
こんばんは。
2月も後半に入り、熊本の自宅も残りあと1ヵ月ちょっとになりました。
連日、引っ越しに向けて片付けに追われておりますが
全く片付いてない感じです(爆)
そんな中、今年も福岡ドームへカスタムカーショーを見に行ってきました(*^^*)
本題の前にいくつか車ネタを溜めこんでまして・・・先にそのご報告です。
前の週の土曜日、おはくま本渡でお会いしましたagulさんのご紹介で
車好きのマスターがいらっしゃる喫茶店「雅逢儘 (がほうじん)」へ行ってきました。
きっかけはですね・・・・・・以前より「おはくま」にてagulさんのコペンに見覚えがあったんですが
毎回参加台数が多いコペンの方々に直接声をかける勇気がなくて(^^;)
今回は足跡を辿りブログにコメントしたところ、以前より私のZを覚えていただいてたみたいで
雅逢儘にてお会いしましょうという流れに至った訳であります。
ファーストコンタクトですぐに波長が合うと実感。
今後お付き合いが長くなりそうです(*^^*)
喫茶店「雅逢儘 (がほうじん)」。
このお店なんと金、土、日の14:00~22:00だけの営業という珍しい喫茶店に
ちょっと驚きましたが(^^;)
ちなみに奥に見えているビートルは63年製だそうです。
お店の雰囲気も落ち着いた佇まいでクラシカルな喫茶店という感じす。
店内に入りコーヒー(ブレンド)を注文。
コーヒーを飲みながらagulさん、マスターと車談義に花が咲き、
気付けばあっという間に1時間経過。
その後続々と旧車乗りの方がご来店(^^)
車好きが集える喫茶店、素敵です!!
いいお店を紹介していただいたagulさん、ありがとうございました゜*。(*´Д`)。*°
雅逢儘 ・・・・・癖になりそうです(爆)
そして金曜の晩・・・・・
今年初参加、某所へ久しぶりにみん友さんに会いに行ってきました(*^ー゚)v ♪
4月以降は某所まで1時間圏内となりますので、今後参加回数が増えそうです。
皆さんの写真を撮りましたが・・・・案の定スマホで撮影した画像は全滅・・・・
唯一まともに撮れたヤスさんのFD。
久しぶりにお会いしたみん友の皆様お疲れさまでした。
寒かったですが楽しかったですね♪
って感じで本題の土曜を迎えた訳であります。
当日の朝、会社の先輩を乗せ九州道、玉名PAでさとっちちゃんさんのV36と合流後
福岡ヤフードームへ向けて北上((´I `*))♪
昼前には福岡タワー下の駐車場へ到着!!
あ、天気予報では「雨」の予報でしたので今回はジムニーでの参加です(^^;)
久しぶりに訪れた福岡ヤフードーム。
今年も盛り上がっている感じであります(^^)
会場で最初に目に止まったFCと尾根遺産(*^^*)
S2000
続いて地元URASブースへ
100系 チェイサー
86
おっ!!のむけんさん発見(^^)/
ハカスカ
キューブの中にパチスロ・・・・・(^^;)
180SX
S13 シルビア
S14 シルビア
S15 シルビア
S30Z
Z33
↓車種分かりますか??
最初、パッと見車種が分かりませんでしたが(^^;)
フロントはマセラティ
リアはポルシェ
室内
答え=このルーフの形状を見ればお分かりになると思います(^^)/
正直よく作ったよなぁと関心してしまいましたよ。
いくらかかったんだろうか・・・・・・・(^^;)
デリカD5
ジムニー JA11
JB23
ハスラー
コペン
ダイハツブース
特に気に入ったのがこちら↓↓
担当者さんにお話を伺ったところ近いうちに市販化されるみたいです(*^^*)
これは楽しそうですね♪
ラッピングされた30系プリウス
70ランクル
ハイエース
室内は・・・・・最高♪
16 アリスト
グリルガード付きのセルシオ(^^;)
86のヘッドライト、そしてグリルはレクサスのRC??顔の80スープラ
完成度高かったです。
ワイドボディの80
RX
タイヤサイズにビックリ(^^;)
275/25って・・・・・しかも26インチ(爆)
SC
ISF
MINI クラブマン
インパラ
マスタング
C4500・・・・でかすぎ(^^;)
H2
C7コルベット
カマロ
ラッピングされたC63 AMG
個人的にこのカラーとてもいいなぁと思いました。
ウラカン(*^^*)
アヴェンタドール
ガヤルド
カリフォルニア
458 イタリア
そうそう、タイなどでよく走っているトゥクトゥクまでも(^^;)
最後にカメラマンの群衆を何とかかき分けて・・・・・
バッ、バニーちゃんをo(●´ω`●)oわくわく♪
際どい感じでありますξ≖ฺ‿≖ฺ)ニタァ♥
他にもたくさん写真を撮りましたが、特に気に入った、気になった?車をUPしております。
例年と比べたら今年は比較的スポーツカーも多かったような感じでした(*^^*)
今回も十分に楽しめたイベントでしたが・・・・・・
やっぱり過去に開催されていた
「福岡オートサロン」是非復活してほしいものです。
帰りは東脊振山間部のダムをジムニーで巡りながら南下。
大牟田の「ぶんろく」というお蕎麦屋で夕食後、解散となりました。
今回かなり長いブログとなってしまいましたが
最後まで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m
ブログ一覧 |
その他 | クルマ
Posted at
2015/02/23 00:49:44