:袖ヶ浦
ベストタイム:1分26秒798
タイヤ:R-S3(走行会7回目)
減衰:F7段/R7段
路面:セミウェット
Photo by ハイウエイスターRさん





かなりレポが後手後手になってしまいましたが、行ってまいりました
7ヶ月ぶりのサーキット(#^.^#)

高ブースト?高回転数?でノッキングのチェックランプの点滅と
ババババッという失火した時のような排気音の不具合を抱えながらの
シェイクダウン‥無理は禁物です(苦笑)

まぁ生憎の空模様でしたので必然的に無理が出来なくて良かった様な?!w

走行の方ですがやはりチェックランプがピカピカとマフラーのバババッが
ちょっとラフに踏み込もうものなら即発生していたのでじんわり丁寧なアクセルワークで
ダマしダマし走ってました^^;

そんな中、2本目の路面が乾き始めの頃に当日のベストが。
ライバルGoMaちゃんの0.85秒落ち・・・

ま、ノーマルでこのぐらいの差だったらオッケー牧場!?みたいなw

セミウェットという条件もありましたが、ノーマルの33も捨てたもんじゃない?!

走行後はラーメン→日帰り温泉と袖ヶ浦ツアーを満喫した一日でした♪
Posted at 2014/07/04 12:35:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 袖ヶ浦 | 日記
2014年06月26日 イイね!

オイルクーラー

オイルクーラーエビスで猿人ブローさせてしまった時にかなり鉄粉も回ってしまった様でオイルクーラー内からもキラキラとしたオイルが出てきました。

そんな訳で大事を取ってオイルクーラーも新調。
でもそこはケチ精神が発動してリスク上等で安物をゲット!

ところが、、、

やはりこれがそもそも間違いでしたよorz

まぁ自分が無知だったが故の間違いだったんですが。。

という訳で何が間違いだったかと言いますとセンサーのネジピッチ。



センサー:1/8PT

センサーアダプター:1/8NPT

オイルクーラーに付属されていたブロックに取り付くセンサーアダプターのサイズを
確認しなかった訳じゃないんです。

1/8だから大丈夫×②と(N)の存在を何も気にせずスルーしてしまいました。

ところがこれが運命の分かれ道でしたね。

オイルクーラーの仮設置は自分でやり、最終的な取り付けは主治医に
お願いしてやってもらうべく色々連絡を取っている中である時
センサーサイズの確認をされました。

それで改めて調べてみると何と日本規格とアメリカ規格?の差がある事が判明。

そう、(N)のありなしでネジピッチのサイズが違うみたいなんです(+o+)

幸いにして「PTオスとNPTメス」の場合は取り付けられない事はないみたいですが
オイル滲みやネジ緩み等、懸念される問題も沢山。

ならばセンサーアダプターごと変えてしまえと付属されていたアダプターの
ブロック側のサイズを測ったらM22-1.5?2?みたいな。

てか、M22のセンサーアダプターがそもそもネットでいくら探しても見当たらず断念。
(さすが?アメリカ規格?!ナニかとサイズがビックなようでw)

最終的に「液体ガスケット塗ったくり」という取り付けにおいてもリスク上等の手段に
出てしまいました(^_^;)

まだ最終取り付けまで行ってないのでどうなるか分かりませんが
オイル漏れ&滲みもないように祈るばかりです。


そんなこんななしゃち号ですが今週の土曜日は7ヶ月振りのサーキット♪
天気は微妙そうな感じですが、それ以上に胸がワクドキっす☆
Posted at 2014/06/26 12:27:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #Z オルタネータ交換@125513km https://minkara.carview.co.jp/userid/204219/car/2999612/8271658/note.aspx
何シテル?   06/21 16:30
ドリッパー、即ちドリフト&グリップの混合変態人種w グリッパーなはずなのにスライドしながら前に突き進む! そんなちょいドリおやじを目指してまっす!(^^)!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

東京湾の向こう側へ…  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/12 23:20:36
空力を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 11:22:53
パワフルおざゎ今日も行く 
カテゴリ:友達
2007/04/12 08:45:23
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2014年6月4日、2回目のエンジン載せ替えにて復活。 今回は後期ノーマルE/G&後期純 ...
ホンダ Z ホンダ Z
下駄車GET! エンジンはミッドシップ、しかも床下に配置した4WDで50:50の前後重量 ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
通勤快適オヤジ仕様♪ に進化中(笑)
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
初のマイカー。かなりのご老体を友達より安値で譲ってもらったがトラブルの連続^^; エアコ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation