• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TREK@鈴菌感染者の"カプ吉" [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2021年11月28日

(仮)14ベンチ化(エリオキャリパー)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
制動力に不満は無いけど
あまり流用されてないパーツが手に入ったから
仮付けしてみる
純正は13ベンチ(230㎜)ローター
2
ディスクは定番の
カルタスGTI(250㎜)ベンチローター
3
ハット高はカプチ純正の方が高い
つまりキャリパーのオフセットが必要
4
これは定番だからポン付け
5
でこれがちょっと変わった流用キャリパー
定番はZCスイフト系キャリパーだけど
今回はRB51エリオ/XB32スプラッシュの
フロントキャリパーを付けてみた
6
ボルトの間隔は同じで
7
キャリパーとディスクの位置も
ドンピシャ
8
完全ポン付けで14ベンチ
(250㎜ローター)に出来るけど

唯一の難点

マイナー車種故に
スポーツパッドがほとんど無い(´∀`;)

純正よりは
テコの原理的に制動力増えるし
ベンチの表面積稼げるから
フェードはしにくくなるけど

流用法としては
その先の発展が無いかな(´∀`;)

まあ、流用可能パーツの1つってことで

この後、純正13ベンチへ戻しました

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキ続き

難易度:

Ⅳ YOUパパさん、ありがとうございます

難易度: ★★

マスターシリンダー交換

難易度: ★★★

カーベキュー製作 その3

難易度: ★★

ついに最終章〜2024年式クリアルーフ専用センタールーフサンシェード製作

難易度: ★★

エアコンガス補充2024

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@works.ota
モンスポで製作した車両が
コースイン一発でブローって
なかなか珍しいのでは?」
何シテル?   06/16 11:30
TREKです (フォロー申請は先にメッセージ必須) (旧知のお友だち申請式を尊重してます) 2006年5月30日 みんカラ開始♪ 2019年4月3日 600人...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

流用 ショックの長さメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 03:06:18
2024/05/04ヤマメ平ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 21:33:58
また増えたw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 20:14:07

愛車一覧

スズキ アルトラパン 白ウサ(上げパン) (スズキ アルトラパン)
上げ軽スタイル「アゲパン」仕様です 最低地上高は250㎜に到達、純正比100㎜リフト フ ...
スズキ アルトワークス アル吉2 (スズキ アルトワークス)
小型乗用登録 フル公認車♪ (アルト歴5台目) 年式   平成4年(3型) 型式車番  ...
スズキ アルト 5ドアワークス2 (スズキ アルト)
アルト暦8台目 C系5台目 (アルト顔がけんちくんからの購入時) 年式   平成5年( ...
スズキ カプチーノ カプ吉 (スズキ カプチーノ)
(愛車歴13台目♪) 年式   平成8年(2型) 型式   E-EA21R 購入金額 5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation