• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月26日

リベンジそして泥だらけのダート。

リベンジそして泥だらけのダート。 こんばんは(^^)

ここ数日、夜は子守で
ブログUPが遅くなってしまいました。

まずは先週末の土曜日

宮崎の高千穂へ。
ボートに乗れなかったリベンジで
またまた行ってきました(^^;)
前回のブログ。

今回は朝7時過ぎには出発!!
高森経由で高千穂へ。


途中トンネルの駅にて休憩。


廃線となってしまった高千穂鉄道の車両
無料休憩所として開放されていました(⌒_⌒)


車内は冷房完備で、なかなかいい感じです。


また車両より反対側にはトンネルがあり、前回ブログUPしていた高森の湧水トンネルまで
開通予定でした。
高森湧水トンネル
現在は焼酎の貯蔵庫として使用されてます。


ボートの時間も気になっており早々と高千穂へ向かいます(^^;)

10時には高千穂峡へ到着。


今回は1時間待ちでしたので、その間に昼食を(o^^o)
こちらでいただきました。
そうめんながし~(*^^*)




このラムネを見ているだけで幾分涼しめます(^^;)


時間になりボート乗り場へ。


久しぶりにボートを漕ぎましたが、苦戦しますね(^^;)
下は心地よいひんやりとした空気なんですが、ボート漕ぐのにいっぱいいっぱいで・・・
そして周りのボートにも当たらないよう気を使いもう汗ダラダラ・・・。(;≧皿≦)。゜°。


子供と妻は存分に涼を感じてました。



ボートを降りた頃にはゴロゴロと雷が。
雨が降る前に引き上げて帰路へ。

途中、うのこの滝へ寄って


五ヶ瀬ワイナリーへ(^^)


雲がかかって阿蘇五岳は見えず( _ _ )..........o


五ヶ瀬ワイナリー、ワイン試飲が飲み放題ですので
ワインが好きな方はお勧めです(^^)/







翌日、日曜日。

10年前に所属していた走りのクラブメンバーから連絡があり
「九重のダート&クロカン見においでよ」
って事で一緒に行ってきました(^^;)
さすがにダートコースはZじゃ絶対行けないだろうと思い通勤車のアルトで参加(^^;)

菊池渓谷手前、水の駅にて集合し出発。


今回の参加車両。
ジムニー×4、テリオスキッド×1、サンバー×1、アルト×1です(^^;)


三愛レストハウスより5分。ゴンドーシャロレーへ到着。
かなりの4駆が集まってます(^^)


速そうなエスクード。積車にて登場。


フリー走行開始。


私も同乗しました。




すぐに雨が本降りになりコース上は沼地状態(^^;)
スタックする車が続出・・・・・。


一向に雨がやまないまま昼過ぎに・・・・・。
路面上はさらにぬかるみ、皆さん定常円や8の字走行へ(^^;)


で、こちらが
定常円&8の字を走行された後のマシンです。

ある意味
「男らしい!!」
っていうか凄すぎ・・・・・Σ( ̄ロ ̄lll)




その後、ずっと車の洗車をされてました(^^;)
帰りに北山展望所にて解散。
あいにくの天気で今日も阿蘇は眺めがイマイチ!!


改めて4駆の楽しさを味わった1日でしたO(≧∇≦)O
スポ車とは違った魅力がありますね。

今年いっぱいでアルトの車検が切れるので次期通勤車は
ジムニー??もしくはパジェロミニあたりが欲しいとこです(^^;)







翌月曜日(実は盆休み休日出勤で代休を取ってました)

朝5時起床。
みん友さんに後れをとっているハイドラCPゲットの為に
天草へ行ってきました(^^;)


相変わらずダムは苦戦しますね。
電波が入らないし、道がこんなだし・・・・


最後に牛深ハイヤ大橋の写真を撮って天草のCP制覇(^^)v


帰りに子供を迎えに市内の保育園へ。
ちょっと待ち時間があったので近くの花岡山へ登りましたが、
熊本駅周辺・・・・だいぶ変わってました。



それにしても連日、雨・雨・雨・・・・・( ゚,_ゝ`)

8月も後半なりついに今日週間予報に晴れマークばかりが(^^)/
今年に入って2度目の梅雨明けした感じ。

しばらく雨は勘弁してほしいものですね。
ブログ一覧 | ツーリング | クルマ
Posted at 2014/08/27 00:43:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イイね!
KUMAMONさん

洗車〜CCWGを2回目の施工を行い ...
ねぎ坊主ー2さん

今日の最初の目的地は阿寺の七滝でし ...
ブクチャンさん

ポカポカGW、ご近所散歩 三( ゚ ...
tompumpkinheadさん

SMCに行ってきました(^^♪(2 ...
RA272さん

タイヤホイール外して、裏側までキレ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2014年8月27日 6:47
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ

イロエロ楽しんでますね\(^o^)/
高千穂のボート、結局乗る機会がないまま、今に至っています(笑)

五ヶ瀬ワイナリー!試飲飲み放題なんですね!(笑)

イってみたいです\(//∇//)\
コメントへの返答
2014年8月28日 5:12
(・ω・pモモンガさん、コメントありがとうございます(*^^*)

そうなんですか??

高千穂へボート乗りに行かれてください。

なかなか面白かったですよ(^^)v

五ヶ瀬ワイナリー、飲み放題っす。

ちなみにサラミやチーズなどワインに合う物もたくさんありましたよ。
2014年8月27日 7:12
おはようございます☆

高千穂峡 有名な観光地ですよね♪
太陽光が水面に映って綺麗です~。
リベンジ出来て良かったですね(^_^)b

ジムニーは一家に一台欲しいですよね。笑
コメントへの返答
2014年8月28日 5:20
norick.no1さん、コメントありがとうございます(*^^*)

やっと前回のリベンジができ子供も大満足でした(^^;)

それにしても1ヵ月違うだけでこんなにも観光客が少なくなるものなんだと、ビックリでした(^^;)

ジムニーはホント欲しい車の一つです。

オフロードコースに限らず、冬場の凍結した道や数年に一度の大雪などにも威力を発揮してくれますよね。
2014年8月27日 7:37
九州では、そうめんながし…と言うんだね。

こっちは、流しそうめん…と言うぞ~(^^)

つぎは、四駆の軽ですか!?

じゃ~、アルトを頂いて、バーフェン付けてシャコタンにしよっかな~(^.^)
コメントへの返答
2014年8月28日 5:24
スエヒロさん、コメントありがとうございます(*^^*)

場所によって言い方が違うんですね。

九州はそうめんながしなんですよねぇ(^^;)

まだ分かりませんが、今は軽4駆が欲しいと思ってます(^^;)

え?マジっすか??

その時は連絡しますよ~(爆)

ちなみにアルトは4ナンバー5速MTです。
2014年8月27日 11:40
軽トラも戦闘力高いですね(笑)
阿蘇では一番売れます。
市内で通勤には勇気いるかもです(笑)

ジムニーは、欲しいけど高いです…
しかもカスタムの誘惑が…
コメントへの返答
2014年8月28日 5:30
阿蘇人さん、コメントありがとうございます(*^^*)

確かに今回思いました。

軽トラ4駆になると戦闘力高いです(^^;)

普通にダートコース上で難なく進んでましたから(^^;)

確かにおっしゃる通りで市内ではちょっと勇気が・・・・(爆)

ジムニー・・・そうなんですよ~。

結局足回りだ、給排気だのカスタム代が(^^;)

ですが冬場の阿蘇路なんかはもってこいの

スーパーマシンですよね(^^)v
2014年8月27日 18:18
色々散策してますねぇ~(o^^o)ふふっ♪

楽しそうです。。。(○´∀`○)ノ

今日帰りにアルトのシャコタンツライチを見ました!
コメントへの返答
2014年8月28日 5:33
リヴァイ兵長さん、コメントありがとうございます(*^^*)

マジですか??

実は私も当初、ダウンサスまで買って、

今よりもっと落とすつもりだったんですが・・・

ダートコースや酷道に魅了され、足もそのままです(爆)
2014年8月27日 20:18
よーし、突き放す為に宮崎の道の駅とか制覇してきちゃうぞ!


もちろんバイクで!!
コメントへの返答
2014年8月28日 5:36
さとっちちゃんさん、コメントありがとうございます(*^^*)

やっとライバルである、さとっちちゃんさん、にっぱちさんにちょっとだけ追い付いた気が・・・・・

ですが、やはり天草は1日がかりですね。

とてもじゃなかったですが、人吉、水俣方面まで足を延ばす時間もなく、

また後日回りたいと思います。



2014年8月28日 0:36
高千穂・・・
菊池渓谷・・・
いいっすねぇ(^O^)
涼を求めて行く場所がこちらの近くに
なかなか無くて(^_^;)

天草には大学の同級生が旅館やってて
牛深にも後輩がいます
懐かしいいなぁ(*^。^*)

花岡山は○○ホしかなかったなぁ(~_~;)
っていつの話???
確かに新幹線が通って超変わりましたね
コメントへの返答
2014年8月28日 5:51
ツカちゃんさん、コメントありがとうございます(*^^*)

え?そうなんですか??

ある意味、熊本はそういった避暑地には恵まれているのかもしれませんね(^^;)

今回数年ぶりに牛深へ行きましたが、

熊本市から約3時間・・・・実は現在天草も

パイパスを作ってまして・・・完成すれば数分は短縮できそうです(^^;)

ちなみに1号橋も新たに建設中ですよ。

と言ってもやはり遠いですが(爆)

花岡山も○○ホの数は変わらないです(^^)

ですが新幹線が開通してからは駅周辺はだいぶ変わりました(^^)/

特に西口(金峰山側)は以前とは全くの別の町って感じです。

あとは駅と上通、下通へのアクセスがもっと良くなればいいですがぁ・・・・(^^;)
2014年8月28日 2:40
流しそうめんいいですね〜

最近、食べてないな〜( ̄▽ ̄||)

それにダートラで全部、泥だらけ…

泥の川入ったみたいになってますね!щ(゚ロ゚щ) オー
コメントへの返答
2014年8月28日 5:59
ダイリンさん、コメントありがとうございます(*^^*)

ダイリンさんとこもやはりそうめんながしでではなく

流しそうめんって言うんですね(^^)

ダートラ・・・・・思い切って汚しても
あまり気にならないとこがいいですよね(^^;)

またオフロード以外でも、冬場の凍結した道路や雪道でも威力を発揮してくれるので

来年あたり軽4駆がほしいと思っているところです(^^)

プロフィール

「@yamapi1010さん、天気に恵まれてカフェ日和でしたねぇ(^^)カフェに911が佇む光景、写真が映えしました(´エ`)ノ」
何シテル?   04/29 20:08
イベントやオフ会が好きで各地に出没しております♪ 北陸、関東地方まで陸走する事も・・・。 スポーツカーが好きで ・・・特にバブルな時代の国産 スープ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

香川~愛媛 MINIぶらり旅! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/29 07:22:38
[ダイハツ コペン]ヤフオク キャリパーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/20 00:15:52
アルミネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/05 21:44:54

愛車一覧

日産 フェアレディZ 300ZX (日産 フェアレディZ)
平成6年式 中期型(4期) GCZ32 Ver.S 2by2  ツインターボ 5速MT ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2016年11月2日に納車。 (購入時走行距離:57000km) ジムニーJB23から ...
日産 フェアレディZ 400Z (日産 フェアレディZ)
2023年8月18日納車 Zに乗り始め24年目に3台目となる フェアレディZを購入 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2014年3月8日納車。平成26年式 新車で購入。(マーチK12下取り) 妹夫妻が日産勤 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation